現在の閲覧者数: 『ウィーン・ミュージカル・コンサートⅡ』7・6マチネ - hatti元気の素 観劇 ミュージカル

hatti元気の素 観劇 ミュージカル

石川禅さん応援中! hattiの元気の素、舞台観劇日記です。

Top Page › コンサート / ライブ・イベント › 『ウィーン・ミュージカル・コンサートⅡ』7・6マチネ
2013-07-06 (Sat)  22:31

『ウィーン・ミュージカル・コンサートⅡ』7・6マチネ



@ 渋谷 オーチャード・ホール

出演
 マヤ・ハクフォート
 マーク・ザイベルト
 アンネミーケ・ファン・ダム
 ルカス・ペルマン
 イングヴェ・ガーソイ・ロムダール
 ケヴィン・ タート

ゲスト
 オク・ジュヒョン


アンサンブル
 ダニエラ・ハルバウアー  エマ・ハンター
 マリアンネ・タルノフスキー
 ゲオルク・プロハツカ  ヨハン・ファンダム 
 ユリアン・プレス  (敬称略)

大好きなミュージカル作品の
曲で紡ぐ聴き応えのある
ステージ構成です。

プログラムから抜粋
 ~一幕~
『ダンス・オブ・ヴァンパイア』より
「オーヴァーチュア~赤いブーツ」
「愛のデュエット」(クロロック伯爵)
「サラへ」 (アルフレート)
「抑えがたい欲望」(クロロック伯爵)

『ルドルフ』より
「二人を信じて」 (マリー)
「それ以上の…」(ルドルフ&マリー)

『モーツァルト!』より
「僕こそ音楽(ミュージック)」 (ヴォルフガング)
「何処だ、モーツァルト!」
(ヴォルフガング、コロレド大司教、レオポルト)
「星から降る金」(ヴァルトシュテッテン男爵夫人)
「チョッピリ・オツムに、チョッピリ・ハートに」
              (シカネーダー)
「何故愛せないの?」 (ヴォルフガング)
「神よ、何故許される」 (コロレド大司教)
「影を逃れて」 (ヴォルフガング&アンサンブル)


  ~2幕~
『ロミオ&ジュリエット』 より

「舞踏会」
「本当の俺じゃない」 (ティボルト)
「世界の王」

『レベッカ』より

「何者にも負けない」(ダンヴァース夫人)
「レベッカ」(ダンヴァース夫人)

『エリザベート』より

「オーヴァーチュア」
「愛と死の輪舞(ロンド)」(トート&エリザベート)
「最後のダンス」(トート)
「私だけに」(エリザベート)
「私が踊る時」(エリザベート&トート)
「魂の自由」(エリザベート)
「僕はママの鏡だから」(ルドルフ)
「闇が広がる」(トート&ルドルフ)
「夜のボート」(エリザベート&フランツ・ヨーゼフ)
「愛のテーマ」(エリザベート&トート)

さらに ボーナス・ステージ
行くつかのヴァ―ジョンがあるらしい。

今日は レ・ミゼラブル・スペシャル
  夢破れて♪
  星よ♪
  
  そして マヤの私だけに♪


  ディーバ・スペシャル
  メンズ・スペシャル
  ラブ・デュエット
  特別カーテン・コールなど
あるらしく ジキルとハイドや
三銃士からなど 聞きたいと思う曲が
セットアップしてあります。

これが聴きたくてリピートあるかも!(笑)


日本上演版でリピート観劇してる作品ばかり
曲も馴染みの名曲ばかりの心憎い舞台。
字幕で聴くのはまたイメージの違うけど
表情豊かに歌い上げて・・・・
一言インタビューも織り込まれ
素晴らしいステージでした。

塩田クターもステージ上で
屈み込んだり 小さく飛んだり
大活躍です。

そんなシオタクタ―を見ながら
曲を聞いていると、頭の中に思い浮かぶのは
過去のステージのそれぞれのシーン。

クロロック伯爵のマント姿では
条件反射のように祐様伯爵が見えて来る(笑)
教授の歌はなかったけど
教授もアルフレートも見えて来る

 『ヴァンパイア・・  』見たいっ!


関連記事

最終更新日 : -0001-11-30

Comment







管理者にだけ表示を許可