2006-06-10 (Sat)✎
10時に、チケ鳥の電話を済ませて~(笑)
新橋まで・・・
3月以来の海劇場です
『オペラ座の怪人』本日のキャスト
オペラ座の怪人・・・・・・・・・・・ 高井 治
クリスティーヌ・ダーエ・・・・・・ 西 珠美
ラウル・シャニュイ子爵・・・・・ 佐野正幸
カルロッタ・ジュディチェルリ・・ 岩本潤子
メグ・ジリー・・・・・・・・・・・・・・・・ 西田ゆりあ
マダム・ジリー・・・・・・・・・・・・・ 戸田愛子
ムッシュー・アンドレ・・・・・・・・ 林 和男
ムッシュー・フィルマン・・・・・・ 小林克人
ウバルド・ピアンジ・・・・・・・・・ 半場俊一郎
ムッシュ・レイエ・・・・・・・・・・・ 深水正博
ムッシュ・ルフェーブル・・・・・・・鈴木周
ジョセフ・ブケー・・・・・・・・・・・ 岡 智
高井怪人
大丈夫かな?と 心配しながら聞いた
第一声ですが、とても丁寧に歌っているみたい
声が裏返る事もなかったし・・ホッと一安心です
西クリス
初めての西クリス
声は、すこし低め?細くはない感じ
高いキーもきちんと出ていましたが
硬い感じがします
台詞も同じく硬い感じで発音がはっきり
しないシーンもあったような・・・・
ちょっと採点きつめかも知れません(汗)
佐野ラウル
佐野ラウルとの遭遇率高めです
潮留でのオペラ座 ほとんど佐野ラウル
あっ 前回は北澤ラウルだったっけ(笑)
安定した大人のラウルですから・・・
でも 贅沢を言えば別キャストで見たい~
岩井カルロッタ
久し振りな岩井カルロッタ
マスカレードのシーン あの衣装が、
とても可愛い あそこは若々しくてプリマらしく
ないかも(笑) 仮装だから OK?
西田メグ
可愛くて 舞台栄えするメグ・ジリーです
台詞も一生懸命!
歌も基本に忠実に歌っているとは
思いますが・・・ちょっと 棒歌?
あまり感情が伝わってこない感じがしました
西クリスと同じく 登場間もないキャストさんなので
これからの舞台に期待します
戸田マダム・ジリー
前回に続き 戸田マダム・ジリーでしたが
硬い感じがとれ、場面になじんだマダム・ジリー!
こなれて来ている
アンドレ・フィルマン コンビ
一時 別キャストさんだったので、別のお二人も
拝見したかったのですが・・・
入れ違い 前回と同じ このお二人でした
掛け合いの間のとり方など、もうお手のもの
鈴木ルフェーブル/オークショナー
オークショナーの第一声で舞台が始まります
『落札っ!』の声 今日は前回より低く感じました
その後の台詞回しも ゆっくりになって
いたように思いました
その方が このシーンには合っていると
思っていたので、嬉しい変化です
ルフェーブル役で・・・・・
『なにかありましたら 私フランクフルトに
おりますので・・・・』と退場するシーン
あたふたと いい逃げっぷり!(笑)
カテコは通常のカテコが2回
そして佐野ラウル・西クリス・高井怪人が
カーテンの間から出てくるカテコ
高井怪人は例によっておすまし顔(笑)
佐野ラウルと西クリスは微笑みながらの
ご挨拶・・・・・スタ・オベの人もいました~♪
久しぶりの 『オペラ座の怪人』
そして 次回予告!
500回記念日に いきま~す(笑)
新橋まで・・・
3月以来の海劇場です
『オペラ座の怪人』本日のキャスト
オペラ座の怪人・・・・・・・・・・・ 高井 治
クリスティーヌ・ダーエ・・・・・・ 西 珠美
ラウル・シャニュイ子爵・・・・・ 佐野正幸
カルロッタ・ジュディチェルリ・・ 岩本潤子
メグ・ジリー・・・・・・・・・・・・・・・・ 西田ゆりあ
マダム・ジリー・・・・・・・・・・・・・ 戸田愛子
ムッシュー・アンドレ・・・・・・・・ 林 和男
ムッシュー・フィルマン・・・・・・ 小林克人
ウバルド・ピアンジ・・・・・・・・・ 半場俊一郎
ムッシュ・レイエ・・・・・・・・・・・ 深水正博
ムッシュ・ルフェーブル・・・・・・・鈴木周
ジョセフ・ブケー・・・・・・・・・・・ 岡 智
高井怪人
大丈夫かな?と 心配しながら聞いた
第一声ですが、とても丁寧に歌っているみたい
声が裏返る事もなかったし・・ホッと一安心です
西クリス
初めての西クリス
声は、すこし低め?細くはない感じ
高いキーもきちんと出ていましたが
硬い感じがします
台詞も同じく硬い感じで発音がはっきり
しないシーンもあったような・・・・
ちょっと採点きつめかも知れません(汗)
佐野ラウル
佐野ラウルとの遭遇率高めです
潮留でのオペラ座 ほとんど佐野ラウル
あっ 前回は北澤ラウルだったっけ(笑)
安定した大人のラウルですから・・・
でも 贅沢を言えば別キャストで見たい~
岩井カルロッタ
久し振りな岩井カルロッタ
マスカレードのシーン あの衣装が、
とても可愛い あそこは若々しくてプリマらしく
ないかも(笑) 仮装だから OK?
