@PARCO劇場
パンフレットを買おうと並んだら
サンプルパンフの傍に 張り紙。
舞台写真追加 袋とじ?
こんなような内容で いったい何と
思ったのですが、パンフには
確かに舞台写真ページがあります。
そして袋とじ・ページもついています
これから袋とじ・・開けてみようと思います。(笑)
『恋と音楽』
演出 河原雅彦
出演
田代幸雄・・・・・・・・・・・・・稲垣吾郎
エリコ・・・・・・・・・・・・・・・・真飛聖
中川弓・・・・・・・・・・・・・・・大和田美帆
刈岡聖也・・・・・・・・・・・・・菅原永二
村岡昇司・・・・・・・・・・・・・浅野和之 (敬称略)
演奏:
佐山雅弘(pf). 高橋香織(vin.)
バカボン鈴木(b.) 仙波清彦(perc.)
『恋と音楽』
ミュージカルなのか・・・
確かに歌はあるけれど
ダンスも少しはあるけど
演じるのは5人 +α
演出の河原さんも演出家の役で
・・突然出て来ます。(笑)
パンフの袋とじは 出演者に名前の出てない
河原さんの舞台写真が載っているから?
舞台中のアドリブっぽいシーンで
河原さんが言ってたけどほんと?(笑)
終演も稲垣吾郎さん
確かに歌い踊るけど・・・
稲垣さん初ミュ-ジカルと話題ですが
この作品 ミュージカルらしき作品と
言っちゃってもいいですか?(爆)
お話は まぁ判りやすい
人気脚本家?の田代は
新作ミュ-ジカルを書き上げて
もうキャスティングを決める段階。
プロデューサーの村岡と懸命に探すが
田代の思う主役がいない。
そんな彼の部屋に 現れたえりこ
魅力的な謎の女。
途中バンドさんたちまで
一役買って舞台上。
あのね 舞台奥にバンドさんたち
いるけど 前に出て舞台セットの
椅子に座ったり 舞台袖で弾いたり・・・
アイドル歌唱の吾郎さん
真飛さん お歌がゆらぐ。
浅野さん・・まんま!(笑)
歌もそのままの浅野さん
セリフの声 そのまま歌います。
ダンスの動きもします。
でもシカの真似が絶品!
大和田さん
一番歌声が通ると思う
一音一音 正確に拾う歌い方は
ミュージカルに不可欠なもの。
キャッツアイのような
目立つ衣装もあって元気です。
1幕終り間近の時間帯
休憩のアナウンスが入ります。
でも確か・・会場扉などの上演時間は
この作品は上演時間115分
休憩はは有りません って
書いてあったよ~?
そこで 河原監督
すべてドット柄の衣装で登場して
紛らわしいアナウンス流さないで~なんて
言ってます。
あなたの演出・・の筈ですが?(笑)
はい 舞台は続く。
ドット柄の衣装の男に
悪い奴はいないそうです。(笑)
会場を巻き込み
オーディション会場を作り出します。
このオーディション・タイム
どうやら アドリブで繋いでる?
ちょっとキツどうな
大和田さん&菅原さん
浅野さんの鹿のまねはここで出た!(笑)
真飛さん
キャラ掴みにくいかも。
だって エリコって田代の夢に出て来る
理想の女 幻の女でしょ。
そして終盤
別人格であって同一人物のような
微妙なキャラをこなしてらっしゃいました、
音楽は軽い乗りやすい曲が多いかも。
ストーリーと音楽
共に 軽く楽しめる作品という印象。
クリスマスなので 吾郎ちゃんのカテコの
一言が
クリスマス 来てくれてありがとう
終演後も、まだクリスマスの時間は
残っています 楽しんでね~♪
僕はこれから仕事なんで・・行きま~す。
なんか ホワっとしました。(笑)
パンフレットを買おうと並んだら
サンプルパンフの傍に 張り紙。
舞台写真追加 袋とじ?
