2014-08-11 (Mon)✎
スマホに届く
激しい雨注意報!
猛烈な雨注意報!
でも 地元路線の遅延情報はまだない。
傘を差しててもなんか雨粒が落ちて来る・・・(爆)
なんとか駅までたどり着き、
列車に乗ってからは傘は
開かずに済みましたが・・運が強いのか?(笑)
本日のキャスト
ラフィキ・・・・・・・・・・・ 金原美喜
ムファサ・・・・・・・・・・・ 平山信二
ザズ・・・・・・・・・・・・・・・ 雲田隆弘
スカー・・・・・・・・・・・・・ 萩原隆匡
ヤングシンバ ・・・・・・・・加藤慶士
ヤングナラ ・・・・・・・・・・三木理紗子
シェンジ・・・・・・・・・・・・本行里衣奈
バンザイ・・・・・・・・・・・ 江上健二
エド・・・・・・・・・・・・・・・ 川野 翔
ティモン・・・・・・・・・・・ 大塚道人
プンバァ・・・・・・・・・・・ 福島武臣
シンバ・・・・・・・・・・・・・ 石毛翔弥
ナラ・・・・・・・・・・・・・・・ 齋藤 舞
サラビ・・・・・・・・・・・・・市川友貴
【アンサンブル】
岡田匡平 梅津 亮 菊地智弘
和田一詩 田辺 容 長手慎介
佐藤幸治 高城将一 石野喜一
二村誠俊 渡邉寿宏 鎌滝健太
虎尾信弘
和田侑子 鈴木釉佳之 大森真理
小島由夏 趙 香順 土肥麻由弥
渡辺智佳 白川萌花 原田美欧
町 真理子 岡本有里加成松 藍
(敬称略)
前回は5月だったけど
随分とキャスト変わってます。
会場に来てから気が付く奴(笑)
キャスト・チェックして来いって
話しですが まぁ四季さんの場合
チェックしてても変更って
ありますから~(爆)
スカーとナラは同じだ~。
萩原スカー けっこうコナれて来た感じ
ちょっとエラそうですが・・・
台詞の不自然さもちょっと感じてしまうけれど
雲田サズとの絡みが良い感じでした。
誰も知らない~私の苦しみ~♪
ザズが歌い
お願いだ もっと明るい歌に・・・
月が出た出た~♪
それはダメッ!
ここで会場から笑いが来た。
言葉では説明しがたい イントネーション
萩原スカーの言い方が面白かった。
やはり表現方法の違いね
そうそう 言いにくそうといつも
思っている 何故好かれぬのだ!
思いっきり力入って言ってたみたい(笑)
ちょっとだけキャラの濃さも出て来たような
気がします。
平山ムファサ
優しそうなパパ、
でもなぜか~一幕の
優しいパパムファサと
ヤングシンバのシーン
パパと仲良し・・・
ず~~と一緒だよね。から
お前の中に生きている♪
あたりでなぜか意識が遠のきそうになります。
あまりちゃんと聞けてないなぁ~。
なぜこのシーンなのか
原因は未だに不明ですが。
大塚ティモン
バンザイ役だった大塚ティモン
今日は
俺ッちは、ハイエナが
で~~ぃきれいなんでぃ。 って。
役が変われば・・ですが
とぼけた言いかたの
福島プンヴァに対して
まだ真面目さが見えるティモン
個性を感じさせるところまでは
見えて来ません。
チャールストンはなかなかプリチー(笑)
シンバには石毛さん
サウンド17歳♪のロルフで
お目にかかり 桃三郎も見てる
今度はシンバ役
聞きやすい歌声ですが
ちょっと歌は不安定かなぁ~
舞・ナラは
イメージにわりと近い
ナラを演じてくれます。
金原ラフィキは
可笑しみのあるラフィキ
愛らしいラフィキ
ラフィキと言うと
サークル・オブ・ライフ♪のように
低めでパンチのある曲の
イメージがありますが
中には高いキーの曲も
綺麗に聞かせてくれました。
定期演目
普通に楽しんで~っと
次があるっ (笑)
この後の予定は
キャラメル・ボックス
『TRUTH』
急いで移動しま~す。
激しい雨注意報!
猛烈な雨注意報!
