現在の閲覧者数: 『UTA・IMA・SHOW Ⅱ』10・27ソワレ - hatti元気の素 観劇 ミュージカル

hatti元気の素 観劇 ミュージカル

石川禅さん応援中! hattiの元気の素、舞台観劇日記です。

TOP >  その他 ミュージカル >  『UTA・IMA・SHOW Ⅱ』10・27ソワレ

『UTA・IMA・SHOW Ⅱ』10・27ソワレ

ミュージカルナンバーと
宝塚100周年を記念したコンサート
        @草月ホール

出演  岡幸二郎・林アキラ
ゲスト:和音美桜・笹本玲奈
     原田優一・光枝明彦
     遠藤瑠美子・福田えり
小林遼介・佐々木堯

【演奏】柏木玲子(エレクトーン)
江尻憲和(ドラム)

              (敬称略)


久しぶりの草月ホールです。
偶然にも ご一緒のソワレを観劇する
マイミクさんと待ち合わせてしっかりと
お食事タイム。
DSC_0062_201410280131421db.jpg

良い頃合いに会場へGO!
このメンバーでミュージカルからの
選曲とくれば・・・聴きたい曲が
山ほどあります(笑)
会場でまずパンフを購入しなくちゃと思ったら
岡さんCDと今公演のパンフ。
ほんの少しお得なセット価格で販売中。

お買い上げ~♪
岡さんのCDも買っちゃった。(笑)
 
先ずは 一幕。
ど ど ど・どっさり!とチラシ&パンフに
ありましたが、本当に盛り沢山

有名どころ?では・・・(笑)
ヴァンパイア ベス 三文オペラ
エニシング・ゴーズ  ミス・サイゴン
アスペクツ・オブ・ラブ
エリザベ-ト

わたしだけに♪は和音さん。
ジーザスの
ピラトの夢は 光枝さん! 

ルドルフの マリー・ベッツェラの曲は
新旧二人のマリーが
ご一緒に歌ってくれました。

さらにテンポアップでノンストップ!
オペラ座 ジーザス、 美女と野獣
四季作品からもたくさん、
レ・ミゼからも忘れちゃいません。

岡さん 原田クン 怜奈ちゃんとくればね(笑)
アンジョ・パートを歌わない岡さん
ジャベ・パートを歌い上げてくれました。
岡さんの 微動だにしないと言うか
あの歌声も凄いな!

さぁて この辺で岡さんから・・・
ここで 僕たちのお色直しのため
15分休憩だそうで。(笑)


第二幕
なんと 舞台上を見上げると
岡さんの手書き文字で看板が掲げられ
 清くただしく よりうつくしく と
書かれています。

舞台中央に大き目の階段セット。
レ・ミゼ曲の時は 3色に綺麗に
スクロールしたり 細かいなぁと
思っていたのですが この階段の
真価を発揮するのはここからかも?(笑)

宝塚100年を勝手に祝うコーナー!
出演者 各自、宝塚ネームまで
つけてパンフの半分は
そのお披露目 名付けて
おとめ図鑑、

しかし皆、バリバリの宝塚メイクで
一番ナチュラルなのが
元ズカの和音さんって
どういうこと?((爆))

理事の触れ込みは光枝さん
専科には アキラさん

中でも 凰羅 輝(オーラひかる)
湯布院 のゆ お二人は 
宝塚のパンフに紛れ込んでも
馴染みそうな雰囲気です。(笑)

そして 宝塚の舞台を模したショー
あまりに特徴をつかんでいて
ダンスシーンにしても
お芝居しーンにしても
あるある! その動きと
思わず 笑ってしまうクオリティの高さ。

『ベルサイユのばら』
湯布院 のゆちゃん
オスカル 清くただしくよりうつくしく 
大活躍です。
友の会 入りたくなったわ。(笑)

取りあげられた曲の
 本舞台をだいたい観ているので
分かる曲ばかり、
楽しさ倍増~。
あまりの内容の多さに
とてもじゃないけど
書ききれません。

あっと言う間の2時間30分
ほんとに 楽しませて頂きました。




関連記事

コメント






管理者にだけ表示を許可