こんなような内容で いったい何と
思ったのですが、パンフには
確かに舞台写真ページがあります。
そして袋とじ・ページもついています
これから袋とじ・・開けてみようと思います。(笑)
『恋と音楽』
演出 河原雅彦
出演
田代幸雄・・・・・・・・・・・・・稲垣吾郎
エリコ・・・・・・・・・・・・・・・・真飛聖
中川弓・・・・・・・・・・・・・・・大和田美帆
刈岡聖也・・・・・・・・・・・・・菅原永二
村岡昇司・・・・・・・・・・・・・浅野和之 (敬称略)
演奏:
佐山雅弘(pf). 高橋香織(vin.)
バカボン鈴木(b.) 仙波清彦(perc.)
『恋と音楽』
ミュージカルなのか・・・
確かに歌はあるけれど
ダンスも少しはあるけど
演じるのは5人 +α
演出の河原さんも演出家の役で
・・突然出て来ます。(笑)
パンフの袋とじは 出演者に名前の出てない
河原さんの舞台写真が載っているから?
舞台中のアドリブっぽいシーンで
河原さんが言ってたけどほんと?(笑)
終演も稲垣吾郎さん
確かに歌い踊るけど・・・
稲垣さん初ミュ-ジカルと話題ですが
この作品 ミュージカルらしき作品と
言っちゃってもいいですか?(爆)
お話は まぁ判りやすい
人気脚本家?の田代は
新作ミュ-ジカルを書き上げて
もうキャスティングを決める段階。
プロデューサーの村岡と懸命に探すが
田代の思う主役がいない。
そんな彼の部屋に 現れたえりこ
魅力的な謎の女。
途中バンドさんたちまで
一役買って舞台上。
あのね 舞台奥にバンドさんたち
いるけど 前に出て舞台セットの
椅子に座ったり 舞台袖で弾いたり・・・
アイドル歌唱の吾郎さん
真飛さん お歌がゆらぐ。
浅野さん・・まんま!(笑)
歌もそのままの浅野さん
セリフの声 そのまま歌います。
ダンスの動きもします。
でもシカの真似が絶品!
大和田さん
一番歌声が通ると思う
一音一音 正確に拾う歌い方は
ミュージカルに不可欠なもの。
キャッツアイのような
目立つ衣装もあって元気です。
1幕終り間近の時間帯
休憩のアナウンスが入ります。
でも確か・・会場扉などの上演時間は
この作品は上演時間115分
休憩はは有りません って
書いてあったよ~?
そこで 河原監督
すべてドット柄の衣装で登場して
紛らわしいアナウンス流さないで~なんて
言ってます。
あなたの演出・・の筈ですが?(笑)
はい 舞台は続く。
ドット柄の衣装の男に
悪い奴はいないそうです。(笑)
会場を巻き込み
オーディション会場を作り出します。
このオーディション・タイム
どうやら アドリブで繋いでる?
ちょっとキツどうな
大和田さん&菅原さん
浅野さんの鹿のまねはここで出た!(笑)
真飛さん
キャラ掴みにくいかも。
だって エリコって田代の夢に出て来る
理想の女 幻の女でしょ。
そして終盤
別人格であって同一人物のような
微妙なキャラをこなしてらっしゃいました、
音楽は軽い乗りやすい曲が多いかも。
ストーリーと音楽
共に 軽く楽しめる作品という印象。
クリスマスなので 吾郎ちゃんのカテコの
一言が
クリスマス 来てくれてありがとう
終演後も、まだクリスマスの時間は
残っています 楽しんでね~♪
僕はこれから仕事なんで・・行きま~す。
なんか ホワっとしました。(笑)
- 関連記事
-
-
『組曲虐殺』12・26マチネ 2012/12/26
-
『恋と音楽』12・25マチネ 2012/12/26
-
『祈りと怪物』12・23マチネ 2012/12/23
-

最終更新日 : -0001-11-30