2014-03-19 (Wed)✎
@日生劇場
話題の新作ミュージカル
『ラヴ・ネバー・ダイ』
ファントム・・・・・・・・・・・・市村正親/鹿賀丈史
クリスティーヌ・ダーエ・・濱田めぐみ/平原綾香
ラウル・シャニュイ子爵・・田代万里生/橘慶太
メグ・ジリ-・・・・・・・・・・・彩吹真央/笹本玲奈
マダム・ジリー・・・・・・・・鳳蘭/香寿たつき
グスタフ:加藤清史郎/松井月杜/山田瑛瑠
フレック:あべみずほ
スケルチ:辰巳智秋
ガングル:ひのあらた
上野聖太、さけもとあきら、染谷洸太、
田村雄一、丹宗立峰、遠山裕介、
港 幸樹、安福 毅、
秋園美緒、秋山エリサ、彩橋みゆ、
飯野めぐみ、家塚敦子、池田知穗、
池谷祐子、 佐々木由布、吉田萌美 (敬称略)
そして本日のキャストは

子役ちゃん 結構重要です。
クリスティーヌの子ども
グスタフ役
本日松井くんでした。
『オペラ座の怪人』・・・続編
某劇団四季でロングラン公演を
続けている有名ミュージカルの
登場人物そのままで
あれから10年後!を描きます。
音楽は続編だけあって
どこか通じるものがあったり
なかったり
一部はまるで同じところも・・・。
全般的に豊饒な印象で
やはり世界観が一緒。
魅力的です。
オケの真ん中に頭が見えるのは
塩タクターでした。
今日は踊ってなかった・・と思う(笑)
某舞台でも怪人を演じた
市村さんが今日の怪人
仮面の姿で 唇が赤め
歌声が朗々と響いて
劇場を包み込む。
ラウルは橘さん
舞台ではお初でしたが
まぁ~違和感なくなんとかラウル (笑)
万里生っちとWでしたね。
万里生っちだと どうなるんだろ?
濱めぐさんクリス 高音が多い!
歌姫役でオペラっぽい歌い方に
なってて、聴きなれた地声での
『アリス・イン・ワンダーランド』の
マッドハッター役などの力強い
歌唱を思い起こすと
こんな歌い方もするんだ~と
意外な感想を持ちましたが
流石の歌声でした。
市村さんファントム
ピアノを前に
地下室の 某舞台の
あの部屋を思い出す。
美しい旋律は生み出せても
歌ってくれるクリスティーヌはいない。
そんなオープニングでセットがかなり大がかり
手前に 橋のような部分も
上がったりさがったり
盆も効果的に使われています。
裏方さんが大変な舞台だなぁ~
ラウルとファントムの
クリスティーヌの愛を巡っての
対決がクライマックス?
もう ひと波乱あります。
グスタグの見せ場もここかな (笑)
粗筋を追ってゆくと
借金に追われ 賭け事と酒に
溺れるラウル子爵さまってどうよ(爆)
クリスィーヌ
四季版でもそう思ったものですが
こちらでも・・・
クリスティーヌの人となりが見えてこない。
いったいあなたはどうしたいの?と
聴きたくなるんです。(笑)
こちらには、衝撃的な結末が
待っておりましたので
ちょっとびっくりしました。(爆)
メグ・ジリーも
マダム・ジリーも
貴方たち10年間
怪人の元に居たなんて!
彩吹メグ
可愛くて切ない メグでした。
鳳マダム・ジリー
迫力の存在感。
お歌は あれ?と思うところが
合ってもねじ伏せてます。(爆)
思い切った行動はメグじゃなくて
マダム・ジリーの出番じゃなかったのかと
思わせるものがありました。
この役も 香寿さんがWキャスト
そしてメグは怜奈ちゃんだもの。
メグたちのいるのはサーカス?案内役の
3人が フレック スケルチ ガングル。
ひのさん 最初わからなかった~(汗)
シャケさん 遠山さん 田村さんとか
港さんなどはけっこう見つかります。
女性陣では 分かったのは飯めぐさんかな?
いろいろとツッコミしつつ
楽しんで参りました。
次回が楽しみ~。(笑)
そう 何を隠そう
Wキャストの罠にはまり、リピート決定。
でも もう一回 市村さんファントムなの
変わるのは
万里生ッちラウルと子役ちゃんの
瑛瑠くんです。
鹿賀さんファントムと 怜奈ちゃんメグ
香寿さんマダム・ジリーは 来月のお楽しみ。
あ~~ このまま行くと
清史郎くんグスタフには逢えないみたい。
- 関連記事
-
-
『ラブネヴァーダイ』3・23マチネ 2014/03/23
-
『ラヴ・ネバー・ダイ』3・19マチネ 2014/03/19
-
『ビューティフル・ゲーム』2・4マチネ 2014/02/04
-