2014-07-28 (Mon)✎
@新国立中劇場
中劇場は 舞台の使い方で
10列目が一番前になる事があります。
今回がその使い方。
前方にせり出した部分で
大部分の芝居が進行
ここはホテルの庭ですね。
中央に渡した橋のようなセット
奥には青いカキワリ波を重ねた海・・(笑)
出演
ロザーヴラ・デ・ビゾニュージ・・・大竹しのぶ
ルブロー・・・・・・・・・・岡本健一
エレオノーラ・・・・・・・・・木村佳乃
ルネビーフ・・・・・・・・・・・中川晃教
ドン・アルパロ・デ・カスッチャ・・高橋克美
アルレッキーノ・・・・・・・・八嶋智人
マリオネット・・・・・・・・・・峯村リエ
フォレット・・・・・・・・・・・・遠山俊也
ビリーフ・・・・・・・・・・・・・春海四方
パンダローネ・・・・・・・・・浅野和之
ロンバールディ・・・・・・・・小野武彦
ボスコ・ネーロ・・・・・・・・段田安則
楽士たち・・・・坂本弘道 園田容子 佐々木憲
(敬称略)
*******************
有名監督の妻となった女優・ロザ-ヴラ
夫の作品以外出演しないと
誓ったが夫はその後10年も作品を作らず・・
ブランクのある大女優
最近未亡人となった彼女の元には
4人の監督からオファーが!
年齢に見合ったちょっと平凡な役
若く歴史的に知られたジャンヌ・ダルク役
前衛的 セリフも動きもない作品?
冒険活劇のヒロイン
どの監督の作品に出るのか
復帰作としてローザ―ヴラの選択は?
*******************
4人の監督 国際的です(笑)
イタリア人監督 段田ボスコ
フランス人監督 岡村ルブロー
スペイン人監督 高橋ドン・アルパロ
イギリス人監督 中川ルネビーフ
大女優 大竹ロザーヴラ
亡くなった夫の弟に
浅野パンダローネ
妹に木村エレオノーラ
父親に小野ロンバールディ
マネージャ-に峯村マリオネット
全体を説明したりの
進行役
監督たちの滞在ホテルの
副支配人代行役
八嶋アレルッキーノ
芝居に溶け見ながら
客席いじりもこなします。
あおりが上手いっ!
遠山さん 春海さんの
出番はさほど多くありません。
歌のないアッキー
と思ったら ちょっとだけ歌う
でもあれだけじゃ
歌った内にはならないかも。(笑)
ユニオン・ジャックをデザインしたスーツが
やけに目立つ。
緊張してるような台詞の調子は
きっと役作りの上のものかな。
今回段田さんはちょっと大人しい。
最後に美味しいとこ持って行きますが。(笑)
仮装したグリーン・赤・白3色衣装の
ピザ職人はピザ回しするけど
回る機能つき特製ピザだった(爆)
高橋さん&浅野さんの 怪演が
見どころかも(爆)
主役である大竹さんのすんごいっ!
のは分かっていますが・・・(笑)
峰村さんもぶっ飛んでますし~。
ある意味体育会系な高橋さん
水着で体張ってます。
スペイン人なのに何故なまる?(笑)
なぜカタコト?(笑)
見た目白髪の老人で
ヘンなキレの良い動きで
笑いを取る浅野さん。
中劇場の階段を駆け上がるっ!
岡村さんの プレイボーイぶりは
流石としか言いようがありません
美女二人の間で悩む姿が
嫌味じゃない。(笑)
木村エレオノーラの衣装
とっても綺麗。
妖精さんも可愛い(笑)
綺麗だけど 演技は棒(笑)
動きが変な大根女優の役でした。
打算に走る小野パパと
一癖も二癖もある登場人物たちが
繰り広げる 密度の高い舞台空間
キャラが魅力的だと舞台が映える。
笑いながら 気づけば終演。
SISカンパニーの芝居の世界
今回も・・大満足!
