現在の閲覧者数: 『レディ・ディ』6・15マチネ - hatti元気の素 観劇 ミュージカル

hatti元気の素 観劇 ミュージカル

石川禅さん応援中! hattiの元気の素、舞台観劇日記です。

TOP >  その他 ミュージカル >  『レディ・ディ』6・15マチネ

『レディ・ディ』6・15マチネ

12:30開演の
ソロ・ミュージカル『レディ・ディ』
本日12:00から 某公演の先着先行の
案内が来ていて・・・

『レディ・ディ』の会場前で
チャレンジ (笑)
2014 606 レディディ


なにせ時間が足りずに
空しく お掛けになった番号は
大変混みあっております♪の
メッセージが流れるばかり

開場時間は過ぎているし
途中であきらめ 入場したけれど
気になる~~(爆)

なので・・根性!
終演後すぐチャレンジ再会
無事に希望日を押さえる事が
出来ました。


定員200人程の青山劇場お隣に
位置する会場

ソロ・ミュージカルと言うとおり
出演は お一人

厳密には 他にピアノマンのジミーと
・・一匹のワンちゃん。


ビリー・ホリディ・・・・・・・・・安蘭けい
ピアノ/ジミー・パワーズ・・小林創
            (敬称略)


とある店 ピアノマン 
軽快なジャズを惹き始める。

白いドレスのビリー
マイクの前に立ち、歌い出す
蓮っ葉なMC
時に離れた場所にある
テーブルから 酒を注いで飲む
心配そうなピアノマンのジミー

観客はこのクラブに来た客のような
雰囲気を作り出す

場が進むと通路に降りて
お客さまと絡む。

ワンちゃんを連れて登場したり。
真ん中に設けた空席。
ここはビリーの特等席だったみたい(笑)

いろいろ工夫を凝らして
ビリ-の問わず語りで舞台がすすむ。
ここに歌が使われ、場面が進むにつれて
安蘭さんの歌い方も変わる。
荒れてシワ枯れたような歌い方が
増えて来る。

パンフによると このシ―ンは
実在ののビリー
亡くなる4か月前あたりの事らしい。

一人ミュージカル
飽きさせる事なく
芝居を繋ぐのが大変な作品。

いままでの安蘭さんと
ちょっとイメージが変わって見えた。

舞台では 白のドレスの安蘭さん
開場販売のパンフ
なぜか 赤版 白版
どうやら中身は一緒のようです。

稽古Verと舞台Verじゃなくて
良かった~(笑)


関連記事

コメント






管理者にだけ表示を許可