現在の閲覧者数: 『サウンド・オブ・ミュージック』2・27マチネ - hatti元気の素 観劇 ミュージカル

hatti元気の素 観劇 ミュージカル

石川禅さん応援中! hattiの元気の素、舞台観劇日記です。

TOP >  劇団四季 >  『サウンド・オブ・ミュージック』2・27マチネ

『サウンド・オブ・ミュージック』2・27マチネ


劇団四季
ドレミの歌♪で有名な作品。
『サウンド・オブ・ミュージック』
それだけでなくタイトル曲
サウンド・オブ・ミュージック♪も
エーデル・ワイス♪も有名な
名曲ですが…。


本日のキャスト

マリア・・・・・・・・・・・・・・笠松はる
トラップ大佐・・・・・・・・・深水彰彦
修道院長・・・・・・・・・・・秋山知子
エルザ・・・・・・・・・・・・・西田有希
マックス・・・・・・・・・・・・勅使瓦武志
シュミット・・・・・・・・・・・大橋伸予
フランツ・・・・・・・・・・・・諏訪友靖
シスター・ベルテ・・・・・久居史子
シスター・マルガレッタ・保城早耶香
シスター・ソフィア・・・・・山本志織
ロルフ・・・・・・・・・・・・・石毛翔弥
リーズル・・・・・・・・・・・・若奈まりえ

フリードリッヒ・・・・・・・・大根田岳
ルイーザ・・・・・・・・・・・村尾夏穂
クルト・・・・・・・・・・・・・・横山賀三
ブリギッタ・・・・・・・・・・・三津間奈央

笠松マリア
前回は 『ウエスト・・・』で

マルタ・・・・・・・・・・・・・伊草心南
グレーテル・・・・・・・・・・内田未来
       

白倉一成 高林幸兵 林和男
小出敏英 菱山亮祐 藤木達彦
川島創 蛭沼健徳

遠藤珠生 鳥海郁衣 大澤ゆかり
小島由実子 長寿真世 辻奈々
有村弥希子 兼田怜奈
         (敬称略)



トラップ一家の7人の子供たち

舞台の中では
素直で愛らしいグレーテル
おしゃまなマルタ
思慮深いブリギッタ
シャイなクルト
ルイーザも難しいお年頃
大人と言われて嬉しいフリードリッヒ
恋に恋するリーズル
其々のキャラを元気いっぱいに
演じてくれています。
リーズルだけは子役ではありません
今回は若奈さんがキャスティング。
でも16才設定なんだよね
もうすぐ17歳って歌ってるし~(笑)
ロルフとの淡い交流
ダンスもあり歌のナンバーもあり
ラストには・・・父をかばうシーン。

相手役のロルフも
難しい立場を演じなくちゃいけない。
なかなかイメージ通りのキャスティングに
お目に掛かれない。
本日のロルフも初キャストじゃないはずだけど
印象は弱い気がしました。

笠松マリア
『ウエストサイド・・・』でもマリア役で
お目にかかってますね(笑)
伸びる歌声で数々のナンバー。
子どもたちとの絡みも良い感じ。

何よりトラップ大佐とのハーモニーが
心地よくて好きです。

深水トラップ大佐
今までに 綜馬さんや
村さん 芝さんと歴代のトラップ大佐
順番お目にかかる機会が
ありましたが、マリアとの恋のシーンが
イマイチ入りきれない感 (爆)
今回が一番受け入れやすかった気が・・(笑)

マリアもその回ごとに
井上さん・沼尾さん
土居さんマリアにも会えた。

笠松マリア
信仰心に厚くて元気で
マリア役に合ってる!


子どもたちを愛してあげて!
マリアの声に 
駆け寄ってくる子供たちを
大きく広げた腕で抱きとめる大佐。
このシーン 良いですねぇ~。
思わず泣いてました。


深水トラップ大佐
めちゃ好み。 (笑)
歌声も癖がない分
大人しい感じを受けますが
清々しいエーデルワイス♪
サウンドオブ・ミュージック♪他
聴き入ってしまいました。

西田シュナイダー夫人に
扱いも紳士的ですが
心は曲げない。
そんな大佐がマリアには・・
ダンスで恥じらう様が
違和感ないんです。(笑)

舞踏会
客の中に
正装の林和男さんや高林孝兵さん
白倉さんは予想通り再びのドイツ高官。
容赦のない鋭い視線など
役に嵌ります。

秋山修道院長
オープニングの歌声だけで
もうその世界へ連れてって
くれました。
修道女たちの歌声も美しい。
修道女たち 人数が多いと
思いましたが、今回も
このシーン
後ろの方の修道女は
男性が紛れています。
林和男さん修道女 発見!(笑)

院長に近い修道女の3人

厳しく融通の利かないベルテ

おおらかで明るいマルガレッタ

素直で妹のようなキャラのソフィア

・・・というイメージがあったのですが
3人とも 似た雰囲気で
ちょっと物足りない感じでした。

フランツもちょっと影が薄い (爆)
今までが青山さんや川地さんとかなので
ちょっと比べるの可愛そうかもですが・・。

大橋シュミットさん
マリアを突き放すような
物言いが役とは言え
相手にしないよ~って感じで
ため息をつくマリアに
同情しました。 (笑)

子どもたちが歌う

さよなら♪
また会う日まで

まだここにいたいけど グッバ~~イ♪

子どもたちの動きがとても可愛い。
あっ リ-ズルもいましたけど・・・ネ (笑)

名曲は 何度聞いても飽きません。

まだここにいたいけど グッバ~~イ♪
 
いま そんな気分です。



関連記事

コメント






管理者にだけ表示を許可