西田メグ
可愛くて 舞台栄えするメグ・ジリーです
台詞も一生懸命!
歌も基本に忠実に歌っているとは
思いますが・・・ちょっと 棒歌?
あまり感情が伝わってこない感じがしました
西クリスと同じく 登場間もないキャストさんなので
これからの舞台に期待します
戸田マダム・ジリー
前回に続き 戸田マダム・ジリーでしたが
硬い感じがとれ、場面になじんだマダム・ジリー!
こなれて来ている
アンドレ・フィルマン コンビ
一時 別キャストさんだったので、別のお二人も
拝見したかったのですが・・・
入れ違い 前回と同じ このお二人でした
掛け合いの間のとり方など、もうお手のもの
鈴木ルフェーブル/オークショナー
オークショナーの第一声で舞台が始まります
『落札っ!』の声 今日は前回より低く感じました
その後の台詞回しも ゆっくりになって
いたように思いました
その方が このシーンには合っていると
思っていたので、嬉しい変化です
ルフェーブル役で・・・・・
『なにかありましたら 私フランクフルトに
おりますので・・・・』と退場するシーン
あたふたと いい逃げっぷり!(笑)
カテコは通常のカテコが2回
そして佐野ラウル・西クリス・高井怪人が
カーテンの間から出てくるカテコ
高井怪人は例によっておすまし顔(笑)
佐野ラウルと西クリスは微笑みながらの
ご挨拶・・・・・スタ・オベの人もいました~♪
久しぶりの 『オペラ座の怪人』
そして 次回予告!
500回記念日に いきま~す(笑)
- 関連記事
-
-
『四季』といえば、イベント続き・・・ 2006/06/11
-
『オペラ座の怪人』6・10マチネ 2006/06/10
-
『魔法をすてたマジョリン』明日 会員先行 2006/06/09
-
* by hatti
tiro さま
少し調子を崩していたらしいので、
心配しながらの観劇になりました
丁寧に大事に歌っているように思えました
まだまだ本調子ではないようですね
ラウルに限らず いろいろなキャストさんで
見たいのですが、キャスト変更激しい
四季の舞台、思うように行きませんね (^_^;)
この人じゃ嫌だ~!という人も居ないので
いいんですが・・・(汗)
光枝さんの「落札!」が、デフォなので、
あそこは低く、言って欲しいと思ってました
あの声で オペラ座に導かれるので・・・
大事なこだわり所だったりします (笑)
重要ポイントだと言ってもらえると
同志発見!と嬉しくなりま~す
少し調子を崩していたらしいので、
心配しながらの観劇になりました
丁寧に大事に歌っているように思えました
まだまだ本調子ではないようですね
ラウルに限らず いろいろなキャストさんで
見たいのですが、キャスト変更激しい
四季の舞台、思うように行きませんね (^_^;)
この人じゃ嫌だ~!という人も居ないので
いいんですが・・・(汗)
光枝さんの「落札!」が、デフォなので、
あそこは低く、言って欲しいと思ってました
あの声で オペラ座に導かれるので・・・
大事なこだわり所だったりします (笑)
重要ポイントだと言ってもらえると
同志発見!と嬉しくなりま~す
* by チロル
高井さんも村さんも「二人のファントム」が
大変お疲れなんじゃないかと、
心配な今日この頃です。
佐野ラウルは久しくお目にかかっていないので、
あの熱血漢ラウルにお目にかかりたいです!
「落札!」の第一声はとても重要ですね~。
あの台詞が締まるか締まらないかで、時として、
気が抜けちゃったりとか(笑)
大変お疲れなんじゃないかと、
心配な今日この頃です。
佐野ラウルは久しくお目にかかっていないので、
あの熱血漢ラウルにお目にかかりたいです!
「落札!」の第一声はとても重要ですね~。
あの台詞が締まるか締まらないかで、時として、
気が抜けちゃったりとか(笑)
私も佐野ラウルの遭遇率が高いので、来月行くときは違うラウルになっていて欲しいなぁ~と、ちょっと思っています
オークショナーの声って、やっぱり重要なポイントですよね!!