日生劇場 入口には
満員御礼の札が出ていました。
本日のキャスト

日曜日で行ける日として
チケットを取ったこの日
キャストは言えば
ラウルとグスタフ君が変わったくらい(笑)
これからの予定はあと一回しかありません。
Wキャストの制覇は遠い夢?(爆)
鹿賀さんファントムなのですが
体調不良でお休み中
お目に掛かれるといいのですが・・・。
今日の予定を入れたので
『レディ・ベス』のイベント付きの
チケットも買えんかったのを
思い出した~(泣)
その分 禅さんのイベント日
トーク・ショー&フォトイベントの
チケットは買い足してしまいましたが
でも フォト・オン・ステージって
40名参加の抽選なんですよね。
せっかくのチケット特典
受けられなかったら哀しいなぁ~。
『ラブネヴァ-ダイ』に話を戻しましょう(笑)
2度目とあって
複雑なセットの動きや
人間模様もだいぶ見えて来ました。
衝撃のラストも衝撃じゃなくなるし・・!(爆)
子役グスタフ君は 瑛瑠くん。
明るくて ヤンチャなグスタフ君に見える
松井君のほうが ちょっと影があるかな?
ボーイソプラノの部分も
ちょっと遠慮がち。
田代ラウル
お髭が・・とってつけたようで
見慣れないせいか似合わない気が・・・(笑)
そして歌はさすがですが
歌い過ぎてるかも知れない。
人物設定が微妙なラウルですから。 (爆)
ちょっと情けなくて
虚勢を張ってる様子は伝わって来ました。
ファントムとのバーでの対決
負ければ地獄~♪のシーンは
とても迫力がありました。
彩吹さんメグ
可愛くておきゃんなところと
ファントムに尽くしても
振り返って貰えない哀しみ
思いつめた挙句に
救いようがない結末を
招いてしまいます。
哀しい役だな。
10年前のラウルとクリスティーヌ
二人を地下の棲家から
逃がしたファントムは
いまだにクリスティーヌを
忘れてはいない。
警察に追われるファントムを
マダム・ジリーとメグ・ジリーが
手を貸してアメリカ行の船に
乗せ逃がした設定。
コニーアイランド
サーカス?か
見世物小屋でショーに出る
メグ・ジリー
ここでは案内役の3人
フレック・スケルチ
ガングル
ガングル役は ひのあらたさん
でもメイクを衣装で判り難い。
港さん 丹宗さんは
バーで出て来るし
今日も遠山さんと飯めぐさんは
すぐわかったけど
田村さんも居るんだよね~
田村さんはどこに~?(笑)
今日は先行の絵入り特別チケットで
買ったのお席なのに1Fは1Fでも
最後列で遠かったしね(笑)
音楽は『オペラ座の怪人』の
世界のもの。
クリスティーヌ クリスティーヌ♪
途中の間奏でも
某『オペラ座の怪人』と
同じところがあるし、
そう思っていると
どこかで聞いたメロディラインが
聞こえて来ました。
これって?とちょっとだけ
考えて思い出しました。
『WIW』の中のメロディだ~♪(笑)
大がかりなセット
舞台全面に 上下に動く
大きな鉄骨のブリッジ。
丸い舞台枠も出たり
入ったり・・・
この舞台枠 上の部分は
怪人の仮面を模したもので
囲まれています。
馬のいない馬車も
よく出来てるし
人魚たちの入った
水柱もすごいと思う。
クリスティーヌの歌うシーンは
孔雀の羽で囲まれて
息を呑むような美しいシーンに
なっています。
かなり高音が続くナンバ-ですが
前回見た時よりも
声の迫力が感じられました。
このシーンも見どころだわ~。
本日も 何度もカテコが
繰り返されて 市村ファントム
出て来た濱めぐクリスとはすぐ手を繋ぐのに
田代ラウルの手を取るのを嫌がる?(笑)
それから がっちりと手を繋ぐと
田代ファントム ガッツポーズみたいに
その手を挙げる!
前回の橘ラウルの時もそんな感じで
やはりラウルは恋敵・・・
ちょっと冷たい態度を取るのがお約束みたい。
今日は 捌ける時
ファントムとクリスティーヌ
二人でご挨拶で終わって居た筈が
グスタフ君を呼び入れて
3人でさよならをするのが 3回くらい。
スタンディングも増え始め
最後は総立ちに近かったかも。
軽くステップを踏みながら
捌ける市村ファントム!(笑)
満員御礼の札が出ていました。
本日のキャスト

