2012-03-15 (Thu)✎
四季劇場・海
ロングラン中の四季公演
つい予定を先から先に入れてしまう
『オペラ座の怪人』
本日のキャストはこんな感じ!
高井怪人と 笠松クリスでした。
オペラ座の怪人・・・・・・・・・・・・高井 治
クリスティーヌ・ダーエ・・・・・・・笠松はる
ラウル・シャニュイ子爵・・・・・・・飯田達郎
カルロッタ・ジュディチェルリ・・・河村 彩
メグ・ジリー・・・・・・・・・・・・・・中里美喜
マダム・ジリー・・・・・・・・・・・・・横山幸江
ムッシュー・アンドレ・・・・・・・・増田守人
ムッシュー・フィルマン・・・・・・平良交一
ウバルド・ピアンジ・・・・・・・・・半場俊一郎
ブケー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・佐藤圭一
ムッシュ・レイエ・・・・・・・・・・林和男
オークショナー・・・・・・・・・・・斎藤譲
アンサンブル
井上隆司 伊藤礼史 田中元気
野村数幾 五十嵐春 見付祐一
瀧山久志
菊池華奈子 高田直美 村瀬歩美
森田真代 小澤可依 岸田実保
高瀬 悠 野手映里 馬場美根子
園田真名美 小林貴美子
松ヶ下晴美
(敬称略)
支配人Sが大人で紳士~~な雰囲気♪(笑)
毎回支配人たちは大人なんですが、
ジェントルマン度数高いかな?
高井怪人は いつもの歌声を響かせています。
笠松クリスティーヌも、素直な歌声で
好感が持てます。
河村カルロッタ 初めてかな
ちょっとプリマドンナとしては
貫禄不足な印象。
半場ピアンジ
長い事演じられているこの役ですが
歌い方にかなり癖が出ている感じで
大きく揺れる歌い方が顕著に見える
気がします。
飯田ラウル
こちらもお初のキャスト
子爵・・優しげで
親しみやすい感じ
歌声、素直で聞きやすい
あまり子爵さまっぽくないかも・・・・。
生オケに乗ってのステージ
音楽を聴くとワクワクして来る
ミュージカル オケピから
音が聞こえて来るのが嬉しい。
やはり 生オケ イイですっ!
しかし・・・
笠松クリス カテコで
なぜか今にも泣きそうな表情
していたなぁ~。
オペラ座の怪人の演目は
もとから ニコニコカテコは少ないけれど
こんな寂しげな表情に見えたのは
はじめてのような・・・
気になりました。
ロングラン中の四季公演
つい予定を先から先に入れてしまう
『オペラ座の怪人』
本日のキャストはこんな感じ!
高井怪人と 笠松クリスでした。
オペラ座の怪人・・・・・・・・・・・・高井 治
クリスティーヌ・ダーエ・・・・・・・笠松はる
ラウル・シャニュイ子爵・・・・・・・飯田達郎
カルロッタ・ジュディチェルリ・・・河村 彩
メグ・ジリー・・・・・・・・・・・・・・中里美喜
マダム・ジリー・・・・・・・・・・・・・横山幸江
ムッシュー・アンドレ・・・・・・・・増田守人
ムッシュー・フィルマン・・・・・・平良交一
ウバルド・ピアンジ・・・・・・・・・半場俊一郎
ブケー・・・・・・・・・・・・・・・・・・・佐藤圭一
ムッシュ・レイエ・・・・・・・・・・林和男
オークショナー・・・・・・・・・・・斎藤譲
アンサンブル
井上隆司 伊藤礼史 田中元気
野村数幾 五十嵐春 見付祐一
瀧山久志
菊池華奈子 高田直美 村瀬歩美
森田真代 小澤可依 岸田実保
高瀬 悠 野手映里 馬場美根子
園田真名美 小林貴美子
松ヶ下晴美
(敬称略)
支配人Sが大人で紳士~~な雰囲気♪(笑)
毎回支配人たちは大人なんですが、
ジェントルマン度数高いかな?
高井怪人は いつもの歌声を響かせています。
笠松クリスティーヌも、素直な歌声で
好感が持てます。
河村カルロッタ 初めてかな
ちょっとプリマドンナとしては
貫禄不足な印象。
半場ピアンジ
長い事演じられているこの役ですが
歌い方にかなり癖が出ている感じで
大きく揺れる歌い方が顕著に見える
気がします。
飯田ラウル
こちらもお初のキャスト
子爵・・優しげで
親しみやすい感じ
歌声、素直で聞きやすい
あまり子爵さまっぽくないかも・・・・。
生オケに乗ってのステージ
音楽を聴くとワクワクして来る
ミュージカル オケピから
音が聞こえて来るのが嬉しい。
やはり 生オケ イイですっ!
しかし・・・
笠松クリス カテコで
なぜか今にも泣きそうな表情
していたなぁ~。
オペラ座の怪人の演目は
もとから ニコニコカテコは少ないけれど
こんな寂しげな表情に見えたのは
はじめてのような・・・
気になりました。
- 関連記事
-
-
『美女と野獣』3・22マチネ 2012/03/22
-
『オペラ座の怪人』3・15マチネ 2012/03/15
-
『解ってたまるか!』3・10マチネ 2012/03/10
-