2014-11-18 (Tue)✎
ゆっくりじっくり考え・・・ていないけど
『アリス・イン・ワンダーランド』マチネ
思い出しながら 行きますっ!
2回公演のマチネ
このあと もう一回控えています。
かなりハードな舞台です。
見るこちらも マチ・ソワすると消耗します(笑)
客席に座っているだけなのに・・・・
休憩が入るとは言え
3時間近くの舞台で歌い踊る。
主演の方々は勿論の事
アンサンブルさんたちも役替えで
ほぼ出ずっぱりな事に感動すらします。
そんな事に思いが行ってしまったマチネ。
安蘭アリスと編集長&編集者のシーン
編集者のモリス ここの動きも
初演よりもモリスに近い動き。
編集長のダンスと捌け方も変わり
モリス・編集者は 仲間に飲みにいこうと
誘い逃げられています(笑)
クロエジャック・パパのシーン
クロエの甘えた部分と反抗する芝居
はっきりと見えて それでもパパが好きな
クロエかな?
アリスとギクシャクしていて
飲んで帰ったアリスの
ちょっとくらいいいでしょ!
反論せずにクロエの傍にいってから
ちょっとくらいいいでしょ!だって
あんなに足元ふらふらしてと
クロエに言って
パパっ!と押さえられている。
さらにアリスの言葉に
言い返そうとするとクロエが止める。
家族のギクシャクした様子と
二人のコンタクトがいい感じです。
初演よりわかりやすい。
疲れ果て クロエの相手も
出来ないアリスに淋しさを歌う
曲の沁みて来ます。
眠ってしまったアリスの夢に
誘うウサギ登場。
いよいよワンダーランドへ!(笑)
1番扉から ご案内~♪
ウサギさんの入った穴じゃなく、
突如現れるエレベーターで
落ちてゆくと
たくさんの水色アリスがお出迎えです。
2番扉 新納芋虫くん
クイズの正解ピンポン
相変わらず為がなが~~~~い (笑)
去り際 アリスに考えさせておいて
うさぎさんとハイタッチ。
3番扉 エル・ガト
随分 馴染んで来たと言うか
見慣れたと言うか(笑)
ダンスは なぜか初演より少ない?と
思ってしまうのは
・・あのカッキージャンプがない所為かも。
お茶会での帽子屋さまの登場シーンダンスに
混ざって踊るのも 後方テーブルで
帽子屋さまが移動してから
テーブルにあがって踊り出すので
楽しい事が大好きなエルガトがワクワクして
こらえきれず踊り出す感が半減
さらにモリスがあれ何とかしなさいという感じで
言いつけにくる。
禅ナイトと芋虫くん?が連れ戻しに行くのも
動きが不自然に思える。
これは 慣れればいいってだけ?(笑)
4番扉 白のナイト
君のヒーロー
チョコチョコと言いたい
カッコつけきれないナイトに
会場からも笑い声もたくさん聞かれます。
火の海を越えようとシャンプ
チョンくらいで 低いっ(笑)
ここで カッコ良く決めないのが
ナイトです。
ナイト軍団とのやり取りは
ナイトを見限って 解散!の時だけでなく
ここでも変化、
ナイトの歌を聞いてない軍団メンバー
直接アリスに聞けば~
お茶会
帽子屋さま 椅子に座る形で歌が終り
改めて アリスとお挨拶。
はなからシャンペンなどないっ。
当然ですが台詞が変わっていなくても
動きがかわると印象も
変わるものです。
濱めぐ帽子屋さま
ここの豹変も そしてハートの女王さまの前での
二面性も・・・表情の変化が凄い事に
なってます(笑)
しかし 毎回力強い歌声に
圧倒されます。
アリスの欠点をあげつらうシーン
松原モリスさん
なにも書いてない白紙は誰?と言いながら
最初から芋虫くんを見つめます。
もうわかってるって感じで
グズって言ってたのは
マチネ ソワレ? (笑)
ハートの女王さま
ロングトーンのばしは3回
通常営業パターンでした。(笑)
途中、平方ウサギくんのマイク
一時入らなくなってた。
汗かきうさぎくんの汗による水没?(笑)
うたの部分 芋虫くん エル・ガトちゃん
一緒に小さく歌ってフォローしてた。
カテコ
実は 安蘭アリスカテコの出で
いろいろネタがあったり
先日は ムーンウォークで出て来たり
芋虫ポーズで出て来て
センター通り過ぎ 下手袖近くまで
行ってから戻って来たり(笑)
帽子屋さん ジャックたち
ツボって爆笑。
一回目は それぞれ分かれる
アリスと ジャックとその仲間たち
カテコ回数が増えると
アリスの後を付いてゆく事が多い
今日はアリスに付いていったジャック
愛馬のペガサスくんを
アリスに奪われました。
アリスの後ろにぴったりついて
一緒にペガサス君に乗って
いるように捌けて行きました。(笑)
カテコでも楽しい何かが起こる!
終演後 禅友さんに教えて頂き
舞台写真 石川禅セットお買い上げ!
待ってました。
つい先ほどから 売店に並んだようです。
『アリス・イン・ワンダーランド』マチネ
思い出しながら 行きますっ!
