2014-03-30 (Sun)✎
ちょっと悩んで出遅れて
手配したチケット
当日引き取りの割引購入だったので
当日まで 席がわからず。
中二階のお席でしたが
やはり手すりが・・邪魔(爆)
@シアターコクーン
出演
ヘレーネ・アーヴィング夫人・・・・安蘭けい
オスヴァル・アーヴィング・・・・・・忍成修吾
牧師マンデルス・・・・・・・・・・・・吉見一豊
レギーネ・エングストラン・・・・・・・松岡茉優、
大工エングストラン・・・・・・・・・・・阿藤快
(敬称略)
イプセンの戯曲
『人形の家』夫からの自立をめざし
家を出たノラ
そのノラのその後を描いたとも
言われているらしい『幽霊』
放蕩を重ねる夫に
愛想をつかし 一度は家を出るが
結局は戻り
家を守り体裁を繕いながら
生きて来た。
10年前に他界した夫の遺産で
孤児院を建て 事務的な事は
牧師マンデラスに任せていた。
息子オスヴァルは家を嫌い
パリで画家をめざしている
そして今、家に戻って来た。
病を隠して・・・。
小間使いとして働くレギーネに
心惹かれていて
結婚したいと母に言うが
実はレギーネは 異母妹だった事を
告げられる。
明るみに出る隠された真実
入り組んだ人間模様
交錯する人々の心
感情の揺れの表現も
かなり激しい
心の澱のようなもの
それが 『幽霊』なのか。
複雑に絡み合い
語られる言葉の意味を
救い上げる作業が必要だ。
直接的に断定する言葉は少なく
観客に任せる部分も持つ。
舞台に現れるのは
戯曲に掛かれた時代を
意識していないようで
衣装も今みてもごくごく普通。
女性が抑圧されていた時代
その時代背景が見えにくいので
ちょっと感情移入し難い
部分も多い気がしたが
たった5人
母の息子への溺愛ぶり
180度声が変わるの (笑)
牧師マンデルスの俗物ぶり、
忍城さんも意外なキャラに驚く。
重い話にちょっと沈んでしまう
ラストにオスヴァルが叫ぶ言葉
太陽! 太陽!
ヘレ-ネがどうするのかを
見せないまま幕。
明るい筈の太陽が
決して希望ではないのが
怖くて哀しい。
手配したチケット
当日引き取りの割引購入だったので
当日まで 席がわからず。
中二階のお席でしたが
やはり手すりが・・邪魔(爆)
@シアターコクーン
出演
ヘレーネ・アーヴィング夫人・・・・安蘭けい
オスヴァル・アーヴィング・・・・・・忍成修吾
牧師マンデルス・・・・・・・・・・・・吉見一豊
レギーネ・エングストラン・・・・・・・松岡茉優、
大工エングストラン・・・・・・・・・・・阿藤快
(敬称略)
イプセンの戯曲
『人形の家』夫からの自立をめざし
家を出たノラ
そのノラのその後を描いたとも
言われているらしい『幽霊』
放蕩を重ねる夫に
愛想をつかし 一度は家を出るが
結局は戻り
家を守り体裁を繕いながら
生きて来た。
10年前に他界した夫の遺産で
孤児院を建て 事務的な事は
牧師マンデラスに任せていた。
息子オスヴァルは家を嫌い
パリで画家をめざしている
そして今、家に戻って来た。
病を隠して・・・。
小間使いとして働くレギーネに
心惹かれていて
結婚したいと母に言うが
実はレギーネは 異母妹だった事を
告げられる。
明るみに出る隠された真実
入り組んだ人間模様
交錯する人々の心
感情の揺れの表現も
かなり激しい
心の澱のようなもの
それが 『幽霊』なのか。
複雑に絡み合い
語られる言葉の意味を
救い上げる作業が必要だ。
直接的に断定する言葉は少なく
観客に任せる部分も持つ。
舞台に現れるのは
戯曲に掛かれた時代を
意識していないようで
衣装も今みてもごくごく普通。
女性が抑圧されていた時代
その時代背景が見えにくいので
ちょっと感情移入し難い
部分も多い気がしたが
たった5人
母の息子への溺愛ぶり
180度声が変わるの (笑)
牧師マンデルスの俗物ぶり、
忍城さんも意外なキャラに驚く。
重い話にちょっと沈んでしまう
ラストにオスヴァルが叫ぶ言葉
太陽! 太陽!
ヘレ-ネがどうするのかを
見せないまま幕。
明るい筈の太陽が
決して希望ではないのが
怖くて哀しい。
- 関連記事
-
-
『楽屋』4・5マチネ 2014/04/05
-
『幽霊』3・30マチネ 2014/03/30
-
『万獣こわい』3・16マチネ 2014/03/16
-