でも 地元路線の遅延情報はまだない。
傘を差しててもなんか雨粒が落ちて来る・・・(爆)
なんとか駅までたどり着き、
列車に乗ってからは傘は
開かずに済みましたが・・運が強いのか?(笑)
本日のキャスト
ラフィキ・・・・・・・・・・・ 金原美喜
ムファサ・・・・・・・・・・・ 平山信二
ザズ・・・・・・・・・・・・・・・ 雲田隆弘
スカー・・・・・・・・・・・・・ 萩原隆匡
ヤングシンバ ・・・・・・・・加藤慶士
ヤングナラ ・・・・・・・・・・三木理紗子
シェンジ・・・・・・・・・・・・本行里衣奈
バンザイ・・・・・・・・・・・ 江上健二
エド・・・・・・・・・・・・・・・ 川野 翔
ティモン・・・・・・・・・・・ 大塚道人
プンバァ・・・・・・・・・・・ 福島武臣
シンバ・・・・・・・・・・・・・ 石毛翔弥
ナラ・・・・・・・・・・・・・・・ 齋藤 舞
サラビ・・・・・・・・・・・・・市川友貴
【アンサンブル】
岡田匡平 梅津 亮 菊地智弘
和田一詩 田辺 容 長手慎介
佐藤幸治 高城将一 石野喜一
二村誠俊 渡邉寿宏 鎌滝健太
虎尾信弘
和田侑子 鈴木釉佳之 大森真理
小島由夏 趙 香順 土肥麻由弥
渡辺智佳 白川萌花 原田美欧
町 真理子 岡本有里加成松 藍
(敬称略)
前回は5月だったけど
随分とキャスト変わってます。
会場に来てから気が付く奴(笑)
キャスト・チェックして来いって
話しですが まぁ四季さんの場合
チェックしてても変更って
ありますから~(爆)
スカーとナラは同じだ~。
萩原スカー けっこうコナれて来た感じ
ちょっとエラそうですが・・・
台詞の不自然さもちょっと感じてしまうけれど
雲田サズとの絡みが良い感じでした。
誰も知らない~私の苦しみ~♪
ザズが歌い
お願いだ もっと明るい歌に・・・
月が出た出た~♪
それはダメッ!
ここで会場から笑いが来た。
言葉では説明しがたい イントネーション
萩原スカーの言い方が面白かった。
やはり表現方法の違いね
そうそう 言いにくそうといつも
思っている 何故好かれぬのだ!
思いっきり力入って言ってたみたい(笑)
ちょっとだけキャラの濃さも出て来たような
気がします。
平山ムファサ
優しそうなパパ、
でもなぜか~一幕の
優しいパパムファサと
ヤングシンバのシーン
パパと仲良し・・・
ず~~と一緒だよね。から
お前の中に生きている♪
あたりでなぜか意識が遠のきそうになります。
あまりちゃんと聞けてないなぁ~。
なぜこのシーンなのか
原因は未だに不明ですが。
大塚ティモン
バンザイ役だった大塚ティモン
今日は
俺ッちは、ハイエナが
で~~ぃきれいなんでぃ。 って。
役が変われば・・ですが
とぼけた言いかたの
福島プンヴァに対して
まだ真面目さが見えるティモン
個性を感じさせるところまでは
見えて来ません。
チャールストンはなかなかプリチー(笑)
シンバには石毛さん
サウンド17歳♪のロルフで
お目にかかり 桃三郎も見てる
今度はシンバ役
聞きやすい歌声ですが
ちょっと歌は不安定かなぁ~
舞・ナラは
イメージにわりと近い
ナラを演じてくれます。
金原ラフィキは
可笑しみのあるラフィキ
愛らしいラフィキ
ラフィキと言うと
サークル・オブ・ライフ♪のように
低めでパンチのある曲の
イメージがありますが
中には高いキーの曲も
綺麗に聞かせてくれました。
定期演目
普通に楽しんで~っと
次があるっ (笑)
この後の予定は
キャラメル・ボックス
『TRUTH』
急いで移動しま~す。
- 関連記事
-
-
『ジーザス・・・・』 開幕しました。 2014/08/13
-
『ライオン・キング』8・10マチネ 2014/08/11
-
『リトルマーメイド』8・3 マチネ 2014/08/03
-