現在の閲覧者数: 『天日坊』7・5昼公演 - hatti元気の素 観劇 ミュージカル

hatti元気の素 観劇 ミュージカル

石川禅さん応援中! hattiの元気の素、舞台観劇日記です。

TOP >  新感線 花組芝居・歌舞伎など >  『天日坊』7・5昼公演

『天日坊』7・5昼公演


渋谷・コクーン歌舞伎第十三弾

『天日坊』
法策 後に天日坊・・・・・・・・・中村勘九郎
人丸お六・・・・・・・・・・・・・・・・中村七之助 
猫間光義・・・・・・・・・・・・・・・・市村萬次郎
お三婆/赤星大八・・・・・・・・・・片岡亀蔵
北條時貞・・・・・・・・・・・・・・・・坂東巳之助
傾城高窓太夫・・・・・・・・・・・・・坂東新悟
越前の平蔵・・・・・・・・・・・・・・・近藤公園
観音院/鳴澤隼人・・・・・・・・・・真那胡敬二
久助・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・白井晃
地雷太郎・・・・・・・・・・・・・・・・中村獅童 ほか

お話・・・けっこう複雑 (笑)

北条 源氏 平家 化け猫?

孤児の法策は観音院に拾われ17歳
化け猫退治で名を挙げた観音院。
旅先で突然飛び込んできた美女お六の
色香に迷い 法策たち伴の者を
使いにだし・・
ところがこのお六
名の知れた大泥棒
観音院の持つ金が目当て
正体を現し・・観音院の命まで奪う

使いで尋ねたお三婆から
生まれた年も日も一緒の
孫の話を聞き 

法策は 源氏の血を引く証拠の文を
手に入れる・・


けれど話は 二転三転。

女盗賊 お六
地雷太郎も登場し
法策は命も危うい目に合うが・・・

身代わりになりすましは失敗
法索にも戻れず

俺は誰だぁ~

一幕最後 そんな文字を
書いた紙を持ち立ち尽くす(笑)


歌舞伎とクドカン
会話の進みは クドカンっぽい?
面白いっちゃぁ面白いんですが
そこへ絡む・・串田演出

舞台セット 
それぞれの寺や船 裁きの場所が
台車に乗って右往左往
黒子さんが押してます。

最後の殺陣
舞台セット・・・何もなし
四角いコクーンの舞台の上
黒子っぽい衣装の追い方に
取り囲まれ お六
地雷太郎 そして天日坊、

勘九郎・天日坊・・元気です。
半端ない運動量に立て板に水のセリフ
以前見た父上の舞台を思い出す(笑)
動き 声、似てますねぇ~

七之助・お六 小気味のいい悪役
獅童・地雷太郎
やんちゃなこういう役ははまり役

後方には黒子衣装のトランぺット部隊。
華やかな音色で締めますが
この舞台に合うかを言うと
個人的には ちょっと微妙な感じ?(爆)

カテコの獅童さん
客席を煽る(笑)

前方席 すぐに反応して
スタンディング!

トランペットの音楽に手拍子のカテコ
不思議な感じのカテコでした。
関連記事

コメント






管理者にだけ表示を許可