現在の閲覧者数: 『シラノ』1・12マチネ - hatti元気の素 観劇 ミュージカル

hatti元気の素 観劇 ミュージカル

石川禅さん応援中! hattiの元気の素、舞台観劇日記です。

TOP >  その他 演劇 >  『シラノ』1・12マチネ

『シラノ』1・12マチネ

@日生劇場での再演
前回、クリスチャンのWキャストに釣られ(笑)
リピート観劇してますが・・・
今回もまた釣られました。

さらにはロクサーヌまでも
なぜか Wキャスト!

組み合わせまで考えると
濱田×田代
濱田×平方

彩吹×田代
彩吹×平方・・と4通り

え~~い 気になるなら
全部見てしまえ~ ってヤケ?(笑)

主役は鹿賀さん続投
脇を固めるキャストさんにも
光枝さん 林さん 綜馬さん
宮川さんから佐山さん
戸井さんと 手堅いキャストが
名を連ねます
金澤さんも続投組で
行けば見られるキャストさん(笑)

『レ・ミゼラブル』のジャベ役に
出演予定の川口さんもいらっしゃいます。
それからそれから・・・(笑)
ロミジュリでヴェローナ大公を
熱演だった中山さん
鹿賀シラノに思い切り
やられてしまう女性的な貴族と
勇猛なガスコン隊
対局な役を演じてます。
宮川さんも 相変わらずいい声!
酔っ払い役のせいで
頬のチークがかなり赤い~(笑)

舞台のアチコチ
目が忙しい~♪


『シラノ』 出演者
シラノ・ド
/ベルジュラック・・・・・・・・・・ 鹿賀丈史
ロクサーヌ・・・・・・・・・・・・・・・・濱田めぐみ
クリスチャン・ド
/ヌーヴィレット・・・・・・・・・・・・・田代万里生
       (Wキャスト)
ル・ブレ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 戸井勝海
ラグノー ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・光枝明彦
ド・ギッシュ伯爵・・・・・・・・・・・・鈴木綜馬

観客・カルボン ・・・・・・・・・・・・・佐山陽規
観客・修道士・青年隊・・・・・・・・林アキラ
リニエール・・・・・・・・・・・・・・・・・・宮川浩
でしゃばり男・友人・青年隊・・・中西勝之
モリフルーリー・仕官青年隊・・・・金澤博
ロクサーヌの付き添い・修道女・・岡田静

マダムシャウニ-・ラグノーの店の店員
/修道女・・・・・・・・・・・秋園美緒
観客・リーズ・修道女・・・・・・・・・・・家塚敦子
観客店の女の子・修道女・・・・・・今泉由香
観客・青年隊・歩哨・・・・・・・・・・・岩田元
ド・カンダール侯爵・友人
/仕官・青年隊・・・・・・・・・・・・・・川口竜也
観客・リーズの浮気相手
/青年隊・・・・・・・・・・・・神田恭兵
すり 友人・青年隊・・・・・・小関明久
顧客・キュイジー・・・・・・・・小西のりゆき
軍人・友人・青年隊・・・・・・さけもとあきら
観客・ラグノーの店の店員
/マザーマルグリッド・・・・・・高橋桂

果物売りの少女
ラグノ-の店の店員・修道女・・多岐川装子
ド・ヴァルヴェール・青年隊・・・中山昇
劇場の案内係・青年隊・・・・・二宮優樹
ベルローズ・青年隊・・・・・・・・・・守谷譲
            (敬称略)

鹿賀シラノ
独特なブレスは入るものの
お声の調子がいい。

濱田ロクサーヌ
絶世の美女というより
可愛いロクサーヌ
それでいて
ド・ギッシュ伯爵を上手く
繰るところは小悪魔的な面も
しっかりと魅せてくれます。

田代クリスチャン
美貌~~♪の歌は変わらず
劇場に響き渡る。

表情の変化も忙しい
クリスチャン
メイクはちょい濃いめだけど
劇場ならではの美貌のクリチャン。
ちょっと 前出演作
アリスの万里生ウサウサの
表情が見えた気もするけどネ(笑)

戸井ル・ブレ
誠実・真面目を絵にかいたような
シラノの友人
胡散臭い役も魅せてくれるけど
こういった役はお似合いです。

宮川リニエール
酔いどれ青年隊。
酒瓶を持ってふらつく足元
最初の登場がそれですか?(笑)
酔っ払い とても自然な
リニエールでした。
しかし お歌少ないな。
酔っ払い役なのでちょっと崩した
歌い方だし・・・
ガスコン隊のコーラス部分は
ソロも行ける面々が揃ってるし
贅沢なシーン。
何気に守谷さんまでいるし。
猫屋敷でデュトさま
やってたお方 
李香蘭の裁判長も懐かしいなぁ~
佐山さんの歌声も聞こえてくる
コーラスが多くて勿体ない。

ソロに分散して
全員の歌が聞きた~い (笑)

2幕、戦場シーンでは
ド・ギッシュ伯爵の裏切りにより
戦況は一挙に不利な状況に・・・

これが最後の戦いになると
戦場でのクリスチャン
シラノがロクサーヌに贈った手紙に
本当の愛が隠れていると気づき
ロクサーヌに真実を話すべきと
二人がセンターで歌っているシーン
舞台端っこでは
ロクサーヌがガスコン隊に別れを
告げるため何か話しているのが見えます。
宮川さんたち マイク入らないシーンって
一体何を話しているんだろうな~(笑)


光枝ラグノ-
またまた エプロン姿
観ちゃいましたよ~♪
お爺ちゃんなのにエプロン姿が
可愛いって・・・どういう事?
歌声も朗々と響きもっと聞きたい~

お菓子を入れる紙袋に書いた詩
お菓子と合わないと使わない。
被っていたコック帽にいれたら・・ダメよっ!(笑)

現代的な軽い調子のセリフも
織り交ぜて 物語の本筋は
キッチリと魅せてくれる舞台です。

さあて キャスト違うと
何処が変わるのか・・・
次回も楽しみな
ミュージカル『シラノ』
生オケでオケピも元気。
塩タクターの笑顔が
スポットを浴びておりました(笑)
生オケは、やはり良いなぁ~

次回も楽しみ~♪


 


関連記事

コメント






管理者にだけ表示を許可