2013-12-15 (Sun)✎
はいっ!トークショー付の釣りに
見事かかった hattiです。(笑)
本日の終演後のトークショー
演出の山田さん司会で
彩吹真央 石川禅 花總まり
トーク・ショーです。
予定になかった観劇日なのに
あっさり追加購入。
トーク・ショーの出演者をみて
お分かりのように
今日のソワレ 女海賊役は
彩吹さんでした。
『モンテ・クリスト伯』
音楽の流れに身を任せていると
舞台が進んで行く(笑)
ワイルド・ホーンさんっぽい
曲調のちょっと意表を突く
メロディラインとかありますが、
全体に耳に残る曲が多い。
石川禅さんの声を聴いてると
心地よい。
村井さんも良い声だ~。
そうそう エドモンを牢に入れるため
憲兵を呼んだあとの 一声
~シャトーディフへ!~
オケの音が大きくなる中で
ヴィルフォールの声も
大きくはなるんですが初日は
意味が解らんかった。(爆)
長い物語をミュージカルにするため
凝縮しているのでかなりムリが感じられますが
モンテ・クリスト伯=復讐物語のはずが
復讐は実にアッサリと描かれて
メルセデスとエドモンの愛の物語に
なってる。
長いシャトーディフの投獄時代
ファリア神父とエドモンの
二人芝居が続きます。
シャマクを落として落盤事故?
初日はこのシーンなんだ?と
ちょっと考えてしまいました(笑)
その後 ファレル神父が倒れているので
なんとかわかりましたが
照明の落ちた中で ゴソゴソ動くのが
見えるこのシーンは改善の余地あるのかも。(笑)
ファレル神父の幻影に言われても
メルセデスに説得されても
揺らがなかったエドモンが
ヴァランテーィヌに言われただけで
復讐を諦めるのが不思議。
ジャコボに言われた時で良いじゃん。(笑)
その方が納得しやすい。
これで大楕円かと思っていると
まだ一波乱。
モンデゴとエドモンの対決って必要なの?
確かに3悪人のうち
モンデゴだけが生き残ってますが
勧善懲悪なのか。
傷を負ったジャコボ
寄り添う二人を横目に
床に落ちた剣を拾い上げ
よろよろと立ち去ります。
怪我してるよね。
心情的に もうハッピーエンドと
思った後なので蛇足感が・・・・(汗)
ベテラン勢の歌声を聴いた後で
ヴァランティーヌの歌声が弱くて
惜しいなぁ~。
そんなツッコミを入れながら
楽しめる舞台です~♪
(えっ なんか違う?(爆)
でも日を追うごとに、楽しんだ感を
感じさせる会場の雰囲気。
キャラが立ち
エネルギーも感じる舞台なってます。
会場の拍手も多かったよ~。
見事かかった hattiです。(笑)
本日の終演後のトークショー
演出の山田さん司会で
彩吹真央 石川禅 花總まり
トーク・ショーです。
予定になかった観劇日なのに
あっさり追加購入。
トーク・ショーの出演者をみて
お分かりのように
今日のソワレ 女海賊役は
彩吹さんでした。
『モンテ・クリスト伯』
音楽の流れに身を任せていると
舞台が進んで行く(笑)
ワイルド・ホーンさんっぽい
曲調のちょっと意表を突く
メロディラインとかありますが、
全体に耳に残る曲が多い。
石川禅さんの声を聴いてると
心地よい。
村井さんも良い声だ~。
そうそう エドモンを牢に入れるため
憲兵を呼んだあとの 一声
~シャトーディフへ!~
オケの音が大きくなる中で
ヴィルフォールの声も
大きくはなるんですが初日は
意味が解らんかった。(爆)
長い物語をミュージカルにするため
凝縮しているのでかなりムリが感じられますが
モンテ・クリスト伯=復讐物語のはずが
復讐は実にアッサリと描かれて
メルセデスとエドモンの愛の物語に
なってる。
長いシャトーディフの投獄時代
ファリア神父とエドモンの
二人芝居が続きます。
シャマクを落として落盤事故?
初日はこのシーンなんだ?と
ちょっと考えてしまいました(笑)
その後 ファレル神父が倒れているので
なんとかわかりましたが
照明の落ちた中で ゴソゴソ動くのが
見えるこのシーンは改善の余地あるのかも。(笑)
ファレル神父の幻影に言われても
メルセデスに説得されても
揺らがなかったエドモンが
ヴァランテーィヌに言われただけで
復讐を諦めるのが不思議。
ジャコボに言われた時で良いじゃん。(笑)
その方が納得しやすい。
これで大楕円かと思っていると
まだ一波乱。
モンデゴとエドモンの対決って必要なの?
確かに3悪人のうち
モンデゴだけが生き残ってますが
勧善懲悪なのか。
傷を負ったジャコボ
寄り添う二人を横目に
床に落ちた剣を拾い上げ
よろよろと立ち去ります。
怪我してるよね。
心情的に もうハッピーエンドと
思った後なので蛇足感が・・・・(汗)
ベテラン勢の歌声を聴いた後で
ヴァランティーヌの歌声が弱くて
惜しいなぁ~。
そんなツッコミを入れながら
楽しめる舞台です~♪
(えっ なんか違う?(爆)
でも日を追うごとに、楽しんだ感を
感じさせる会場の雰囲気。
キャラが立ち
エネルギーも感じる舞台なってます。
会場の拍手も多かったよ~。
- 関連記事
-
-
『モンテ・クリスト伯』アフタートーク・ショー 2013/12/15
-
『モンテ・クリスト伯』12・14ソワレ 2013/12/15
-
『モンテ・クリスト伯』12・13マチネ 2013/12/13
-