現在の閲覧者数: 『ミュージカル南十字星』5・29マチネ - hatti元気の素 観劇 ミュージカル

hatti元気の素 観劇 ミュージカル

石川禅さん応援中! hattiの元気の素、舞台観劇日記です。

TOP >  劇団四季 >  『ミュージカル南十字星』5・29マチネ

『ミュージカル南十字星』5・29マチネ


昭和三部作 再演
今回のプログラム 3作共通で
公演ごとの出演者は
キャストブックになって別売り方式。
プログラムには時代背景や歴史についても
書かれています。
詳しくは・・・読んでないけど(爆)



『南十字星』

出演
保科勲・・・・・・・・・・・阿久津陽一郎
リナ・ニングラット・・・・秋夢子
島村中将・・・・・・・・・菊池正
原田大尉・・・・・・・・・鈴木周
塚本少尉・・・・・・・・・前田貞一郎
ニングラット博士・・・・脇坂真人
ルアット・ニングラット・渡久山 慶
ニルワン・・・・・・・・・・赤間清人
キキ・・・・・・・・・・・・・池松日佳瑠
オットー・ウィンクラー・・吉賀陶馬ワイス
原田春子・・・・・・・・・・佐和由梨
岡野教授・・・・・・・・・・維田修二


アンサンブル
坂本剛 ハンドコ アクアリオ
田井啓  浜名正義 小野功司
塚田拓也 中村伝 文永傑
西尾健治 玉井晴章 安東翼
佐久間仁 大森瑞樹  朱涛

あべゆき 岸本美香  志賀ひかる
牧野友紀  滝沢由佳  荒木美保
井藤湊香  柴田厚子  光井さや
渡辺智佳  熊本梨沙 松本昌子
本井亜弥  蒼井蘭  芦澤瑞貴
       (敬称略)

再演が繰り返されている
四季オリジナル・ミュージカル。
インドネシア 独立の願い
悠久にソロ川 ブンガワン・ソロ♪
やはりこの曲がいつまでも
耳に残ります。

今日のニナ役は 秋さん
インドネシアの革命の旗手ともなる
保科と心の通じ合うニナですが
台詞にどうしても違和感、
歌になると感じないのですが
台詞が不自然。
日本に留学に来ているインドネシアの
娘さんのたどたどしさじゃない気がする。

ちょっとお芝居から引き戻される思いが
するのは・・残念な事でした。

保科@阿久津さん
一幕の学生時代にはちょっと無理を
感じてしまうけど・・・・
その後の入営からは、達観してる保科
人格者過ぎっ!

ニングラット博士@脇坂さん
少し意外な感じのキャスティング、

ルアットやニルワンには
全く違和感なかったけど・・
島村中将@菊地さんも 
お~~っと!なキャストかも。

鈴木さん 吉賀さんなど
続投組もいますが、雰囲気は
変わりますね。

アンサンブルの中で
西尾さん 朱さん
いろいろ忙しそうだった(笑)
坂本さんも
オランダのスパイだったり
インドネシア人だったり
変身してもすぐわかるけど(笑) 

女性陣は 民族衣装で踊ったり
インドネシアの人人の役で
田植えをしたり…
子ども役に岸本さんや
牧野さん 発見 (笑)
きゃわい~~い。

え~~っと 滝沢さんいたのか?
見事に変身されてて
判りませんでした。
理不尽な怒りを封じ込め
死の階段を上っていった
島村中将や保科

最後のメッセージが現実に
引き戻してしまう感もありますが
やはりジワっと来ます。

昭和3部作 全部見ようと思うと
なかなか日程調整が大変なのよ~。

割引券使って 『異国の丘』の
チケットは確定してるけど・・・・
あと 発売待ちは『李香蘭』ね。

そうそう 全国公演で
『ウエストサイド物語』が
地元で予定されているらしい。
某ホールで演目と公演日を見たけれど
まだ確定じゃないのかな?
違う演目になったらしいとの話も
聞くのでちょっと心配。

次号『ラ・アルプ』あたりでわかるかな?


関連記事

コメント






管理者にだけ表示を許可