日曜日で行ける日として
チケットを取ったこの日
キャストは言えば
ラウルとグスタフ君が変わったくらい(笑)
これからの予定はあと一回しかありません。
Wキャストの制覇は遠い夢?(爆)
鹿賀さんファントムなのですが
体調不良でお休み中
お目に掛かれるといいのですが・・・。
今日の予定を入れたので
『レディ・ベス』のイベント付きの
チケットも買えんかったのを
思い出した~(泣)
その分 禅さんのイベント日
トーク・ショー&フォトイベントの
チケットは買い足してしまいましたが
でも フォト・オン・ステージって
40名参加の抽選なんですよね。
せっかくのチケット特典
受けられなかったら哀しいなぁ~。
『ラブネヴァ-ダイ』に話を戻しましょう(笑)
2度目とあって
複雑なセットの動きや
人間模様もだいぶ見えて来ました。
衝撃のラストも衝撃じゃなくなるし・・!(爆)
子役グスタフ君は 瑛瑠くん。
明るくて ヤンチャなグスタフ君に見える
松井君のほうが ちょっと影があるかな?
ボーイソプラノの部分も
ちょっと遠慮がち。
田代ラウル
お髭が・・とってつけたようで
見慣れないせいか似合わない気が・・・(笑)
そして歌はさすがですが
歌い過ぎてるかも知れない。
人物設定が微妙なラウルですから。 (爆)
ちょっと情けなくて
虚勢を張ってる様子は伝わって来ました。
ファントムとのバーでの対決
負ければ地獄~♪のシーンは
とても迫力がありました。
彩吹さんメグ
可愛くておきゃんなところと
ファントムに尽くしても
振り返って貰えない哀しみ
思いつめた挙句に
救いようがない結末を
招いてしまいます。
哀しい役だな。
10年前のラウルとクリスティーヌ
二人を地下の棲家から
逃がしたファントムは
いまだにクリスティーヌを
忘れてはいない。
警察に追われるファントムを
マダム・ジリーとメグ・ジリーが
手を貸してアメリカ行の船に
乗せ逃がした設定。
コニーアイランド
サーカス?か
見世物小屋でショーに出る
メグ・ジリー
ここでは案内役の3人
フレック・スケルチ
ガングル
ガングル役は ひのあらたさん
でもメイクを衣装で判り難い。
港さん 丹宗さんは
バーで出て来るし
今日も遠山さんと飯めぐさんは
すぐわかったけど
田村さんも居るんだよね~
田村さんはどこに~?(笑)
今日は先行の絵入り特別チケットで
買ったのお席なのに1Fは1Fでも
最後列で遠かったしね(笑)
音楽は『オペラ座の怪人』の
世界のもの。
クリスティーヌ クリスティーヌ♪
途中の間奏でも
某『オペラ座の怪人』と
同じところがあるし、
そう思っていると
どこかで聞いたメロディラインが
聞こえて来ました。
これって?とちょっとだけ
考えて思い出しました。
『WIW』の中のメロディだ~♪(笑)
大がかりなセット
舞台全面に 上下に動く
大きな鉄骨のブリッジ。
丸い舞台枠も出たり
入ったり・・・
この舞台枠 上の部分は
怪人の仮面を模したもので
囲まれています。
馬のいない馬車も
よく出来てるし
人魚たちの入った
水柱もすごいと思う。
クリスティーヌの歌うシーンは
孔雀の羽で囲まれて
息を呑むような美しいシーンに
なっています。
かなり高音が続くナンバ-ですが
前回見た時よりも
声の迫力が感じられました。
このシーンも見どころだわ~。
本日も 何度もカテコが
繰り返されて 市村ファントム
出て来た濱めぐクリスとはすぐ手を繋ぐのに
田代ラウルの手を取るのを嫌がる?(笑)
それから がっちりと手を繋ぐと
田代ファントム ガッツポーズみたいに
その手を挙げる!
前回の橘ラウルの時もそんな感じで
やはりラウルは恋敵・・・
ちょっと冷たい態度を取るのがお約束みたい。
今日は 捌ける時
ファントムとクリスティーヌ
二人でご挨拶で終わって居た筈が
グスタフ君を呼び入れて
3人でさよならをするのが 3回くらい。
スタンディングも増え始め
最後は総立ちに近かったかも。
軽くステップを踏みながら
捌ける市村ファントム!(笑)
- 関連記事
-
-
『ちぬの誓い』3・24マチネ 2014/03/24
-
『ラブネヴァーダイ』3・23マチネ 2014/03/23
-
『ラヴ・ネバー・ダイ』3・19マチネ 2014/03/19
-

最終更新日 : -0001-11-30