2013-02-11 (Mon)✎
大好きになった不思議の森
ゴッホの愛の物語・・・・・
森に住む虫たちの言葉が
聞こえて来る。
『遠い夏のゴッホ』
日を追って虫たちが
生き生きとして来る感じが
深まります。
幼虫期に言葉のなまりがあるゴッホ
せっかちで純粋なゴッホ
ボロボロになりながら
生きようとするゴッホに
応援したいと客席からも
力が入ります。
先輩セミの筒井アムンゼン
福田スタスキーと
彩乃ブリギッタのほかのセミは
ジンパチ役の小松さん
ラングレン役の保村さんが演じる。
さらには蟻の戦士になったり
一役だけでは済まないこの舞台
美波さんも セルバンテスが
プロポーズしたいという
サーベルカマキリのメスを
彩乃さんと共に演ってるし。
ホセも ホセ・ジュニア(笑)
エレオノーラも
エレオノーラの娘役
新女王も演じてる。
ブックハウスのトモロウさんと
ゴイシクワガタの禅さんは
一役か?(笑)
でも 禅さんだって途中で
舞台そでに出て来て
大声でナレーターのようなシーンが
ありましたね~
主役のゴッホも
ありも演りますって宣言してる。(笑)
いろいろな役を演じて舞台を
作り上げる
ベアトリーチェとの約束を守るため
冬を越し生き続ける事
美波ベアトリーチェ
本当に健気で一途
ゴッホがベアトリーチェのために
約束を守りたいと思うのが
納得です。
ゴイシクワガタのイルクーツクさんは
大きな世界が作った種の不思議や
冬の厳しさを語る。
ブックハウスのカエルさん
四角い森と言う
人間の世界の事を教える
冬にならない場所があると・・・
サーベルカマキリの
細貝セルバンテス
覚えておけ
俺はセルバンテスだ。
筒井アムンゼン
ちゃんと覚えようと繰り返し
暗記するため 名前を繰り返す
セバスチャン・・・ (あれ?違うよ)
言い直して
セルバンテス セルバンテス
セルバンテス。
周りもちょっと笑ってたけど (笑)
吉沢ホセはミミズくん。
伝言ボーイの役だけど
なんともいい感じ(笑)
伝えてねぇ~じゃんって
言われるホセくん
ホセは金髪ボブで
モグモグ言ってベアトリーチェを
訪ねて来ますよ~。
とぼけたキャラ、
羽化してしまったらひと夏の命
今度の夏に逢うと言う
約束が守れないって伝えてというと
勝手にストーリー作るし(笑)
虫たちが集まる蜜場
蜜を集めるジンパチ
子分の働き蜂は、
トカゲフォーメーションの
二人だったり。
ツノカブトのアンドレイ
角リーゼントが目立つ!
保村ラングレイも
一度見たら忘れない
ビジュアルで~す。
虫たちの争いに
アンドレイを放り投げる
イルクーツクさん
一応・・・強そうで~す(笑)
ここで噂になるゴッホ
イルクーツクを訪ねて来る。
トカゲに勝てない
冬を越せない
それは大きな力
大きな世界の決め事
ひと夏の命を一生懸命
生きろと諭す。
冬を越すことの出来る
イルクーツクと
ブックハウスに見守られ
命の輪廻が繰り返される。
蟻の女王さまも
セミの幼虫に巣を壊され
寒さのなか新しい巣を
建造中とか
一幕始めと終わりに
貫禄の歌声の女王様です。
ゴッホとベアトリ―チェの奇跡
観た後に清々しい思いの残る
『遠い夏のゴッホ』
愛すべきキャラ達にもっと会いたい(笑)
ゴッホの愛の物語・・・・・
森に住む虫たちの言葉が
聞こえて来る。
『遠い夏のゴッホ』
日を追って虫たちが
生き生きとして来る感じが
深まります。
幼虫期に言葉のなまりがあるゴッホ
せっかちで純粋なゴッホ
ボロボロになりながら
生きようとするゴッホに
応援したいと客席からも
力が入ります。
先輩セミの筒井アムンゼン
福田スタスキーと
彩乃ブリギッタのほかのセミは
ジンパチ役の小松さん
ラングレン役の保村さんが演じる。
さらには蟻の戦士になったり
一役だけでは済まないこの舞台
美波さんも セルバンテスが
プロポーズしたいという
サーベルカマキリのメスを
彩乃さんと共に演ってるし。
ホセも ホセ・ジュニア(笑)
エレオノーラも
エレオノーラの娘役
新女王も演じてる。
ブックハウスのトモロウさんと
ゴイシクワガタの禅さんは
一役か?(笑)
でも 禅さんだって途中で
舞台そでに出て来て
大声でナレーターのようなシーンが
ありましたね~
主役のゴッホも
ありも演りますって宣言してる。(笑)
いろいろな役を演じて舞台を
作り上げる
ベアトリーチェとの約束を守るため
冬を越し生き続ける事
美波ベアトリーチェ
本当に健気で一途
ゴッホがベアトリーチェのために
約束を守りたいと思うのが
納得です。
ゴイシクワガタのイルクーツクさんは
大きな世界が作った種の不思議や
冬の厳しさを語る。
ブックハウスのカエルさん
四角い森と言う
人間の世界の事を教える
冬にならない場所があると・・・
サーベルカマキリの
細貝セルバンテス
覚えておけ
俺はセルバンテスだ。
筒井アムンゼン
ちゃんと覚えようと繰り返し
暗記するため 名前を繰り返す
セバスチャン・・・ (あれ?違うよ)
言い直して
セルバンテス セルバンテス
セルバンテス。
周りもちょっと笑ってたけど (笑)
吉沢ホセはミミズくん。
伝言ボーイの役だけど
なんともいい感じ(笑)
伝えてねぇ~じゃんって
言われるホセくん
ホセは金髪ボブで
モグモグ言ってベアトリーチェを
訪ねて来ますよ~。
とぼけたキャラ、
羽化してしまったらひと夏の命
今度の夏に逢うと言う
約束が守れないって伝えてというと
勝手にストーリー作るし(笑)
虫たちが集まる蜜場
蜜を集めるジンパチ
子分の働き蜂は、
トカゲフォーメーションの
二人だったり。
ツノカブトのアンドレイ
角リーゼントが目立つ!
保村ラングレイも
一度見たら忘れない
ビジュアルで~す。
虫たちの争いに
アンドレイを放り投げる
イルクーツクさん
一応・・・強そうで~す(笑)
ここで噂になるゴッホ
イルクーツクを訪ねて来る。
トカゲに勝てない
冬を越せない
それは大きな力
大きな世界の決め事
ひと夏の命を一生懸命
生きろと諭す。
冬を越すことの出来る
イルクーツクと
ブックハウスに見守られ
命の輪廻が繰り返される。
蟻の女王さまも
セミの幼虫に巣を壊され
寒さのなか新しい巣を
建造中とか
一幕始めと終わりに
貫禄の歌声の女王様です。
ゴッホとベアトリ―チェの奇跡
観た後に清々しい思いの残る
『遠い夏のゴッホ』
愛すべきキャラ達にもっと会いたい(笑)
- 関連記事
-
-
『遠い夏のゴッホ』公式Blogに! 2013/02/12
-
『遠い夏のゴッホ』2・11マチネ 2013/02/11
-
『遠い夏のゴッホ』2・10トーク・ショー 2013/02/10
-