現在の閲覧者数: 『壁抜け男』2・16マチネ - hatti元気の素 観劇 ミュージカル

hatti元気の素 観劇 ミュージカル

石川禅さん応援中! hattiの元気の素、舞台観劇日記です。

TOP >  劇団四季 >  『壁抜け男』2・16マチネ

『壁抜け男』2・16マチネ

キャスト ほぼ一新!

でも~ 丹さんがいたよ♪
有賀新聞少年・新米アナウンサーもいたよ♪


新デュティユル 登場の今回です。

壁抜け男 モンマルトル恋物語』 
@四季劇場・秋


本日の出演者
デュティユル・・・・・・・・・・・飯田洋輔
イザベル・・・・・・・・・・・・・・・樋口麻美

部長・刑務所長・検事・・・・・・ 青木 朗
八百屋・娼婦・・・・・・・・・・・丹靖子
デュブール医師・警官2・囚人・弁護士
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 寺田真実
B氏・警官1・看守1・ファシスト
・・・・・・・・・・・・・・・・ 金本和起
C氏・乞食・看守2・裁判長
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・川原信弘
画家・・・・・・・・・・・・・・・・永井崇多宏
M嬢・・・・・・・・・・・..・・・・戸田愛子
A夫人・共産主義者・・・・・・・・久居史子
新聞売り・・・・・・・・・・・・・有賀光一
      (敬称略)

カーテンコールでも歌われる
メイン曲
普通の人間 真面目な役人♪

仕事が終わると家で薔薇を育てる
心優しき男、デュティユル

誇張された郵政省?クレーム処理課。
真面目にタイプを打ち仕事中の
デュティユル。

そんなデュティユルを横目にしながら
時報と共に机を抱えて退場する
公務員たち・・・
B氏 C氏 M嬢 A夫人に笑います。
いかに何でも 帰りが速攻すぎますから~(笑)


企業秘密だと思いますが
壁抜けシーン 暗転と光。
手足だけ壁から抜け出して見える。

歌で綴る舞台ですが
歌詞が独特なもの

クルクルパーとか
あほあほ・・あほんとに・・・(笑)
間抜けめ  ミジンコめ~なんて歌詞も
ありますから~

デュブール医師の歌う
リヒドコンプレックス 甲状腺なんたらかんたら。
覚えられないよ~(笑)

飯田デュテユル
ビーストのように歌い上げ系ではなく
さらりと歌い継ぐ作品
危なげなく歌っていますが
難しいんだろうなぁ~と。

部長役の方がまんまる囚人を演じてた初演
今回は・・医師役 新米弁護士 警官を
いろいろな役を演じていた寺田さんが
囚人まで演じてます。

刑務所長役 ジュディオンは
部長役の方に振られて・・
町の人にまで混じってる(笑)
皆さん 大活躍。

佐和さん演じた M嬢
戸田さんは
また違うタイプのM嬢で
だから面白い

娼婦八百屋役の丹さん
初演からの役ですが
歌が不安定?というか
声がきつそうな感じ。

佐和さんの娼婦役は
どうだったんだろう?
ちょっと気になる (笑)

樋口イザベル
ソプラノがメインのイザベルの曲
樋口さんの得意なキーでは
なさそうだけど綺麗に
聞かせてくれています。

画家役には永井さん
貫禄があります~(笑)

久しぶりの『壁抜け男』
モンマルトルの街角で
怪盗ガルガルの登場

壁抜けのからくりは町中では
よく見ると単純にすり抜けたり
ファスナーを開けて
通り抜けたり・・してますが
賄賂OKの警官まで巻き込み
大騒動 

甘い恋のひと時はあっという間に過ぎ
壁を抜けられなくなったデュテユル。

そうそう・・と思い出しながら
楽しい時間でした。

今日は、四季先行で取ったチケットだけど
バック・ステージツアーイベントの日に
当たってた~。
終演後 ちょっと待って!だって。

スリッパ 忘れないでもって来たよ~(笑)
関連記事

コメント






管理者にだけ表示を許可