現在の閲覧者数: 『モンテ・クリスト伯』12・20マチネ - hatti元気の素 観劇 ミュージカル

hatti元気の素 観劇 ミュージカル

石川禅さん応援中! hattiの元気の素、舞台観劇日記です。

TOP >  石川禅さん >  『モンテ・クリスト伯』12・20マチネ

『モンテ・クリスト伯』12・20マチネ

再び 日生へ!
明日の出勤の代わりにお休み出来たので
迷わず『モン・クリ』観劇を選ぶ。(笑)

ファリア神父さまとのシーン
なぜか ふ~~っと気が遠くなる。

良い事言ってるのに~
面白いシーンになって来てるのに~
まだ二人だけのシーンで地味だから?
石丸エドモン 神父さまとの会話

 若いから すぐトンネルほって自由に
お~! メルセデスにあえるー。

 そうだな 3年か4年 

ガックリ!(笑)

そして 坑道にもぐり
トンネルを掘り・・・と観ているうちに

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・?

 で海賊のメロディで我に返る!(笑)


なぜ こんな目に~♪
 なぜだ~ (爆)


海賊さんたち
むさい海賊さんたち
さけもと海賊や
ちょっと軽いおどけをみせる
竹内海賊
中山海賊も勇ましい(笑)
横沢海賊は下っ端の風情、
谷口海賊、カッコ良い~。
でもあまり怖そうじゃなくて
親しみを感じちゃう。

岡本モンデゴ
思い焦がれて 優しく見守り
ついに妻にしたメルセデスなのに
酔いどれ 賭け事 女遊び
メルセデスがダンテスを諦めていない事を
感じ獲っているのかも。

メルセデスも可憐で
でも芯は強いんだろうなと
思わせる雰囲気が強くなって来たかな。


坂元ダングラール
これでもか~ってくらい
気持よく歌い切ってるけど
歌い方が荒くなったかも
小悪党に見えるダングラール
著名な銀行家になっても
なんとなく小物に見えるのが
返って愛嬌を感じます。

禅さんヴィルフォール
これでもか ってカッコつけて
セレブを演じてますね
それでも 不敵な笑みが
なんとなく人の好い笑顔が
透けて見える(笑)

他のシーンでは眉根を寄せて
気難しい顔してて
燃えてゆくナポレオンの手紙
じっと見つめるのが
絵になります。

パリの検事総長になってからは
お髭を蓄え白髪交じり
衣装も千鳥格子の地模様の衣装で
パーティに招かれて・・・・
よりダンディにおなりでした。

この3悪人コンビ
より魅力的になって来た。

金の盲者 
権力の虜
欲望のしもべ
タイプが違うのところが
変化を見せて収まりが良い。

今日は3悪人の歌声
よく聞こえた~。
特に 声を張り上げ歌う

天井知らずさ~♪(笑)

彩吹・女海賊も元気がいい。
やはりソフトで明るいイメージ。

終盤 アルベールの決闘シーンまで
ヴァレンテーヌの歌当たりあたりから
ちょっと気が抜けるのか
集中力が切れる。

クリスト伯は もう赦しの境地に
なってるしね。(笑)

モンデゴとの最後の戦いも
ジャコボが 怪我してる

今日はクリスト伯
心配そうな眼をむけ
ジャコボが大丈夫って
頷き返してた気がするけど。

そして 転がった剣と
伯爵のコートをキチンと
舞台から撤収作業して
軽くよろけながら捌けてました。(笑)

岸・ジャコボも海賊衣装から
アルベールを襲う時の窃盗団のような衣装
3悪人を陥れる時のペルシャ人風衣装
最後の戦いの衣装と何気に衣装持ち(笑)

衣装も奇をてらう事無く
わりと渋めの仕上がりで好き。

カーテンコールの流れも
石丸さんの挨拶も
花總メルセデスをエスコートしての
最後の投げキスも定番(笑)


指揮者の西野さんが
オケピから笑顔で顔を出し
沈んで行くのも定番となりました。

もう 公演中日過ぎたんだね。
始まればあっという間、
心残りのないように 日生通いいたしま~す。






関連記事

コメント






管理者にだけ表示を許可