2014-05-24 (Sat)✎
東京公演・前楽です。
この演目は Wキャストもありなので
本日 千穐楽を迎えるキャストさん
祐さまアスカム 平野ベス
未来メアリー 平方フェリペ
まだ旅公演がありますので
これでお別れじゃないのですが
一区切り・・・です。
ソワレ開演 18:00
意外と早いのです。
気合を入れていざ劇場へ!(笑)

祐さまアスカムの包み込むような
歌声の幕開け
癒される歌声は変わらず
ベスを見守る視線が限りなく優しい。
昼の部で楽を迎えた加藤ロビン
どうやら ターザン・シーンで
ベスの手に届いた事があると
聴きましたが・・・・
ソワレの育ロビン
ターザン・シーンは低空飛行です。
あっ ヨイショっ!もありません。
でも自分のスタイル 確立(笑)
道化が得意!ポーズも
二人とも違うし~。
アスカム先生の導入部
ロビンたちのパフォーマンス
ベスの禁断の書
ガーデナー大司教の取り調べ。
慇懃無礼な司教さま
ますます嫌味度が増す(褒めてます)
ベスに対する
アン・ブーリンの娘♪
周りの者も同罪だ~!♪
迫力ある迫り方です。
わが父は王♪
花ベスの方がここの
歌い方 哀しみが見える気がする。
綾ベスは 力強いかも。
本を取り戻すため
ガーディナー司教を追いかけ
ロビンたちとの出会い
ロビンの事をもっと知りたいと歌いますが
ロビンに対して興味を持ったとも
思えない別れ。
その後 ベスの屋敷の庭に
忍込んだり お忍びで町へ出たり
帰り道には 恋人らしくなってるし
その間に心の結びつきが。
そんな風に納得出来るように見てるこちらが
慣れたけど・・(笑)
宮廷
女王と謁見の前の司教さま
酒をあおった後の表情
なんとも言えない表情。
一見すると笑ってみえるけど・・(爆)
メアリーとガーディナー司教
非礼を訴えるベスの手紙を
読み上げるメアリー
敬意を表して接しました♪
禅・ガーディナー司教さま
回が重なるごとに
歌い方が変わってきたなぁ~
ベスを消せ! ♪も
圭吾ルナール ヒートアップ
司教の注いでくれたグラス
あれお酒捨てた?
振り回して踊ってるし
絶対中身は空っぽになってるな(笑)
司教と二人 決めポーズの前
司教に酒を 並々と注ぎ
自分にもちょびっと!
ここで注いでたのね(笑)
司教が グビグビっと
飲むのを眺めていて
最後の一口に自分も一気に
飲んでタイミングバッチリ
グラスを合わせてた。
圭吾ルナールさん
ダンスの人になってる(笑)
クルクル回る 禅ガーディナー司教さま
最近は 一回転のあと
圭吾ルナールが
ポーズ決めを終えてから
周り始めるせいか
タイミング図り・・4回転で大体終了。
目が二つ欲しかったシーン
忙しいのは忙しいのですが
両方見られるようになってこれは嬉しい。
本日もしっかり見られました。
ロビンと恋をしても
結ばれる事無く
自分で決断を下さなくては
ならないベス。
ロビンの命を巻き添えに
してしまう怖さを歌うベス
母アンからは 女の夢
師アスカムからは
女王としての立場を諭され
祐さまアスカム先生と
和音アンとの歌のシーンは
美しい音に満たされるシーン
和音アン・ブーリン
赤いドレスの胸元を飾る真珠の
ネックレス・・アクセントには
肖像画とおなじBのイニシャルの飾り
細かいですね~。
貴方に助言は必要ないと
見守るアスカム先生
星の導きを聞いてるように
空を指し示す。
ワインのシーン
平方フェリペもなんとか
毒ワインを逃れようとする
禅・ガーディナー司教に
銃を突きつけ 飲め!
