現在の閲覧者数: 『あかいくらやみ』~天狗党幻譚~5・23マチネ - hatti元気の素 観劇 ミュージカル

hatti元気の素 観劇 ミュージカル

石川禅さん応援中! hattiの元気の素、舞台観劇日記です。

TOP >  石川禅さん >  『あかいくらやみ』~天狗党幻譚~5・23マチネ

『あかいくらやみ』~天狗党幻譚~5・23マチネ


昨日観た『ナミヤ雑貨店』とは
ガラリと内容の違うお芝居

原作:山田風太郎~魔群の通過~

『あかいくらやみ』@シアターコクーン
上演時間 2時間30分
       休憩無し

出演


ストーリーを追うのに手いっぱい?
面白さを感じる余裕がないっ!

夢か・・・現か・・・
使うのは廻り盆だけ

カキワリの何かもない(笑)

幟旗やラッパ 槍や刀など
小道具は使います。

小栗くん 兵隊姿で熱演
舞台のタイトルと原作者から
勝手に時代ものと思い込んでました。(爆)
悪夢の中は 時代もので間違いは
無かったけれど、

終戦の声を聴いた とある時期
大一郎は軍に金を持ち逃げ出し
途中出会った幼馴染の奈生子をつれ
群馬の宿にたどり着く

そこは昔 水戸天狗党が
大量に斬首された場所らしい。
宿の暗い廊下を歩くと
なにやら蠢き始める。
案内してくれる婆さまも因縁がありそうだ。
同じ宿には 作家の葛河と助手らしき野口も
泊まっていた。


こんな始まりで
 出て来る  出て来る!
次から次 役者さんと役名が
結びつかない。(笑)
小野さんだ とか
中村さんだとかは判るけど・・・(爆)

横田さん演じる平八さんも
出番は少なくても・・目立つネ(笑)

全海入道も転球さんもやはり目を惹く。

小日向さん 
狂気の老人から
弱冠17才の若武者にもなってます。
殺陣は 厳しいものがあった気が・・

長塚さんは野口役
面白いけど必要な役なのかなぁ
微妙?(爆)

おゆん・・口元をテープで隠し
土人形だって セリフは
実はおゆん・・とある白石さん担当(笑) 

白石さんがセリフを言う
やはり舞台を引っ張りますね。
怪しい老婆役、なんか目が離せないっ!
実は白石さんがおゆん役なのね。
紛らわしいし判り難いのね。

お駕籠に乗せられているような
盆まわりを行軍するシーン。
人質のお登勢も 一時土人形?
口元テープの時がありました。

目まぐるしい登場人物の入れ替わりと
二役・三役を演じるこの舞台

やはり少しおいて行かれ
消化不良気味。


オープニング 二人の天狗
赤い衣装が照明に浮かび上がり
物語が始まり

エンディング
立ち尽くす二人の天狗
落ちてゆく照明に赤い衣装が
消えて行く


ここが一番印象的だったりして・・・(笑)
関連記事

コメント






管理者にだけ表示を許可