2006-06-02 (Fri)✎
劇団四季、8月の夏休みは
『魔法をすてたマジョリン』を上演する
123歳小学生魔女のマジョリンは、
母親代わりのブックサスの言うことも聞かず
大人しか行っちゃいけない年に一度の
マジョのお祭りに忍び込み・・・・・
☆彡 マジョリン
好奇心旺盛な 123歳の魔女(笑)
魔女の世界では まだ小学生なのだ
☆彡 ブックサス
マジョリンのお母さん代わりのカラス
いつも ブツクサ言ってる
☆彡 ニラミンコ
いい魔女 (魔女の世界ではね)
人間が困ることをいっぱいやるのが
いい魔女なんですよ~
ヒトニラミすれば なんでもお見通し(怖)
仲間には なんでもにおいでかぎつける
ハナピクリ や ひそひそ話しも聞こえるキキミミラ?
☆彡 オカシラス
魔女の オカシラ だから オカシラス
そのままやん(笑)
☆彡 ダビット
村のこころやさしい青年
マジョリンも
『ダビットー』って
ぽぁ~となってるし(笑)
☆彡 タツロット
村の真面目な青年
今度 結婚するんだよ
☆彡 旅人 ステファン
病気なんだけど、薬草をさがして
旅をしているんだ
どうも その薬草は
魔女の山にあるらしいね
☆彡 プレッツェルおばあさん
ステファンのおばあさん
ステファンを心配して一緒に旅を
している
さ~てさて
マジョリンは、どんな冒険をするのかな(笑)
そして
注目は、『壁抜け男』の再演決定!
初めてみたのは・・・・とキャスト表を
さかのぼって見れば、
1999年11月16日 18時30分
福岡シティ劇場での事でした
あっ あくまで遠征ではありません
旅行がメインでしたよ~と言い張る(笑)
旅行が決まったら すぐチケットも
手配したような うっすらとした記憶は
あるけど・・・・(爆)
デュティユル・・・・・・・・石丸 幹二
イザベル・・・・・・・・・・・・井料 瑠美
部長・・・・・・・・・・・・・・・・光枝 明彦
囚人・・・・・・・・・・・・・・・・光枝 明彦
検事・・・・・・・・・・・・・・・・光枝 明彦
八百屋・娼婦・・・・・・・・丹 靖子
デュブール医師・・・・・・喜納 兼徳
警官1・・・・・・・・・・・・・・青山 明
警官2・・・・・・・・・・・・・・喜納 兼徳
A夫人・・・・・・・・・・・・・・横山 幸江
B氏・・・・・・・・・・・・・・・・川原 洋一郎
C氏・・・・・・・・・・・・・・・・青山 明
M嬢・・・・・・・・・・・・・・・・佐和 由梨
画家・・・・・・・・・・・・・・・・渋谷 智也
新聞売り・・・・・・・・・・・・有賀 光一
共産主義者・・・・・・・・・横山 幸江
乞食・・・・・・・・・・・・・・・千野 昌保
看守1・・・・・・・・・・・・・・青山 明
看守2・・・・・・・・・・・・・千野 昌保
裁判長・・・・・・・・・・・・・千野 昌保
ピアノ・・・・・・・・・・・・・・・・戸田 多佳子
リード・・・・・・・・・・・・・・・・小藤田 康弘
パーカッション・・・・・・・・小松 玲子
退団された方のお名前があったり
月日の経過を感じてしまう(泣)
光枝さんの 部長・囚人・検事
思い出しちゃった~
もう見られないのか (ーー;)
喜納さんの 医師・警官
あれっ 弁護士役も、 たしか喜納さん
だったような気がする
ビデオ 引っ張りだして 確認しなくては!
しばらくぶりの再演
やはり 気になるキャスティング!
『魔法をすてたマジョリン』を上演する
123歳小学生魔女のマジョリンは、
母親代わりのブックサスの言うことも聞かず
大人しか行っちゃいけない年に一度の
マジョのお祭りに忍び込み・・・・・
☆彡 マジョリン
好奇心旺盛な 123歳の魔女(笑)
魔女の世界では まだ小学生なのだ
☆彡 ブックサス
マジョリンのお母さん代わりのカラス
いつも ブツクサ言ってる
☆彡 ニラミンコ
いい魔女 (魔女の世界ではね)
人間が困ることをいっぱいやるのが
いい魔女なんですよ~
ヒトニラミすれば なんでもお見通し(怖)
仲間には なんでもにおいでかぎつける
ハナピクリ や ひそひそ話しも聞こえるキキミミラ?
☆彡 オカシラス
魔女の オカシラ だから オカシラス
そのままやん(笑)
☆彡 ダビット
村のこころやさしい青年
マジョリンも
『ダビットー』って
ぽぁ~となってるし(笑)
☆彡 タツロット
村の真面目な青年
今度 結婚するんだよ
☆彡 旅人 ステファン
病気なんだけど、薬草をさがして
旅をしているんだ
どうも その薬草は
魔女の山にあるらしいね
☆彡 プレッツェルおばあさん
ステファンのおばあさん
ステファンを心配して一緒に旅を
している
さ~てさて
マジョリンは、どんな冒険をするのかな(笑)
そして
注目は、『壁抜け男』の再演決定!
