現在の閲覧者数: 『アダムス・ファミリー』4・8マチネ - hatti元気の素 観劇 ミュージカル

hatti元気の素 観劇 ミュージカル

石川禅さん応援中! hattiの元気の素、舞台観劇日記です。

Top Page › その他 ミュージカル › 『アダムス・ファミリー』4・8マチネ
2014-04-09 (Wed)  15:22

『アダムス・ファミリー』4・8マチネ

肩が凝らずに見られる作品かなと思う。

ハンドくんはオープニングの
キャスト案内での映像だけの出演でしたが・・・(笑)
その他のキャストさん 嵌ってます!

嵌りっぷりを見ていただきたいので・・・
劇場前で撮った写真を!

出演
ゴメス・・・・・・・・・・・・・・橋本さとし
モーティシア・・・・・・・・・真琴つばさ
ウェンズデー・・・・・・・・・昆夏美
ルーカス・・・・・・・・・・・・柳下大
マル・・・・・・・・・・・・・・・・菅原永二
ラーチ・・・・・・・・・・・・・・澤魁士
パグズリ-(Wキャスト)・・玉沢威穏
     (菊池銀河) 
アリス・・・・・・・・・・・・・・友近
グランマ・・・・・・・・・・・・鷲尾真知子
フェスタ―おじさん・・・ 今井清隆

中本雅俊 小暮キヨタカ 鎌田誠樹
遠山大輔 岡本悠紀 
柏木ナオミ 三木舞子 遠藤瑠実子
可知寛子  七瀬りりこ    (敬称略)


ちょっとネタばれですが
お話としては ボーガンを持つ
年頃の女の子ウェンズデーが
恋をした。
普通の女の子は ボーガンなんて
持ってませんから~(笑)
お相手は普通の人間ルーカス。


普通ではない家族に 
結婚したい彼氏とその両親を
紹介する事に・・・。

ディナーに招くその日
ママに秘密は一切なしのパパに
口止めするウェンデー
板挟みに苦悩するパパ(笑)

アダムス家では年に一度
祖先たちも招いてのイベントがある。
帰ろうとしたら 祖先たちの国への
扉が開かない!

彼らも見守る中でのディナーになる。
なんとか成功させようと
あの手この手のウェンズデーが
かなり舞台の中で比重が重い。

パパ・ゴメス
映画のゴメスとは
タイプが違うようでいて・・・
でも さとっさんが演ると
確かにこうなる。

 うん 確かに!(笑)

ノリノリのハイテンション!
熱い 熱いゴメス。
でもあのまま 考える人のポーズを
とってくれたらホームスの世界。
違和感ないかもね。(笑)
衣装のストライプが無地だったらさらに完璧?

今回はモーティシアを熱烈に愛してる役
愛の言葉をたっぷりと決めますが
そこはアダムス・ファミリーなので
ヘンなとこがあっても笑っちゃおう。


真琴・モーティシア
真っ黒なストレートヘアに
黒いタイトなドレス。
御台所に立つ時は・・・
蜘蛛の巣エプロン
ワン・ポイント入り(笑)

何物も言い負かすくらいの
歯切れのいいセリフも嵌る(笑)

ゴメスの愛の言葉に
当然!と軽く返せる素敵な
モーティシア
ポーズの一つ一つも綺麗。
ゴメスと踊るダンゴ
セクシーな脚線美も
拝見できます(笑)


昆・ウェンズデー
小柄な昆ちゃん
二つわけの編み下げヘアー
目の周りは濃いめのシャドウで
上目使いは基本です。

過激なセリフの連続が合ってて
役に似会ってると思います。
前作のシャロック・ホームズより
合ってる気がする役です。

この作品の中では
普通に人の役
ルーカス マル
そしてアリス

ウェンズデーに惹かれるくらいだし
物事に動じないというか
鈍い(爆)かもと思わせるルーカス

杓子定規だけどマルは
あれって普通の人なのかな? (笑)

アリス役の友近さん
ちょっとミュージカルの舞台には
慣れてない感じも受けたけど
歌はミューっぽい聞かせ方をしてくれます
いろいろな歌い方の変化に対応出来る
お上手な方なんですね。
舞台の動きさえ慣れてくれれば
行けますっ! 偉そうだけど!(^_^;)

澤・ラーチ
フランケンジュタインにも思えるビジュアル
台詞ありと言えるかどうか微妙な・・・出番
と思ってたら 演出さん 彼にも歌わせてました。
低音でラーチの雰囲気を壊さない歌でした。

今井・フェスタ-おじさん
ビジュアル的に誰?と一番思うのは
今井さんではないかと(笑)
肉襦袢も着てるよね?(笑)

お月様に恋するフェスタ―おじさんは
まんまるお顔にスキンヘッドです。
時にストーリーテラ―の役も演りながら
見た目とは違うホンワカした役でした。

パグスリーはWキャスト
今日は玉沢クン・・・だと思います。
はっきり確認した訳じゃないので
違ってたら・・ゴメンなさい。

鷲尾・グランマ
お惚けの役ですが
舌足らずのような話し方はワザと。
薬草や怪しい薬を詰め込んだ荷車を
運んで来るシーンに思わず笑いました。

ご先祖さまたちの中に
遠山兄さんは わかった!
ソワレ予定の『ラブ・ネバーダイ』には
遠山弟くんがいる。どちらにも
同じお顔って・・・・なんか不思議だ(笑)

他にも 柏木さん 遠藤さん
鎌田さんなど お顔がわかる方が
いるはずと思ったら
ご先祖さまは 白塗りでゾンビメイク
木の影に隠れてたり動きが大きく
ちょっと自信がないまま終演でした。

今日は終演後 トーク・ショー
橋本さん 真琴さん 昆ちゃんの3人です。

司会進行つきのトークショー

本編でも アダムス家のゲーム『大暴露』が
ありますが こちらのトーク・ショーでも少々(笑)
一番話してくれたのは やはりさとっさんでした。

ゴメス役 嵌ってる!と真琴さんにも言われ
自分なりのゴメス役の捉え方をちょっとだけ語る

昆ちゃんも かなり役になりきっちゃって
上目使いや 首を前に突き出す姿勢は
ちょっと癖になってるそうです。

これからのイベントの予告
リピーター特権の非売品クリア・ファイルも
披露されて盛んにチケ売り込み。
口コミは大事ですから!とは
トーク・ショーの中での
さとっさん 昆ちゃんの一言(笑)

一度しかチケット取ってなかったけど
もう一回見たいと思う舞台でした。

スケジュールさえ コミコミじゃなければなぁ~(爆)


関連記事

最終更新日 : -0001-11-30

Comment







管理者にだけ表示を許可