2012-03-26 (Mon)✎
浜松町@四季劇場・秋で公演中の
『ユタと不思議な仲間たち』
昨年の夏は、東日本大震災の
東北応援プロジェクト。
被災地の中学校などで上演を
続けた作品でした。
命の大切さを歌に込めた
この作品は南部弁で
語られるセリフがとても温かい。
本日のキャスト
ペドロ・・・・・・菊池 正
ダンジャ・・・・・柏谷巴絵
ゴンゾ・・・・・・伊藤潤一郎
モンゼ・・・・・・和田侑子
ヒノデロ・・・・・道口瑞之
ユタ・・・・・・・上川一哉
小夜子・・・・・・奥平光紀
寅吉・・・・・・・吉谷昭雄
ユタの母・・・・・あべゆき
クルミ先生・・・・丹 靖子
大作・・・・・・・小原哲夫
一郎・・・・・・・厂原時也
新太・・・・・・・赤間清人
たま子・・・・・・安宅小百合
ハラ子・・・・・・齋藤 舞
桃子・・・・・・・原田麦子
(敬称略)
~わだわだあげろじゃががい~
呪文のようなこの言葉も
深い意味がある。
不幸な時代
貧しい時代
貧しさゆえの子殺し。
捨て子の話
菊地ペドロ親分もすっかり
役に馴染んでいますね。
お目にかかる回数も多くなって来たし~
見慣れたとも言う。(笑)
でもまだ見た回数は光枝ペドロ親分が
ダントツかな。
お話は・・・命を落として
座敷わらしになった
ペドロ タンジャ ゴンゾ
モンゼ ヒノデロ
5人に出会い 成長してゆくユタ
座敷わらしたちは、母方の田舎で
仲間外れにされ苛められる
ユタと友達になって鍛えてくれる。
いじめっ子たちも元気だ。(笑)
寅吉じっちゃの嵌りっぷりは最高!
クルミ先生は・・丹さん独壇場です。
ベテランさん さすがです。
上川ユタ 奥平さよちゃんも
嵌ってます。
表情がとても豊かで
あまり開口も気にならないユタ。
奥平さんも雪ん子ゆきの時より
ず~~っと田舎の子になってた(笑)
道口ヒノデロの艶姿も見られたし~
生きているって素晴らしい♪
元気が出てくるね
この作品は方言のセリフなので
役者さんはその苦労も
あるらしいのですが・・・
この方言があってこその
『ユタと不思議な仲間たち』!
ユタと大作たちの
仲直りのシーンも良いし
直前のダンスも好きっ。
でもフライングシーンは
ちょっとダサいかも。(爆)
変更前の方が好きだったなぁ。
大きなリングの扱いに無理が
あるようでユタの世界には
合ってないみたい。
カテコの最後は
一緒に歌おうコーナーも
ちゃんとあります。
友達はいいもんだ♪
歌い終わるとキャストさんたち
ロビーに向かって
客席通路を走ります。
ロビーでお客様をお見送り。
これも定着しているようです
本日は行列にならび・・
ゴンゾ イチロ
ペドロ親分の ユタのお母さん
そしてユタと順番に、
ちょっと離れたところに
さよちゃんもいたので
しっかりと握手!
わ~~い♪
『ユタと不思議な仲間たち』
昨年の夏は、東日本大震災の
東北応援プロジェクト。
被災地の中学校などで上演を
続けた作品でした。
命の大切さを歌に込めた
この作品は南部弁で
語られるセリフがとても温かい。
本日のキャスト
ペドロ・・・・・・菊池 正
ダンジャ・・・・・柏谷巴絵
ゴンゾ・・・・・・伊藤潤一郎
モンゼ・・・・・・和田侑子
ヒノデロ・・・・・道口瑞之
ユタ・・・・・・・上川一哉
小夜子・・・・・・奥平光紀
寅吉・・・・・・・吉谷昭雄
ユタの母・・・・・あべゆき
クルミ先生・・・・丹 靖子
大作・・・・・・・小原哲夫
一郎・・・・・・・厂原時也
新太・・・・・・・赤間清人
たま子・・・・・・安宅小百合
ハラ子・・・・・・齋藤 舞
桃子・・・・・・・原田麦子
(敬称略)
~わだわだあげろじゃががい~
呪文のようなこの言葉も
深い意味がある。
不幸な時代
貧しい時代
貧しさゆえの子殺し。
捨て子の話
菊地ペドロ親分もすっかり
役に馴染んでいますね。
お目にかかる回数も多くなって来たし~
見慣れたとも言う。(笑)
でもまだ見た回数は光枝ペドロ親分が
ダントツかな。
お話は・・・命を落として
座敷わらしになった
ペドロ タンジャ ゴンゾ
モンゼ ヒノデロ
5人に出会い 成長してゆくユタ
座敷わらしたちは、母方の田舎で
仲間外れにされ苛められる
ユタと友達になって鍛えてくれる。
いじめっ子たちも元気だ。(笑)
寅吉じっちゃの嵌りっぷりは最高!
クルミ先生は・・丹さん独壇場です。
ベテランさん さすがです。
上川ユタ 奥平さよちゃんも
嵌ってます。
表情がとても豊かで
あまり開口も気にならないユタ。
奥平さんも雪ん子ゆきの時より
ず~~っと田舎の子になってた(笑)
道口ヒノデロの艶姿も見られたし~
生きているって素晴らしい♪
元気が出てくるね
この作品は方言のセリフなので
役者さんはその苦労も
あるらしいのですが・・・
この方言があってこその
『ユタと不思議な仲間たち』!
ユタと大作たちの
仲直りのシーンも良いし
直前のダンスも好きっ。
でもフライングシーンは
ちょっとダサいかも。(爆)
変更前の方が好きだったなぁ。
大きなリングの扱いに無理が
あるようでユタの世界には
合ってないみたい。
カテコの最後は
一緒に歌おうコーナーも
ちゃんとあります。
友達はいいもんだ♪
歌い終わるとキャストさんたち
ロビーに向かって
客席通路を走ります。
ロビーでお客様をお見送り。
これも定着しているようです
本日は行列にならび・・
ゴンゾ イチロ
ペドロ親分の ユタのお母さん
そしてユタと順番に、
ちょっと離れたところに
さよちゃんもいたので
しっかりと握手!
わ~~い♪
- 関連記事
-
-
『ガンバの大冒険』3・30マチネ 2012/03/30
-
『ユタと不思議な仲間たち』3・26マチネ 2012/03/26
-
『美女と野獣』3・22マチネ 2012/03/22
-