2012-12-12 (Wed)✎
@青山劇場
もうワンダーランドはないっ!
飛び跳ねる 万里生ウサウサや
カッキー・ガトちゃんにも
何より 禅ナイトにも会えないのね~
(しみじみ・・・)
『家康と按針』
世は戦国、淀君や秀頼
石田三成 細川忠興などが
活躍する。
出演
徳川家康・・・・・・・・・・・市村正親
ウィリアム・アダムス・・・スティーブン・ボクサー
ドミニコ宣教師・・・・・・・・古川雄輝
徳川秀忠/大谷吉嗣/兵士・・・高橋和也
島津義弘/細川忠興/ジョン
芸人/兵隊/徳川家光・・・・・・植本 潤
淀殿/娼婦・・・・・・・・・・・・床嶋佳子
小早川秀秋/豊臣秀頼/娼婦
追っ手・・・・・・・・・・・・・・・小柳友
お雪/従者・・・・・・・・・・・・・・櫻田聖子
松平忠吉/兵士/百姓/使用人
追っ手・・・・・・・・・・・・・・・・・尾関陸
秀頼(幼少期)侍祭/国松
ジョセフ・・・・・・・・・・・・・・・・藤巻雄威
(Wキャスト)・・・・・・・大東リッキー
本多忠勝/侍大将/家臣
百姓/客・・・・・・・・・・・・・・上川路啓志
井伊直政/井伊直孝
寺沢奉行/百姓/客・・・・・・山口太郎
宇喜田氏家/兵士
木村重成/客/家臣・・・・・・鈴村近雄
黒田長政/使者/百姓/客・・瑞木健太郎
兵士/百姓/追っ手・・・・・・加藤照男
石田三成/真田雪村・・・・・沢田冬樹
毛利輝元/兵士/後藤基次
伝令/芸人/追っ手・・・・・・・雨宮良
本多正純・・・・・・・・・・・・・・小林勝也
イエズス会老人/兵士
二―ルソン・・・・・・・・・・・・デヴィット・アクトン
アントニオ/兵士・・・・・・・・サム・マークス
クワック船長/コックス
兵士/オランダ人・・・・・・・・キース・オズボーン
イートン/乗組員/兵士/
従者/ボブ・ピグル・・・・・・・チャールズ・レストン
セーリス/乗り組員/兵士・・・ジョシュア・リチャーズ
ビズカイ/乗り組員/兵士・・マイルズ・リチャードソン
(敬称略)
後の三浦按針となる
ウイリアム・アダムズの船が
漂着したところから物語は始まる。
宗教的にイギリスと対立する
スペイン宣教師の悪意ある通訳に
あわや処刑される!と思った時
家康の使いが現れ
舟から没収した大砲などと共に
按針たちを江戸へ召喚した。
家康と按針
二人の運命の出会い
西洋の武器や海洋術の話に
目を輝かせる家康だった。
その傍には 悪意ある宣教師に
疑問を持ち正しく言葉を伝え
按針を助けたドミニコもいた。
按針と家康の心の繋がり
関ヶ原の合戦など
揺れ動く日本
孤独な独裁者 家康
その家康に邪心なく
心を開く按針
そうそう こんなシーンも
あったなぁ~と思い出す。
ドミニコ役は 藤原竜也さんから
バトン・タッチした古川雄輝クン
英語が堪能な彼
修行中の若い宣教師
線の細い北条家末裔の若き武士
闘いに湧き上がる思いを隠せない
ドメニコが自然体。
市村・家康
按針との交流
戦国の習いによる
非情の決断
孤独感と
遠い夢を見るような
按針とのひと時
そうそう、植本潤さん
たくさんの役をこなしていましたが
女芸人の姿が一番しっくり来たかも(笑)
家光役は・・ちょっとイッチャってるようで
ちょっと怖い (爆)
イギリス商館のジョンでは
スキンヘッド・・・ハゲと言われ
自分の頭を撫でておりました~(笑)
初演を思い出しながら
舞台を追ってしまいました。
床嶋・淀殿
立居振舞決まってる!
やはり上手いっ!
死を覚悟した佇まい
和の美を感じさせる。
舞台セットも重厚さを見せる
演出は グレゴリー・ドーランさん
闘いのシーンですら
静寂感を失わない舞台。
そんな気がします。
12月12日(水)13:00開演
今日は、「名古屋おもてなし武将隊」による
おもてなし演武なるものがありました。
まったくその存在を知らなかったので
ちょっとググってみたら ・・・・(笑)
こんなBlogをしっかり発見
http://ameblo.jp/busho-tai/
しかも今日の出演の事
もうBlog記事になってます~~~♪
- 関連記事
-
-
『キャロリング』12・15マチネ 2012/12/15
-
『家康と按針』12・12マチネ 2012/12/12
-
『TOPDOG/UNDERDOG』12・11マチネ 2012/12/11
-