2012-07-13 (Fri)✎
お出かけ予定の電車
ちょっと乗り遅れて
到着時間が忙しい~
ヤバし!(爆)
なんとかなったけど。
新橋演舞場到着は
開演5分前でした。(笑)
筋書きは 一回目の幕間になりました。
今回の公演は
二代目 市川猿翁
四代目 市川猿之助
九代目 市川中車
襲名披露公演で、
猿之助さん 中車さん
襲名披露口上から!
五代目 市川團子 初舞台と
話題満載の公演です。
スーパー歌舞伎『ヤマトタケル』
3代目猿之助さんが今までにない歌舞伎
見たいと思いつつ機会を逸していて
今回亀次郎さんの襲名公演、
これはチャンスと運よくチケットもGET。
本日の舞台となりました。
11:00開演 休憩2回取って
終演15:30。
舞台としては長めですが
歌舞伎や 明治座さんで公演される
座長公演などでは 普通かも。
物語は 皇子として生まれた
小碓の尊(後のヤマトタケル)の
運命・・
皇子として生まれながら
兄と争い その命を誤って
奪ってしまったことから
父王の怒りを買い
クマソ征伐など命じられ
都から遠ざけられる・・・・
猿之助さん 中車さん始め
右近さん 春猿さん
笑也さんなど・・
あまり歌舞伎に足を運ぶことのない
自分でもお顔を覚えた方の
出演も嬉しい。
物語を追って
見どころがたくさん!
猿之助さん
八面六臂の大活躍
若さが際立つ小碓の皇子
(ヤマトタケル)でした。
春猿・弟橘姫の美しさは格別(笑)
兄皇子 と弟皇子の
早変わり場面。
草薙の剣の場面では、
燃え盛る火をとんぼをきる
早業で現し、思わず拍手が起こります。
火の舞 右近・タケヒコと二人
並んでの剣の舞もお見事。
ワカタケル・團子
良く通る声でしっかり
舞台をつとめていました。
かわ~~~~ぃい(笑)
スーパー歌舞伎『ヤマトタケル』
帝 皇后 橘姫
倭姫など登場人物の
衣装がまた豪華絢爛
鬘 髪飾りの独特なもの
倭時代を念頭において
京劇の影響も多分にありそう
そして 基本が歌舞伎。
赤・青・黒
隈取の色にも確か意味が
あるのでしたね。
チラシなどに使われている
宙乗りは 舞台のトリ
一番最後のお楽しみでした。
長いのではないかと思っていた
上演時間の予定 4時間超えは
休憩2回もあって意外と早く感じました。
終わりの俗にいうカテコは
ミュージカルのように
何度も繰り返されずに
思いのほかアッサリでした。
ちょっと乗り遅れて
到着時間が忙しい~
ヤバし!(爆)
なんとかなったけど。
新橋演舞場到着は
開演5分前でした。(笑)
筋書きは 一回目の幕間になりました。
今回の公演は
二代目 市川猿翁
四代目 市川猿之助
九代目 市川中車
襲名披露公演で、
猿之助さん 中車さん
襲名披露口上から!
五代目 市川團子 初舞台と
話題満載の公演です。
スーパー歌舞伎『ヤマトタケル』
3代目猿之助さんが今までにない歌舞伎
見たいと思いつつ機会を逸していて
今回亀次郎さんの襲名公演、
これはチャンスと運よくチケットもGET。
本日の舞台となりました。
11:00開演 休憩2回取って
終演15:30。
舞台としては長めですが
歌舞伎や 明治座さんで公演される
座長公演などでは 普通かも。
物語は 皇子として生まれた
小碓の尊(後のヤマトタケル)の
運命・・
皇子として生まれながら
兄と争い その命を誤って
奪ってしまったことから
父王の怒りを買い
クマソ征伐など命じられ
都から遠ざけられる・・・・
猿之助さん 中車さん始め
右近さん 春猿さん
笑也さんなど・・
あまり歌舞伎に足を運ぶことのない
自分でもお顔を覚えた方の
出演も嬉しい。
物語を追って
見どころがたくさん!
猿之助さん
八面六臂の大活躍
若さが際立つ小碓の皇子
(ヤマトタケル)でした。
春猿・弟橘姫の美しさは格別(笑)
兄皇子 と弟皇子の
早変わり場面。
草薙の剣の場面では、
燃え盛る火をとんぼをきる
早業で現し、思わず拍手が起こります。
火の舞 右近・タケヒコと二人
並んでの剣の舞もお見事。
ワカタケル・團子
良く通る声でしっかり
舞台をつとめていました。
かわ~~~~ぃい(笑)
スーパー歌舞伎『ヤマトタケル』
帝 皇后 橘姫
倭姫など登場人物の
衣装がまた豪華絢爛
鬘 髪飾りの独特なもの
倭時代を念頭において
京劇の影響も多分にありそう
そして 基本が歌舞伎。
赤・青・黒
隈取の色にも確か意味が
あるのでしたね。
チラシなどに使われている
宙乗りは 舞台のトリ
一番最後のお楽しみでした。
長いのではないかと思っていた
上演時間の予定 4時間超えは
休憩2回もあって意外と早く感じました。
終わりの俗にいうカテコは
ミュージカルのように
何度も繰り返されずに
思いのほかアッサリでした。
- 関連記事
-
-
『中村勘三郎さん死去』 2012/12/06
-
スーパー歌舞伎『ヤマトタケル』7・13昼の部 2012/07/13
-
『天日坊』7・5昼公演 2012/07/05
-