2014-03-10 (Mon)✎
声の出演に石川禅さん
そして柿澤勇人くん
またお父さん役だ~(笑)
出演
ハルカワタクミ・・・・・ 柿澤勇人
父・ノボル・・・・・・・・石川禅
母・ヤスコ・・・・・・・・金沢映子
姉・ユイ・・・・・・・・・佐藤みゆき
ノブチン・・・・・・・・・高橋公司
子どものタクミ・・・・・・西田光貴 他
合田絢子 橋本美紀 後田真欧
(敬称略)
木皿泉さんの本。
前回禅さん参加のFMシアター
『Let it pon~それでええんよ~』の
時もお父さんだったっけ。
お父さん(石川禅)の声を楽しみに
ドラマの放送時間を待ちました。
あっ カッキーの声だ!
お母さんの金沢さん自然体でいいな~
~『どこかで家族』~
時は未来 あの大震災の時から
離れて暮らす家族
いつの間にか 9年の時が
流れていた。
オリンピックが開かれ
競技をみるため 9年ぶりに
再会する事になった家族
家を飛び出した母
父と残った娘
家族よりも仕事を優先した父
福島と愛媛に離れて暮らす
家族は 東京で再開を果たす。
たあいもない会話のなかに
お互いの傷が隠れている
あの災害に遭って
失語症になったタクミ
弟タクミを突き放した姉
家を出た母
家族が壊れて行くのを
仕事に逃げて見過ごした父。
これだけ離れて暮らしていたら
もう家族じゃない・・・・
離婚したって同じ。
母の言い出した言葉に
父の反応は素っ気ないものだったが
心の隅にわだかまっていた
思いがそれぞれにあふれ出す。
あの時はこんな苦しい思いを
抱えていたのだと。
やがて 家族は結局元いた場所に
帰ってゆく。
じゃ、またな。
今度会うのは
5年後たっだりして。
5年後だと・・・あたし
家出てるよ。
もっとバラバラになってるのか?
もしかして結婚して子供が生まれて
増えているかもね。
そりゃーいいなぁ~
別れ際 父が途中までしか
言えなかった事を
メールで母に送って来る。
逃げるって事は 生き延びる方を
選んだってことだ。
さらっと何気なく重い言葉が
禅さんの声音から飛び込んでくる。
カッキーの思い出語りのような
語りが良い感じ。
どこかで家族・・がそこにいた。
そして柿澤勇人くん
またお父さん役だ~(笑)
出演
ハルカワタクミ・・・・・ 柿澤勇人
父・ノボル・・・・・・・・石川禅
母・ヤスコ・・・・・・・・金沢映子
姉・ユイ・・・・・・・・・佐藤みゆき
ノブチン・・・・・・・・・高橋公司
子どものタクミ・・・・・・西田光貴 他
合田絢子 橋本美紀 後田真欧
(敬称略)
木皿泉さんの本。
前回禅さん参加のFMシアター
『Let it pon~それでええんよ~』の
時もお父さんだったっけ。
お父さん(石川禅)の声を楽しみに
ドラマの放送時間を待ちました。
あっ カッキーの声だ!
お母さんの金沢さん自然体でいいな~
~『どこかで家族』~
時は未来 あの大震災の時から
離れて暮らす家族
いつの間にか 9年の時が
流れていた。
オリンピックが開かれ
競技をみるため 9年ぶりに
再会する事になった家族
家を飛び出した母
父と残った娘
家族よりも仕事を優先した父
福島と愛媛に離れて暮らす
家族は 東京で再開を果たす。
たあいもない会話のなかに
お互いの傷が隠れている
あの災害に遭って
失語症になったタクミ
弟タクミを突き放した姉
家を出た母
家族が壊れて行くのを
仕事に逃げて見過ごした父。
これだけ離れて暮らしていたら
もう家族じゃない・・・・
離婚したって同じ。
母の言い出した言葉に
父の反応は素っ気ないものだったが
心の隅にわだかまっていた
思いがそれぞれにあふれ出す。
あの時はこんな苦しい思いを
抱えていたのだと。
やがて 家族は結局元いた場所に
帰ってゆく。
じゃ、またな。
今度会うのは
5年後たっだりして。
5年後だと・・・あたし
家出てるよ。
もっとバラバラになってるのか?
もしかして結婚して子供が生まれて
増えているかもね。
そりゃーいいなぁ~
別れ際 父が途中までしか
言えなかった事を
メールで母に送って来る。
逃げるって事は 生き延びる方を
選んだってことだ。
さらっと何気なく重い言葉が
禅さんの声音から飛び込んでくる。
カッキーの思い出語りのような
語りが良い感じ。
どこかで家族・・がそこにいた。
- 関連記事
-
-
『遠い夏のゴッホ』&『レディ・ベス』 2014/03/20
-
『どこかで家族』NHK FMシアター 2014/03/10
-
『Z-Angle』会報到着!とラジオ。 2014/03/08
-
No title * by hatti
>ふじもんさん
福島のあの大震災
これによって家族がそれぞれに心に傷を負って・・・
母は子供(タクミ)と 愛媛に逃れ
生きるために9年も離れ離れに暮らしている。
福島には仕事のため離れる事は出来ないと
言う父とその父の元に残る事を選んだ娘。
実際の震災から3年
傷を抱えたまま まだ故郷に帰れぬ人が
現実にいらっしゃいます。
ドラマは明日に向かって
生きて行くタクミの言葉で終わります。
辛いだけではないドラマでした。
福島のあの大震災
これによって家族がそれぞれに心に傷を負って・・・
母は子供(タクミ)と 愛媛に逃れ
生きるために9年も離れ離れに暮らしている。
福島には仕事のため離れる事は出来ないと
言う父とその父の元に残る事を選んだ娘。
実際の震災から3年
傷を抱えたまま まだ故郷に帰れぬ人が
現実にいらっしゃいます。
ドラマは明日に向かって
生きて行くタクミの言葉で終わります。
辛いだけではないドラマでした。
どんなお話なのか全くわかりません。
が、
hattiさんのこの記事を読んだだけで
うるうるとなってしまいました!
ハッピーエンドとは少し違うのだけど
悲しくて、でも優しい気持ちになるお話なのかな?と
思ったりしました。
お父さん禅さんの台詞…泣かされます~