中劇場は 舞台の使い方で
10列目が一番前になる事があります。
今回がその使い方。
前方にせり出した部分で
大部分の芝居が進行
ここはホテルの庭ですね。
中央に渡した橋のようなセット
奥には青いカキワリ波を重ねた海・・(笑)
出演
ロザーヴラ・デ・ビゾニュージ・・・大竹しのぶ
ルブロー・・・・・・・・・・岡本健一
エレオノーラ・・・・・・・・・木村佳乃
ルネビーフ・・・・・・・・・・・中川晃教
ドン・アルパロ・デ・カスッチャ・・高橋克美
アルレッキーノ・・・・・・・・八嶋智人
マリオネット・・・・・・・・・・峯村リエ
フォレット・・・・・・・・・・・・遠山俊也
ビリーフ・・・・・・・・・・・・・春海四方
パンダローネ・・・・・・・・・浅野和之
ロンバールディ・・・・・・・・小野武彦
ボスコ・ネーロ・・・・・・・・段田安則
楽士たち・・・・坂本弘道 園田容子 佐々木憲
(敬称略)
*******************
有名監督の妻となった女優・ロザ-ヴラ
夫の作品以外出演しないと
誓ったが夫はその後10年も作品を作らず・・
ブランクのある大女優
最近未亡人となった彼女の元には
4人の監督からオファーが!
年齢に見合ったちょっと平凡な役
若く歴史的に知られたジャンヌ・ダルク役
前衛的 セリフも動きもない作品?
冒険活劇のヒロイン
どの監督の作品に出るのか
復帰作としてローザ―ヴラの選択は?
*******************
4人の監督 国際的です(笑)
イタリア人監督 段田ボスコ
フランス人監督 岡村ルブロー
スペイン人監督 高橋ドン・アルパロ
イギリス人監督 中川ルネビーフ
大女優 大竹ロザーヴラ
亡くなった夫の弟に
浅野パンダローネ
妹に木村エレオノーラ
父親に小野ロンバールディ
マネージャ-に峯村マリオネット
全体を説明したりの
進行役
監督たちの滞在ホテルの
副支配人代行役
八嶋アレルッキーノ
芝居に溶け見ながら
客席いじりもこなします。
あおりが上手いっ!
遠山さん 春海さんの
出番はさほど多くありません。
歌のないアッキー
と思ったら ちょっとだけ歌う
でもあれだけじゃ
歌った内にはならないかも。(笑)
ユニオン・ジャックをデザインしたスーツが
やけに目立つ。
緊張してるような台詞の調子は
きっと役作りの上のものかな。
今回段田さんはちょっと大人しい。
最後に美味しいとこ持って行きますが。(笑)
仮装したグリーン・赤・白3色衣装の
ピザ職人はピザ回しするけど
回る機能つき特製ピザだった(爆)
高橋さん&浅野さんの 怪演が
見どころかも(爆)
主役である大竹さんのすんごいっ!
のは分かっていますが・・・(笑)
峰村さんもぶっ飛んでますし~。
ある意味体育会系な高橋さん
水着で体張ってます。
スペイン人なのに何故なまる?(笑)
なぜカタコト?(笑)
見た目白髪の老人で
ヘンなキレの良い動きで
笑いを取る浅野さん。
中劇場の階段を駆け上がるっ!
岡村さんの プレイボーイぶりは
流石としか言いようがありません
美女二人の間で悩む姿が
嫌味じゃない。(笑)
木村エレオノーラの衣装
とっても綺麗。
妖精さんも可愛い(笑)
綺麗だけど 演技は棒(笑)
動きが変な大根女優の役でした。
打算に走る小野パパと
一癖も二癖もある登場人物たちが
繰り広げる 密度の高い舞台空間
キャラが魅力的だと舞台が映える。
笑いながら 気づけば終演。
SISカンパニーの芝居の世界
今回も・・大満足!
- 関連記事
-
-
ドラムスKO! 『Luna ルナ』8・8マチネ 2014/08/08
-
『抜け目のない未亡人』7・28マチネ 2014/07/28
-
『カッコーの巣の上で』7・26マチネ 2014/07/27
-