初めてみたのは・・・・とキャスト表を
さかのぼって見れば、
1999年11月16日 18時30分
福岡シティ劇場での事でした
あっ あくまで遠征ではありません
旅行がメインでしたよ~と言い張る(笑)
旅行が決まったら すぐチケットも
手配したような うっすらとした記憶は
あるけど・・・・(爆)
デュティユル・・・・・・・・石丸 幹二
イザベル・・・・・・・・・・・・井料 瑠美
部長・・・・・・・・・・・・・・・・光枝 明彦
囚人・・・・・・・・・・・・・・・・光枝 明彦
検事・・・・・・・・・・・・・・・・光枝 明彦
八百屋・娼婦・・・・・・・・丹 靖子
デュブール医師・・・・・・喜納 兼徳
警官1・・・・・・・・・・・・・・青山 明
警官2・・・・・・・・・・・・・・喜納 兼徳
A夫人・・・・・・・・・・・・・・横山 幸江
B氏・・・・・・・・・・・・・・・・川原 洋一郎
C氏・・・・・・・・・・・・・・・・青山 明
M嬢・・・・・・・・・・・・・・・・佐和 由梨
画家・・・・・・・・・・・・・・・・渋谷 智也
新聞売り・・・・・・・・・・・・有賀 光一
共産主義者・・・・・・・・・横山 幸江
乞食・・・・・・・・・・・・・・・千野 昌保
看守1・・・・・・・・・・・・・・青山 明
看守2・・・・・・・・・・・・・千野 昌保
裁判長・・・・・・・・・・・・・千野 昌保
ピアノ・・・・・・・・・・・・・・・・戸田 多佳子
リード・・・・・・・・・・・・・・・・小藤田 康弘
パーカッション・・・・・・・・小松 玲子
退団された方のお名前があったり
月日の経過を感じてしまう(泣)
光枝さんの 部長・囚人・検事
思い出しちゃった~
もう見られないのか (ーー;)
喜納さんの 医師・警官
あれっ 弁護士役も、 たしか喜納さん
だったような気がする
ビデオ 引っ張りだして 確認しなくては!
しばらくぶりの再演
やはり 気になるキャスティング!
- 関連記事
-
-
『魔法をすてたマジョリン』明日 会員先行 2006/06/09
-
『魔法をすてたマジョリン』&『壁抜け男』 2006/06/02
-
『クレージー・フォー・ユー』5.27マチネ 2006/05/28
-
* by すもも
壁抜け未見なので観たいです~!
hattiさんがご覧になったときのキャストを見ると、退団された方が結構いらっしゃいますね・・・。
確か高井さんも公務員役で出演されていたとか。素で似合いそう(笑)
hattiさんがご覧になったときのキャストを見ると、退団された方が結構いらっしゃいますね・・・。
確か高井さんも公務員役で出演されていたとか。素で似合いそう(笑)
* by hatti
> まいまい さま
マジョリン 昨年のHNKファミリーミュジカルで
上演されて 暮れに放送されたので、DVDに
撮ってあるのです。
でも 生で見たいので、お子ちゃまや
家族連れが多い自由劇場に
おばちゃん一人で、出没予定です(笑)
真鍋マジョリン可愛かった~♪
壁抜け男も 久しぶりですよね
イザベル役はセクシー場面もあり
こちらは大人向け(笑)
楽しみですね
> すもも さま
あらためてキャスト表をみてちょっと
しんみりしてしまいました。
高井さんは たしかC氏の青山さん枠を
演じられてましたね
ここの公務員は 皮肉っぽく演じられてて
5時きっかりに机(画板のように首からかけてる)
をたたんで帰宅したり 上司にゴマすったり(笑)
また 見たい・・・でもソロがないし
歌声が少なくてきっと不満かも(笑)
マジョリン 昨年のHNKファミリーミュジカルで
上演されて 暮れに放送されたので、DVDに
撮ってあるのです。
でも 生で見たいので、お子ちゃまや
家族連れが多い自由劇場に
おばちゃん一人で、出没予定です(笑)
真鍋マジョリン可愛かった~♪
壁抜け男も 久しぶりですよね
イザベル役はセクシー場面もあり
こちらは大人向け(笑)
楽しみですね
> すもも さま
あらためてキャスト表をみてちょっと
しんみりしてしまいました。
高井さんは たしかC氏の青山さん枠を
演じられてましたね
ここの公務員は 皮肉っぽく演じられてて
5時きっかりに机(画板のように首からかけてる)
をたたんで帰宅したり 上司にゴマすったり(笑)
また 見たい・・・でもソロがないし
歌声が少なくてきっと不満かも(笑)
やっぱり観たほうがいいかな??
壁抜男もおもしろそう~!