命令だ!と言うようになってる。
かなり冷静に。
二人のフェリペも 同じ役でも
受ける印象がこれだけ
差が出て来るとは・・思いも寄らず。
ここも 舞台の面白さです。
ルナール大使
ベスの賢さに感服した様子を見せ
暴走気味の禅・ガーディナー司教を
見る目は・・さらに冷たく突き放す。
ここのお芝居も結構
変わって来ていて
ことごとく上手くいかない
ガーディナー司教様
哀れを誘います。
ベスに振られた形になった
フェリペ様
クールヘッド。
とてつもなく頭が良いかぁぁ
すきな男がいるかぁぁ
このぁぁの伸ばしが圭吾さん流で
笑いが起こる
二人のフェリぺの返しは
微妙に違ってここも
面白いシーンだし
スペインへ帰るぞ
この後の ルナールの
クールヘッドの仕種が
決まってます。(笑)
姉妹の和解
未来メアリー
今までの迫力から
弱弱しい女王
中盤以降 変えてきたような?
メアリー女王の悲運から
新女王に栄光あれ♪
煌びやかなラストシーンへと
流れて行きます。
皆 熱いなぁ。
役を生きてる
そんな感じを受け取れます。
良い舞台。
カテコも大きな拍手に包まれます。
楽を迎えるキャストさんから
ご挨拶もありました。
育ロビンの司会で・・
最初の挨拶は
平方フェリペ皇子
クールヘッドのポーズを
皆で一緒にやりたいと言い出し
会場も巻き込んで
クールヘッドと歌い出し
メロディも口で チャララ~~♪(笑)
全員で クールヘッドのポーズです。
祐さまアスカムの
おじいちゃん嬉しい発言も飛び出し・・・
この辺は 東宝さま
はやばやとHPで動画UPしてくれてます。
下手な文章で読むよりも
動画が早いかと思いま~す。
あ~~あ
前楽も終り…早いなぁ。
お疲れ様でした~。
この演目は Wキャストもありなので
本日 千穐楽を迎えるキャストさん
祐さまアスカム 平野ベス
未来メアリー 平方フェリペ
まだ旅公演がありますので
これでお別れじゃないのですが
一区切り・・・です。
ソワレ開演 18:00
意外と早いのです。
気合を入れていざ劇場へ!(笑)

祐さまアスカムの包み込むような
歌声の幕開け
癒される歌声は変わらず
ベスを見守る視線が限りなく優しい。
昼の部で楽を迎えた加藤ロビン
どうやら ターザン・シーンで
ベスの手に届いた事があると
聴きましたが・・・・
ソワレの育ロビン
ターザン・シーンは低空飛行です。
あっ ヨイショっ!もありません。
でも自分のスタイル 確立(笑)
道化が得意!ポーズも
二人とも違うし~。
アスカム先生の導入部
ロビンたちのパフォーマンス
ベスの禁断の書
ガーデナー大司教の取り調べ。
慇懃無礼な司教さま
ますます嫌味度が増す(褒めてます)
ベスに対する
アン・ブーリンの娘♪
周りの者も同罪だ~!♪
迫力ある迫り方です。
わが父は王♪
花ベスの方がここの
歌い方 哀しみが見える気がする。
綾ベスは 力強いかも。
本を取り戻すため
ガーディナー司教を追いかけ
ロビンたちとの出会い
ロビンの事をもっと知りたいと歌いますが
ロビンに対して興味を持ったとも
思えない別れ。
その後 ベスの屋敷の庭に
忍込んだり お忍びで町へ出たり
帰り道には 恋人らしくなってるし
その間に心の結びつきが。
そんな風に納得出来るように見てるこちらが
慣れたけど・・(笑)
宮廷
女王と謁見の前の司教さま
酒をあおった後の表情
なんとも言えない表情。
一見すると笑ってみえるけど・・(爆)
メアリーとガーディナー司教
非礼を訴えるベスの手紙を
読み上げるメアリー
敬意を表して接しました♪
禅・ガーディナー司教さま
回が重なるごとに
歌い方が変わってきたなぁ~
ベスを消せ! ♪も
圭吾ルナール ヒートアップ
司教の注いでくれたグラス
あれお酒捨てた?
