現在の閲覧者数: 『解ってたまるか!』3・10マチネ - hatti元気の素 観劇 ミュージカル

hatti元気の素 観劇 ミュージカル

石川禅さん応援中! hattiの元気の素、舞台観劇日記です。

TOP >  劇団四季 >  『解ってたまるか!』3・10マチネ

『解ってたまるか!』3・10マチネ

自由劇場
本日の演目はこちら

 『解ってたまるか!』

ライフル魔が人質を取り
ホテルに立て篭もります。
ライフルだけではなく
爆発物も大量に所持。

警察は犯人が立てこもるホテルの
IFに捜査本部を設置

報道陣に対応したり
犯人からの要求の電話が来て
その対応に慌しい。


本日のキャスト

村木明男(ライフル魔)・・加藤敬二

瀬戸内・・・・・・・・・山口嘉三
(警視庁刑事部長 捜査本部長) 
武田・・・・・・・・・・川原洋一郎
(警視庁捜査一課長 捜査本部副部長)
春野・・・・・・・・・・岡田吉弘(劇団昴)
(麻布警察署長 捜査本部副部長)
熊谷(警部補)・・・・・牧野公昭
力石(警部補)・・・・・高橋基史
平澤(警部補)・・・・・西尾健治
絹川(巡査部長)・・・・藤川和彦
和田(巡査)・・・・・・川島創

明石(中央新聞)・・・・志村要
倉持(東京経済新聞)・・・鈴木周
反野(東方新聞)・・・・田島康成

後藤則彦(大学教授)・・川地啓友
山中俊夫(弁護士)・・・星野元信
大濱 茂(映画監督)・・田代隆秀
久田川順平(劇作家)・・岡崎克哉

奥澤(綽名ヘッピリ)・・中村伝
甘粕(綽名オーアマ)・・川口雄二
栗林(綽名ボヤキ)・・・畠山典之
関山(綽名カレススキ)・神保幸由
結城(綽名ユダ)・・・・萩原隆匡
政子・・・・・・・・・・中野今日子
光枝・・・・・・・・・・田野聖子(劇団俳優座)
静・・・・・・・・・・・本行里衣奈

鈴木(支配人)・・・・・星野元信
シューベルト ・・・・・畠山典之
(ドイツ人)
内田・・・・・・・・・・西尾健治
(ルームサービス係)


捜査本部長始め
警察側のメンバー
瀬戸内(山口)本部長
強面の川原さん牧野さん
リアルに居そうな刑事役の
西尾さん 高橋さん
藤川さんのあのキャラは
絹川巡査に嵌っています。
和田巡査・・・川島さんだったのね
ちょっと解らなかった。

平澤刑事を演じる西尾さんは
ホテルのルームサービス係りも
演じていて
刑事が偵察&人質救出に
もぐりこんだのかと・・・(笑)
 
初見ではないので
そうではないと解ってはいるんですが
その方が緊迫した感じが出るのに~と
勝手に脳内捏造・・(爆)


新聞記者の志村さん
鈴木さんの張り合いも
笑わせどころ?(笑)
助さん 角さん
あんまにタイヤキで
特ダネを取るために
村木を篭絡しようとする。

しかし 村木ライフル魔、
独自の持論を持っていて
立て板に水の台詞の山。
板についてる
舞台ですから板の上・・・(笑)
シャレじゃなく 村木役
他の人が思い浮かばないくらい!

その劇中の会話は何処へ転ぶのか
かいもく見当がつかない

文化人連中をも煙に巻く
文化人連中には濃い人が多い?
川地さん 田代さん 
岡崎さんもいるし・・・

この会話劇
実際の話をモチーフにしていて
時代の中の矛盾なども
皮肉っているも・・・
見方も出来る

人質たちの心理状態も
伏線が引かれて

関山(神保)さん
ライフルの前に屈したはずが
動きが怪しくなって来る。
なんと自身の過去まで、
語りだす。

途中、ライフルを渡されて
同じ人質を見張る側に
なってしまったのは・・
奥澤(ヘッピリ)だっけ?

甘粕(オオアマ)が身の保身のためか
村木に迎合する様子も
描かれている。

笑劇!と言うほどでもない気がするけど
笑いはシニカルなもの

警察機構を皮肉ったり
暴力に直面した時の
人の姿を捉える

芝居を見せてくれるキャストが
揃って長い舞台を
きっちり見せてくれました。

さてこれから・・・
偶然にも イベント日に当たってる

題して
『舞台装置 解ってたまるか!』
バック・ステージツァーですね。
舞台監督さんと舞台装置を作った方
気になるところの説明をしてくれました。

高級ホテルが実際のホテルをモデルに
綿密な計算の上に組み立てられている事

舞台の終り近く
村木の後ろに広がる 東京の街
東京タワーも見えるあの背景幕が
点描画の手法で作られていることや

舞台転換が人力で 普段なら3分以上掛かるところを
(実際初演のころはそのくらいかかっていて)
再演をするにあたり もっと早く!と
演出家の一言!(笑)で
俳優たちも含め 人力で40秒くらいで
転換出来るようになっているとの事

確かに暗転の中 皆で椅子を運んだり
舞台袖からテーブル持って出て来たり
大きなセットを押してる黒子さんが
見えたりしていて凄い~!
 
高級ホテルの部屋の設定
捜査本部の設定に
むき出しの鉄骨っぽいセットで
変わっていると思っていましたが
深い意味があると 初めて聞いた~(笑)

そんな深い意味
汲み取れて居ませんでした~
 
 
お勉強になる四季のイベント 

  面白かったです~!



関連記事

コメント






管理者にだけ表示を許可