2012-02-12 (Sun)✎
五反田ならぬ横浜
ちょっと時間がかかるけど
十分通える範囲なので
定期演目継続中です(笑)
本日のキャスト
グリザベラ・・・・・・・・・・・佐渡寧子
ジェリーロラム=グリドルボーン・朴 慶弥
ジェニエニドッツ・・・・・・・・鈴木釉佳之
ランペルティーザ・・・・・・・・石栗絵理
ディミータ・・・・・・・・・・・滝沢由佳
ボンバルリーナ・・・・・・・・・増本 藍
シラバブ・・・・・・・・・・・・江部麻由子
タントミール・・・・・・・・・・高倉恵美
ジェミマ・・・・・・・・・・・・撫佐仁美
ヴィクトリア・・・・・・・・・・斉藤美絵子
カッサンドラ・・・・・・・・・・大口朋子
オールドデュトロノミー・・・・・青井緑平
アスパラガス=グロールタイガー/
バストファージョーンズ・・・・・橋元聖地
マンカストラップ・・・・・・・・武藤 寛
ラム・タム・タガー・・・・・・・田邊真也
ミストフェリーズ・・・・・・・・松島勇気
マンゴジェリー・・・・・・・・・龍澤虎太郎
スキンブルシャンクス・・・・・・三雲 肇
コリコパット・・・・・・・・・・入江航平
ランパスキャット・・・・・・・・高城将一
カーバケッティ・・・・・・・・・齊藤太一
ギルバート・・・・・・・・・・・安江洋介
マキャヴィティ・・・・・・・・・桧山 憲
タンブルブルータス・・・・・・・松永隆志
あつ 滝沢さん ディミで戻ってる!
増本ボンパルとのコンビ…
年末の東宝ヴァンパイア
クロロック城で赤い靴をはいて
華麗なダンスのサラの化身だったけど
早くも猫さんに。
ジェミマは無佐さん
表情の豊かなジェミマだと
思うのは王さんのイメージが
強いからかなぁ~
8000回公演を超え
まだまだ続いてる『キャッツ』
続いているからこそ?なのか
キャストが毎回 微妙に変わります。
三雲スキンブルがお初か。
軽やかだけど
お歌になると重いのかな
声質のせいか、
さわやか系じゃないかも
なぜか途中
記憶がないんだけど・・・
マンゴとランペあたりが
スッポリ抜けてるゾ (爆)
そんな『キャッツ』
平日のせいもあって
客席にかなり余裕が見られます
開演前にちょっとパンフ売り場へ・・
キャッツ8000回記念の別冊風な本
気になって買ってみた。
会員特典で少しだけ 安くなるしネ
ふと前を見るとどこぞで見たことのある方
浅利代表その人でした。
フラフラとロビー内を視察風?
そして スタッフルームに消えた(笑)
今日はこの劇場にいたのかぁ~
『キャッツ』のカテコ
タガー一発〆が無くなって
最近は カテコ回数が多い時は
グリザベラの一人カテコが多い?
佐渡グリザの時は投げキスつきっ!
本日のラストの握手タイムも
佐渡グリザでした。
ちょっと時間がかかるけど
十分通える範囲なので
定期演目継続中です(笑)
本日のキャスト
グリザベラ・・・・・・・・・・・佐渡寧子
ジェリーロラム=グリドルボーン・朴 慶弥
ジェニエニドッツ・・・・・・・・鈴木釉佳之
ランペルティーザ・・・・・・・・石栗絵理
ディミータ・・・・・・・・・・・滝沢由佳
ボンバルリーナ・・・・・・・・・増本 藍
シラバブ・・・・・・・・・・・・江部麻由子
タントミール・・・・・・・・・・高倉恵美
ジェミマ・・・・・・・・・・・・撫佐仁美
ヴィクトリア・・・・・・・・・・斉藤美絵子
カッサンドラ・・・・・・・・・・大口朋子
オールドデュトロノミー・・・・・青井緑平
アスパラガス=グロールタイガー/
バストファージョーンズ・・・・・橋元聖地
マンカストラップ・・・・・・・・武藤 寛
ラム・タム・タガー・・・・・・・田邊真也
ミストフェリーズ・・・・・・・・松島勇気
マンゴジェリー・・・・・・・・・龍澤虎太郎
スキンブルシャンクス・・・・・・三雲 肇
コリコパット・・・・・・・・・・入江航平
ランパスキャット・・・・・・・・高城将一
カーバケッティ・・・・・・・・・齊藤太一
ギルバート・・・・・・・・・・・安江洋介
マキャヴィティ・・・・・・・・・桧山 憲
タンブルブルータス・・・・・・・松永隆志
あつ 滝沢さん ディミで戻ってる!
増本ボンパルとのコンビ…
年末の東宝ヴァンパイア
クロロック城で赤い靴をはいて
華麗なダンスのサラの化身だったけど
早くも猫さんに。
ジェミマは無佐さん
表情の豊かなジェミマだと
思うのは王さんのイメージが
強いからかなぁ~
8000回公演を超え
まだまだ続いてる『キャッツ』
続いているからこそ?なのか
キャストが毎回 微妙に変わります。
三雲スキンブルがお初か。
軽やかだけど
お歌になると重いのかな
声質のせいか、
さわやか系じゃないかも
なぜか途中
記憶がないんだけど・・・
マンゴとランペあたりが
スッポリ抜けてるゾ (爆)
そんな『キャッツ』
平日のせいもあって
客席にかなり余裕が見られます
開演前にちょっとパンフ売り場へ・・
キャッツ8000回記念の別冊風な本
気になって買ってみた。
会員特典で少しだけ 安くなるしネ
ふと前を見るとどこぞで見たことのある方
浅利代表その人でした。
フラフラとロビー内を視察風?
そして スタッフルームに消えた(笑)
今日はこの劇場にいたのかぁ~
『キャッツ』のカテコ
タガー一発〆が無くなって
最近は カテコ回数が多い時は
グリザベラの一人カテコが多い?
佐渡グリザの時は投げキスつきっ!
本日のラストの握手タイムも
佐渡グリザでした。
- 関連記事
-
-
明日の予定・・『壁抜け男』 2012/02/15
-
『キャッツ』2.10マチネ 2012/02/12
-
『エビータ』 2・1 マチネ 2012/02/01
-