日程の都合がつかず 仕方なく
入れた夜公演
でもネ 約2時間の上演予定で
ファミ・ミュだし・・・(笑)
本日のキャスト
万次郎・・・・・・・・・・・・・・・・・ 岸佳宏
ホイットフィールド船長/
島津斉彬/ブルック大尉・・・ 田島亨祐
伝蔵親方/役人/老中・・・・ 高林幸兵
重助・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 川口雄二
寅右衛門/幕臣・・・・・・・・・ 奥田直樹
五右衛門・・・・・・・・・・・・・・・ 相良昌彰
福沢諭吉・・・・・・・・・・・・・・ 三宅克典
役人/親藩藩主 ・・・・・・・・・牧野公昭
アリー・・・・・・・・・・・・・・・・・ 提水流奈津子
ポリー・・・・・・・・・・・・・・・・・ 山西里奈
キン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 谷口あかり
ギン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 林香純
アンサンブル
勝海舟・・・・・・・・・・・・梅津 亮
飯村和也 田中宣宗 中村巌
安東翼 川村英 林晃平
分部惇平 嶺山秀平
ホイットフィールド夫人・・織笠里佳子
坂田加奈子 倉斗絢子
須田綾乃 出雲綾 井上佳奈
山本志織 高水彩圭 原田美欧
(敬称略)
アンサンブルさん 凄い!(笑)
飯村さん 出雲さん 織笠さん
倉斗さん 坂田さんなど
御馴染みの方が名を連ねます。
かわら版屋にこの方たちを起用
そして万次郎に岸さん。
船長さん 田島さん
ガストンに居ないと思ったら
こんなところに・・・・。
しかし ファミ・ミュを見て
一番気になるのは開口セリフ。
通常の演目と比べて ファミミュは
余計に不自然さが際立つ。
判りやすく伝えるのが四季法
言葉の一音一音は間違いなく
伝わってくるけど
ロボットが話してるみたいだ。(爆)
田島・ホイットフィールド船長は
歌の音域が合っていないのかな?
思っていたよりも歌い上げが
大人しい気がする。
岸・万次郎
年齢不詳だった 雅登・万次郎と
比べてしまうけれど
割と優等生な万次郎。
万次郎が夢を追って
懸命に生きた優等生だと思うので
当たりと言っていいのかも。
控えの武士や海の男の中に
飯村さん 三宅さんわかりました。
三宅さんは福沢諭吉さんでも
登場ですからね(笑)
女性陣の中では
出雲さんがオバサンキャラで
奮闘されてました(笑)
鎖国の日本で
遭難のため無人島に漂着
助けてくれたのは外国の舟
関わりを持っても罪と観なされると
判っていても
押さえられない好奇心(笑)
万次郎は彼らの国にわたり
差別を感じながらも
万次郎は素直な心で心を開く。
ホイットフィールド船長の元から
学校にも通い、
すべてを貪欲に学んだ。
貧しい漁師の子が
その時、その時代の
先端の知識を身に着けたのだ。
一旦、帰国したものの
時代が変わってゆく・・・・・・・。
国を開き 心を開く日を
夢見る万次郎。
判りやすくまとまってる(笑)
基本 ファミ・ミュ好き!
楽しめましたよ。(笑)
自由劇場、カテコの後
キャストさんたち
ロビーに駆け出し
お客さまをお見送り
日本のジャーナリストの
谷口・キンさんと
岸・万次郎さんとしっかり握手
して・・・
マチ・ソワ観劇終了。
急ぎ家路につきました。
- 関連記事
-
-
『オペラ座の怪人』4・19イベント 2013/04/20
-
『オペラ座の怪人』4・19マチネ 2013/04/19
-
『ジョン万次郎の夢』4・17ソワレ 2013/04/18
-
『リトル・マーメイド』4・10ソワレ 2013/04/12
-
『リトル・マーメイド』祝 開幕! 2013/04/08
-

最終更新日 : -0001-11-30