2回公演のマチネ
このあと もう一回控えています。
かなりハードな舞台です。
見るこちらも マチ・ソワすると消耗します(笑)
客席に座っているだけなのに・・・・
休憩が入るとは言え
3時間近くの舞台で歌い踊る。
主演の方々は勿論の事
アンサンブルさんたちも役替えで
ほぼ出ずっぱりな事に感動すらします。
そんな事に思いが行ってしまったマチネ。
安蘭アリスと編集長&編集者のシーン
編集者のモリス ここの動きも
初演よりもモリスに近い動き。
編集長のダンスと捌け方も変わり
モリス・編集者は 仲間に飲みにいこうと
誘い逃げられています(笑)
クロエジャック・パパのシーン
クロエの甘えた部分と反抗する芝居
はっきりと見えて それでもパパが好きな
クロエかな?
アリスとギクシャクしていて
飲んで帰ったアリスの
ちょっとくらいいいでしょ!
反論せずにクロエの傍にいってから
ちょっとくらいいいでしょ!だって
あんなに足元ふらふらしてと
クロエに言って
パパっ!と押さえられている。
さらにアリスの言葉に
言い返そうとするとクロエが止める。
家族のギクシャクした様子と
二人のコンタクトがいい感じです。
初演よりわかりやすい。
疲れ果て クロエの相手も
出来ないアリスに淋しさを歌う
曲の沁みて来ます。
眠ってしまったアリスの夢に
誘うウサギ登場。
いよいよワンダーランドへ!(笑)
1番扉から ご案内~♪
ウサギさんの入った穴じゃなく、
突如現れるエレベーターで
落ちてゆくと
たくさんの水色アリスがお出迎えです。
2番扉 新納芋虫くん
クイズの正解ピンポン
相変わらず為がなが~~~~い (笑)
去り際 アリスに考えさせておいて
うさぎさんとハイタッチ。
3番扉 エル・ガト
随分 馴染んで来たと言うか
見慣れたと言うか(笑)
ダンスは なぜか初演より少ない?と
思ってしまうのは
・・あのカッキージャンプがない所為かも。
お茶会での帽子屋さまの登場シーンダンスに
混ざって踊るのも 後方テーブルで
帽子屋さまが移動してから
テーブルにあがって踊り出すので
楽しい事が大好きなエルガトがワクワクして
こらえきれず踊り出す感が半減
さらにモリスがあれ何とかしなさいという感じで
言いつけにくる。
禅ナイトと芋虫くん?が連れ戻しに行くのも
動きが不自然に思える。
これは 慣れればいいってだけ?(笑)
4番扉 白のナイト
君のヒーロー
チョコチョコと言いたい
カッコつけきれないナイトに
会場からも笑い声もたくさん聞かれます。
火の海を越えようとシャンプ
チョンくらいで 低いっ(笑)
ここで カッコ良く決めないのが
ナイトです。
ナイト軍団とのやり取りは
ナイトを見限って 解散!の時だけでなく
ここでも変化、
ナイトの歌を聞いてない軍団メンバー
直接アリスに聞けば~
お茶会
帽子屋さま 椅子に座る形で歌が終り
改めて アリスとお挨拶。
はなからシャンペンなどないっ。
当然ですが台詞が変わっていなくても
動きがかわると印象も
変わるものです。
濱めぐ帽子屋さま
ここの豹変も そしてハートの女王さまの前での
二面性も・・・表情の変化が凄い事に
なってます(笑)
しかし 毎回力強い歌声に
圧倒されます。
アリスの欠点をあげつらうシーン
松原モリスさん
なにも書いてない白紙は誰?と言いながら
最初から芋虫くんを見つめます。
もうわかってるって感じで
グズって言ってたのは
マチネ ソワレ? (笑)
ハートの女王さま
ロングトーンのばしは3回
通常営業パターンでした。(笑)
途中、平方ウサギくんのマイク
一時入らなくなってた。
汗かきうさぎくんの汗による水没?(笑)
うたの部分 芋虫くん エル・ガトちゃん
一緒に小さく歌ってフォローしてた。
カテコ
実は 安蘭アリスカテコの出で
いろいろネタがあったり
先日は ムーンウォークで出て来たり
芋虫ポーズで出て来て
センター通り過ぎ 下手袖近くまで
行ってから戻って来たり(笑)
帽子屋さん ジャックたち
ツボって爆笑。
一回目は それぞれ分かれる
アリスと ジャックとその仲間たち
カテコ回数が増えると
アリスの後を付いてゆく事が多い
今日はアリスに付いていったジャック
愛馬のペガサスくんを
アリスに奪われました。
アリスの後ろにぴったりついて
一緒にペガサス君に乗って
いるように捌けて行きました。(笑)
カテコでも楽しい何かが起こる!
終演後 禅友さんに教えて頂き
舞台写真 石川禅セットお買い上げ!
待ってました。
つい先ほどから 売店に並んだようです。
- 関連記事
-
-
『アリス・イン・ワンダーランド』11・17ソワレ 2014/11/18
-
『アリス・イン・ワンダーランド』11・17マチネ 2014/11/18
-
『アリスイン・ワンダーランド』マチ・ソワ 2014/11/17
-