現在の閲覧者数: 『遠い夏のゴッホ』 2・14 ソワレ - hatti元気の素 観劇 ミュージカル

hatti元気の素 観劇 ミュージカル

石川禅さん応援中! hattiの元気の素、舞台観劇日記です。

TOP >  石川禅さん >  『遠い夏のゴッホ』 2・14 ソワレ

『遠い夏のゴッホ』 2・14 ソワレ


『アンナ・カレーニナ』の後は
不思議の森のピュアな
愛の物語に・・・
これもバレンタインdayに
相応しい舞台?ホントか(笑)

ひと夏の命の虫たちと
冬を越す虫たちの
運命を見据えた生き方と
愛のため その運命に逆らい
懸命に生きたセミのお話、

夏になった森
羽化を始めるユウダチゼミ

仲間のガラスゼミとかの
セリフもあったし・・・

ヤマアリ
エレオノーラ女王や
バンクォーやゼノン

シマシマクモ
ラングレン姐さん

カレハミミズのホセくん

ネムリガエル

ゴイシクワガタ

サーベルカマキリ

多分この森にしかいない
種類よね

そんな仲間たち
元気に 羽化したり
間違って羽化したり
森の中です。

トカゲの襲撃シーン
名付けて 
トカゲ・フォーメーション!
さらに動きの切れが
良くなってます

あちこち気になるので
ふと目についたシーン
舞台サイドでブック・ハウスの
長老カエルさんが
高い台に上がる時 その1

食べられて従者のように
付き添うアンドレイと
セルバンテスが二人で手を
貸す。ピョ~~~ンとか
言うブックハウスさん(笑)

高い台に上がる時その2
ゴイシクワガタの禅さんが
女性をエスコートするかのように
手を差し出し引っ張り上げてます(笑)

サイドにある台ってかなり高さ
あるものね~

和田スチュアートなどは
軽々と跳び降り
跳び上がりと自由自在ですが

台の使い方も其々。
ゴイシクワガタの禅さんの
下り方 かなりカッコ良いかも。
その決め姿で ペロペロとセリフ入りで
スキットルから蜜をなめちゃうんだから
もう~~~(笑)


基本 皆が虫さんなので
忙しく歩き回ったり
変わった動きもあるけれど
見ているうちに
働き蟻さんだなとか
この動きはセミの飛び方だっと
納得しちゃう(笑)

先輩セミのスタスキーも
テンション高く
恋の歌を歌います。
あっさり ブリギッタに
振られちゃうわ
トカゲに襲われるわ・・
可愛そう~


ますます どのキャラにも
愛情が感じられる
『遠い夏のゴッホ』


もう 中日なのね。

       早い!
関連記事

コメント






管理者にだけ表示を許可