振り回して踊ってるし
絶対中身は空っぽになってるな(笑)
司教と二人 決めポーズの前
司教に酒を 並々と注ぎ
自分にもちょびっと!
ここで注いでたのね(笑)
司教が グビグビっと
飲むのを眺めていて
最後の一口に自分も一気に
飲んでタイミングバッチリ
グラスを合わせてた。
圭吾ルナールさん
ダンスの人になってる(笑)
クルクル回る 禅ガーディナー司教さま
最近は 一回転のあと
圭吾ルナールが
ポーズ決めを終えてから
周り始めるせいか
タイミング図り・・4回転で大体終了。
目が二つ欲しかったシーン
忙しいのは忙しいのですが
両方見られるようになってこれは嬉しい。
本日もしっかり見られました。
ロビンと恋をしても
結ばれる事無く
自分で決断を下さなくては
ならないベス。
ロビンの命を巻き添えに
してしまう怖さを歌うベス
母アンからは 女の夢
師アスカムからは
女王としての立場を諭され
祐さまアスカム先生と
和音アンとの歌のシーンは
美しい音に満たされるシーン
和音アン・ブーリン
赤いドレスの胸元を飾る真珠の
ネックレス・・アクセントには
肖像画とおなじBのイニシャルの飾り
細かいですね~。
貴方に助言は必要ないと
見守るアスカム先生
星の導きを聞いてるように
空を指し示す。
ワインのシーン
平方フェリペもなんとか
毒ワインを逃れようとする
禅・ガーディナー司教に
銃を突きつけ 飲め!
命令だ!と言うようになってる。
かなり冷静に。
二人のフェリペも 同じ役でも
受ける印象がこれだけ
差が出て来るとは・・思いも寄らず。
ここも 舞台の面白さです。
ルナール大使
ベスの賢さに感服した様子を見せ
暴走気味の禅・ガーディナー司教を
見る目は・・さらに冷たく突き放す。
ここのお芝居も結構
変わって来ていて
ことごとく上手くいかない
ガーディナー司教様
哀れを誘います。
ベスに振られた形になった
フェリペ様
クールヘッド。
とてつもなく頭が良いかぁぁ
すきな男がいるかぁぁ
このぁぁの伸ばしが圭吾さん流で
笑いが起こる
二人のフェリぺの返しは
微妙に違ってここも
面白いシーンだし
スペインへ帰るぞ
この後の ルナールの
クールヘッドの仕種が
決まってます。(笑)
姉妹の和解
未来メアリー
今までの迫力から
弱弱しい女王
中盤以降 変えてきたような?
メアリー女王の悲運から
新女王に栄光あれ♪
煌びやかなラストシーンへと
流れて行きます。
皆 熱いなぁ。
役を生きてる
そんな感じを受け取れます。
良い舞台。
カテコも大きな拍手に包まれます。
楽を迎えるキャストさんから
ご挨拶もありました。
育ロビンの司会で・・
最初の挨拶は
平方フェリペ皇子
クールヘッドのポーズを
皆で一緒にやりたいと言い出し
会場も巻き込んで
クールヘッドと歌い出し
メロディも口で チャララ~~♪(笑)
全員で クールヘッドのポーズです。
祐さまアスカムの
おじいちゃん嬉しい発言も飛び出し・・・
この辺は 東宝さま
はやばやとHPで動画UPしてくれてます。
下手な文章で読むよりも
動画が早いかと思いま~す。
あ~~あ
前楽も終り…早いなぁ。
お疲れ様でした~。
- 関連記事
-
-
『レディ・ベス』東京千穐楽 2014/05/25
-
『レディ・ベス』5・23ソワレ 2014/05/24
-
『レディ・ベス』東京前楽 2014/05/24
-