現在の閲覧者数: 『オペラ座の怪人』10・13マチネ - hatti元気の素 観劇 ミュージカル

hatti元気の素 観劇 ミュージカル

石川禅さん応援中! hattiの元気の素、舞台観劇日記です。

Top Page › 劇団四季 › 『オペラ座の怪人』10・13マチネ
2011-10-13 (Thu)  22:17

『オペラ座の怪人』10・13マチネ


『オペラ座の怪人』が帰ってきました。
新・怪人とともに…汐留『海』に!

客席に入ると懐かしい
あのオークション会場がその開始を
待っていました。
黒いカヴァーが掛けられたシャンデリア。
暗い会場に灯がともり
オークションの一声、 落札! 
『オペラ座の怪人』開幕です。

本日のキャスト
オペラ座の怪人・・・・・・・・・大山大輔
クリスティーヌ・ダーエ・・・・・笠松はる
ラウル・シャニュイ子爵・・・・・中井智彦
カルロッタ・ジュディチェルリ
・・・・・・・・・・・・・・・・種子島美樹
メグ・ジリー・・・・・・・・・・松田未莉亜
マダム・ジリー・・・・・・・・・戸田愛子
ムッシュー・アンドレ・・・・・・林和男
ムッシュー・フィルマン・・・・・青木朗
ウバルド・ピアンジ・・・・・・・橋元聖地
ムッシュ・レイエ・・・・・・・・田代隆秀
ムッシュ・ルフェーブル・・・・・川地啓友
ジョセフ・ブケー・・・・・・・・金本和起

佐藤圭一  伊藤礼史  野村数幾
田中元気 五十嵐春  見付祐一
瀧山久志

吉川瑞恵  村瀬歩美 小澤可依  
吉田絢香  江本あきこ 高瀬 悠
石川杏菜  野手映里 馬場美根子
平井佑季  黒柳安奈 梅崎友里絵
           (敬称略)


『オペラ座の怪人』
新しい怪人がデビューですね。

大山怪人
豊かな声量で伸びやかで…
メロディを綺麗に歌ってらっしゃいます。
でも…聞いていて微妙に
音程のすわりが悪い気がする…
これって気のせいなのかな?

中井ラウル子爵
そしてラウルも新キャスト!
こちらは・・落ち着きが良い (笑)
おひげも似合って、若い青年子爵より
年配に思える落ち着きぶり。

笠松クリスティーヌ
ラウルと同じくこちらも落ち着いて
見える気が…
オペラ座で初めて歌う歌姫?
貫禄が見えるかも (笑)
お歌は高音もお見事。

種子島カルロッタ
幾度かお目にかかっている
種子島カルロッタ
プリマドンナの歌い方をデフォルメ
本日は・・なんとなく目が行って
しまいました。
オーバーな表情の変化に
憎めない可愛さが見えて
カエルの声は地味?(笑)

橋元ピアンジ
猫メイクのない橋元さん
初めてでした。
まず痩せなくては!と怪人に言われて
お腹を抑えるしぐさがユーモラスでした
ピアンジのオペラチックな歌い方も
堂に入ったもの。

アンドレとフィルマン
ムッシュ・ルフェーブル
このトリオはベテランさんで固めて

川地・オークショナーの
落札! これを聞いたら
おぉ オペラ座だぁ~と思ったのですが
その後のセリフが、やけにゆっくり目に
思えたのは何故だったんだろう?


田代さんのムッシュ・レイエ
専制君主の舞台監督&演出家
そんな雰囲気出てますね(笑)
ピアンジに歌唱指導に
ちょっとハラハラ(笑)

懐かしくて新しい
 パリ『オペラ座・・』
バレエ・シーンも美しい
チュチュ姿で 小さいころ
あこがれでした。

華やかなマスカレードも
帰ってきた(笑)
松田メグ・ジリーも可愛いっ!

オケ・ボックスに指揮者がいる風景。
良いなぁ~(笑)
椅子から怪人が姿を消し
残った仮面をメグ・ジリーが手に取り
少し悲しげな表情で見上げる。
スポットがす~~っと消えてゆく

余韻の残るエンディングが好き。
幾度ものカテコ
ブラヴォーの声は男の方だったなぁ~
スタンディングも出ていて熱いカテコ。

ロングラン公演
『オペラ座の怪人』
え~~っとね 
もう次のチケット持ってま~す(笑)
 
 四季さん 発売早いんだもん。



関連記事

最終更新日 : -0001-11-30

Comment







管理者にだけ表示を許可