2014-06-04 (Wed)✎
こちらで入場時に配布のチラシの束には
本日も帰りの埼京線時刻表が入ってる。(笑)
15時から24時までの上下線時刻表でした。
チラシの束も厚いっす。
新たな戦利品としては
『恋と音楽Ⅱ』
『VAMP』メイサさんの脚線美!
『赤鬼』
『ガラスの仮面』実写版
北島マヤ アニメ版だったチラシから
出演者の載ったものになっていました。
SISカンパニー
『火のようにさみしい姉がいて』
『怪談にせ皿屋敷』も
太一君と馬場さん両サイド配置Ver。
なかなかの大漁でございました。
本編はと言えば・・・
アクリル・ガラスのケースの箱に
詰まった 景色や部屋 図書館
トラック 自販機 駅・・・
そして人さえも ぜんぶケースの中
前回の衝撃を思い出す(笑)
ビックリしたもの。
やはり難しい作品。
いろいろ含むところはあるしね
そして木場さん 上手い!と
再確認
前回と変更のメンバー
田中裕子さんに代わり宮沢りえさん
柳樂くんに代わり 古畑くん
長谷川博己さんに代わり藤木直人さん
佐藤江梨子さんに代わり鈴木杏ちゃん
かなりのメンバーが代わっての再演でした。
出演
佐伯/少女・・・・・・・・・宮沢りえ
大島・・・・・・・・・・・・・藤木直人
カフカ・・・・・・・・・・・ 古畑新之
さくら・・・・・・・・・・・・ 鈴木杏
カラス・・・・・・・・・・・・ 柿澤勇人
星野・・・・・・・・・・・・・ 高橋努
カーネル・サンダース・鳥山昌克
ナカタ・・・・・・・・・・・・ 木場勝己
ジョニー・ウォーカー・・新川将人
妹尾正文 マメ山田 塚本幸男
堀文明 羽子田洋子 多岐川装子
土居睦月子 周本絵梨香
手打隆盛 松田慎也 (敬称略)
宮沢さん 透明感あふれる少女
そして佐伯役
現実離れしたあの作品の佐伯でした。
大島役の藤木さんも特殊な役
女であって男の心を持つ大島。
神経質さは長谷川さんの方が感じたかな?
鈴木杏ちゃんも歯切れのいいさくら。
ちょっとおとなしめかも。
新人の古畑クン
惜しい!セリフが届いて来ない。
声は出ているのに 言葉として
こちらに伝わってこない部分が多い。
居住まいは悪くないけど
何言ってるのかがわからない・・・(汗)
これはちょっとストレス感じます。
カッキー(柿澤くん)演じるカラス
カラスはカフカの影
寄り添うようにときどき現れます。
歌わない ダンスしないカッキーですが
黒のポロシャツ 黒のパンツで
いたって普通の衣装
これもまた新鮮だった(笑)
今まで会った舞台がロミオとかだしね
あっ メリリー・・もスリルミーも スーツ姿が多かったか(笑)
そしてこれからの 『スリル・ミー』再演や
『タイトル・オブ・ショウ』も楽しみだわ~。
久々に 柿澤飛脚便も配ってくれた。
アリス・・の時は枚数限定だったので
入手が大変だったっけ(笑)
もう玖號ですって。
この紙面構が成懐かしい。(笑)
あれ カッキーの事ばかり書いてる?
村上×蜷川ワールド
ちょっと眠気も誘われたけど3時間45分
無事 観劇終了しました(笑)
本日も帰りの埼京線時刻表が入ってる。(笑)
15時から24時までの上下線時刻表でした。
チラシの束も厚いっす。
新たな戦利品としては
『恋と音楽Ⅱ』
『VAMP』メイサさんの脚線美!
『赤鬼』
『ガラスの仮面』実写版
北島マヤ アニメ版だったチラシから
出演者の載ったものになっていました。
SISカンパニー
『火のようにさみしい姉がいて』
『怪談にせ皿屋敷』も
太一君と馬場さん両サイド配置Ver。
なかなかの大漁でございました。
本編はと言えば・・・
アクリル・ガラスのケースの箱に
詰まった 景色や部屋 図書館
トラック 自販機 駅・・・
そして人さえも ぜんぶケースの中
前回の衝撃を思い出す(笑)
ビックリしたもの。
やはり難しい作品。
いろいろ含むところはあるしね
そして木場さん 上手い!と
再確認
前回と変更のメンバー
田中裕子さんに代わり宮沢りえさん
柳樂くんに代わり 古畑くん
長谷川博己さんに代わり藤木直人さん
佐藤江梨子さんに代わり鈴木杏ちゃん
かなりのメンバーが代わっての再演でした。
出演
佐伯/少女・・・・・・・・・宮沢りえ
大島・・・・・・・・・・・・・藤木直人
カフカ・・・・・・・・・・・ 古畑新之
さくら・・・・・・・・・・・・ 鈴木杏
カラス・・・・・・・・・・・・ 柿澤勇人
星野・・・・・・・・・・・・・ 高橋努
カーネル・サンダース・鳥山昌克
ナカタ・・・・・・・・・・・・ 木場勝己
ジョニー・ウォーカー・・新川将人
妹尾正文 マメ山田 塚本幸男
堀文明 羽子田洋子 多岐川装子
土居睦月子 周本絵梨香
手打隆盛 松田慎也 (敬称略)
宮沢さん 透明感あふれる少女
そして佐伯役
現実離れしたあの作品の佐伯でした。
大島役の藤木さんも特殊な役
女であって男の心を持つ大島。
神経質さは長谷川さんの方が感じたかな?
鈴木杏ちゃんも歯切れのいいさくら。
ちょっとおとなしめかも。
新人の古畑クン
惜しい!セリフが届いて来ない。
声は出ているのに 言葉として
こちらに伝わってこない部分が多い。
居住まいは悪くないけど
何言ってるのかがわからない・・・(汗)
これはちょっとストレス感じます。
カッキー(柿澤くん)演じるカラス
カラスはカフカの影
寄り添うようにときどき現れます。
歌わない ダンスしないカッキーですが
黒のポロシャツ 黒のパンツで
いたって普通の衣装
これもまた新鮮だった(笑)
今まで会った舞台がロミオとかだしね
あっ メリリー・・もスリルミーも スーツ姿が多かったか(笑)
そしてこれからの 『スリル・ミー』再演や
『タイトル・オブ・ショウ』も楽しみだわ~。
久々に 柿澤飛脚便も配ってくれた。
アリス・・の時は枚数限定だったので
入手が大変だったっけ(笑)
もう玖號ですって。
この紙面構が成懐かしい。(笑)
あれ カッキーの事ばかり書いてる?
村上×蜷川ワールド
ちょっと眠気も誘われたけど3時間45分
無事 観劇終了しました(笑)
- 関連記事
-
-
『レディ・ベス』博多座トークショー 2014/06/09
-
『海辺のカフカ』6・4マチネ 2014/06/04
-
『禅さんからのお手紙』 2014/06/03
-