現在の閲覧者数: 『アンナ・カレーニナ』2・6マチネ - hatti元気の素 観劇 ミュージカル

hatti元気の素 観劇 ミュージカル

石川禅さん応援中! hattiの元気の素、舞台観劇日記です。

Top Page › 石川禅さん › 『アンナ・カレーニナ』2・6マチネ
2013-02-06 (Wed)  22:49

『アンナ・カレーニナ』2・6マチネ

大雪予報の中 
列車ダイヤは朝から70%に間引き運転
こりゃあ 早めに出かけなければ・・・

前回の大雪では観劇をあきらめたけど
今日は頑張って行ってみよ~う。
まだ積もってないし~♪


@ル・テアトル銀座
『アンナ・カレーニナ』


出演
アンナ・カレーニナ・・・・・・・・・一路真輝
アレクシス・ヴロンスキー・・・・・・伊礼彼方

コンスタンティン・レイヴィン・・・葛山信吾
キャサリン・シチェルバッカヤ・・遠野あすか

プリンセス・べッツィー・・・・・・春風ひとみ
ステファン・オブロンスキー・・・井之上隆志

ニコライ・カレーニン・・・・・・・・山路和弘

セリョ-ジャ・・・・・・・・・・・・・大東リッキー 
     (Wキャスト・・清水詩音)

車掌・舞踏会・クローケーの客
 ヴロンスキーの召使・・・・・・乾あきお

乗客・ウエィター・舞踏会・クローケーの客
クズマ・・・・・・・・・・・・・・ ひのあらた

乗客
コルンスキークローケーの客・・・高橋広司 

乗客・カフェの客 舞踏会・クローケーの客
憲兵 フェオドール・・・・・・・・・・岡田誠 
ヤーシェビン・クローケーの客 
乗客・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・石井一彰

乗客・舞踏会・クローケーの客
アンヌーシュカ・・・・・・・・・・・・・福麻むつ美
乗客・カフェの客 マーシャ
舞踏会・クローケーの客・・・・・・伽藍琳 

乗客・ウェイトレス・舞踏会・クローケーの客
ジーナ・・・・・・・・・・・・・・・・・・木村晶子 

乗客・シチェルバッキー家のメイド
舞踏会・クローケーの客・・・・・・宮菜穂子
乗客・マダム ボブリチ;ッェーバ
クローケーの客・・・・・・・・・・・・七瀬りりこ
            (敬称略)

前回公演 Wキャストだった
アンナ役 今回はシングルに戻りました。
初演からの 一路真輝さん。

カレーニン役
変わらず山路さん

・・・でこの演目 初演から見ているのですが、
初演での感想が
アンナもカレーニンも寂しい人!

ヴロンスキーの情熱
嫉妬を抑え込むカレーニン
揺れながらも寂しさを
埋めるようにヴロンスキ-の
愛を求めてしまうが
そのヴロンスキーの愛を
失うかもしれないという不安。

世間の無責任な噂 
常識と言う名の重圧

セリョージャへの愛だけが
正気を保つ唯一の希望。
その希望を立たれ
アンナは壊れて行く・・・・・

アンナの薬に依存しなければ
不安に立っていられないほど・・
一路アンナ 心細げに
壊れて行くアンナでした。


今回も山路さんカレーニンが歌う
夜だけだ♪  が特に染み入って来る

アンナが居ない寂しさ
仕事が友人で恋人

でも夜になると・・・
キミに居てほしい

甘い言葉を何一つ言えない
カレーニンが一人歌う
この曲に 泣けます。 

アンナは亡くなったと言い聞かせ
セリョージャを厳しく育てるカレーニン
けれど愛しているのがわかる
シーンがあるのがいいっ!

キティ でおなじみの役
今回パンフにはキャサリンと書いてありましたが
初演の時とは名前が変わってる (笑)

キティ・アレクサンドロヴィ-ナ役だもの。
スティーバしか書かれていなかったのに
今回はステファン・オブロンスキーと
長い名前になってる。

遠野キティ 
今回もムチャ振り!アルファベット
無事に解読 
恋は実りました。(笑)
チェックのドレスが可愛い。

葛山レイヴィン
内気で自信が持てない
思い込みの激しい男 (爆)

キティとの絡みは勿論ですが
何気にオズマとの会話も
聞き逃すまいとしてしまう。

井上・スティーバ
ちょっと 作り過ぎかなぁ?
オーバーアクション気味な感もある。
悪くはないんだけど
他のキャストさんとのテンションの差と
いうか ちょっと浮き気味に
感じたのは自分だけかな?

そして御馴染み 乾・車掌さん
ひのさん・カフェのウエィター

春風・ベッツィー
絶品な存在感です(笑)
ドレスの着こなしも素敵
そして今回も軽やかなダンス。


福麻・乳母のアンヌ―シュカ
セリョージャに何度もクッションを
投げられて戻すため走り回り、
自分で休憩を入れてました。(笑)
セリョージャ役の大東くんもいい間だっ!

アンサンブルさんたち
再演時と少しチェンジしていて
濃い中山さんがいないけど
乾・車掌 よしっ!の指先確認が増えてる?
関係ないとこまで・・
よしっ! よしっ!って言ってる。 (笑)

あちこち見ても飽きさせません。


雪の舞う 導入部
そしてラストも雪が舞う
あの雪が印象的

列車に向って
消えて行くアンナ
知っているけど・・哀しい結末。
3時間を超える長い舞台なのですが
以外と短く感じます。

オケは舞台 ななめ奥
タクトを振る姿が舞台セットの
奥に見えます。
人数は少ないけど・・生演奏

その意味でも贅沢なステージかな。
関連記事

最終更新日 : -0001-11-30

Comment







管理者にだけ表示を許可