2015-02-02 (Mon)✎
@赤坂ACTシアター
1951年の物語
白人専用の場所
黒人専用の教会があり
差別の厳しい時代。
黒人デルレイの店に
一人の男がフェリシアの
歌に惹かれ飛び込んで来る
それが 白人ヒューイ
学もなく 何をやっても
長続きしないけれど
音楽には妥協しない。
ブラック・ミュージックを
愛し 広めたいと願う男
差別の白い眼の中
フェリシアの兄デルレイ
ヒューの母 グラディスも
反対するが、二人は
惹かれあってゆく。
破天荒なヒューイは
その破天荒さゆえに時流にのり
DJの仕事で成功を納め
一躍時の人になる。
フェリシアの歌声をラシオから
流すという約束を果たすが・・・。
人気が出てきた二人は
ある日、暴漢に襲われる。
出演
ヒューイ・・・・・・・・山本耕史
フェリシア・・・・・・ 濱田めぐみ
デルレイ・・・・・・・ ジェロ
ゲーター・・・・・・・JAY’ED
ボビー・・・・・・・・・吉原光夫
シモンズ・・・・・・・原 康義
グラディス・・・・・・根岸季衣
石井雅登 大塚 俊 さけもとあきら
高橋卓爾 遠山大輔 遠山裕介
原 慎一郎 水野栄治 秋山エリサ
飯野めぐみ 今枝珠美 小島亜莉沙
増田朱紀 森 加織 (敬称略)
激しいダンスのアンサンブルさん
中には 石井さん
大塚さん 高橋さん 原さん達
元四季組、
ついつい センターを忘れて
そちらに目を奪われまる事も
しばしば・・。
雅登さん ダンサーさんたちとは
ちょっと別の役付きですが
踊るシーンは踊る!
遠山兄弟&しゃけちゃん
(さけもとさん)も
いらっしゃいます。
遠山兄弟
黒人組の方に居るのが 祐介さん
金髪の方が大輔さんかな?
双子~~~(笑)
ソックリなので 自信なし。(笑)
レディベスでスペイン組だった
高橋卓爾さんもしっかりと
出番のチェックが出来ました。
真っ赤なパンツ姿
一部分だけアフロっぽい
髪も思い切ってますね。
あれは目立つ(笑)
期待どおりのダンサブルな舞台
そしてソウルフルな歌!
ボビー役 吉原さんまでも
キレっキレに踊ります。
そして 声量はハンパなく
劇場中に響き渡ります。
踊る?と思われる
原さん根岸さんまでも
踊る・・(笑)
いえ 弾けていますと申し上げて
おきましょう。
フェリシアの都会でのデビューに
自分もDJとして誘われたけれど
黒人ダンサーたちを使わないならと
契約を蹴ってしまい
それがフェリシアとの別れとも
なってしまう。
細々とメンフィスでDJを
続けるヒューイの元に
フェリシアが訪ねて来る。
メンフィスで公演するには
貴方がいないと。
一緒に舞台に立って!
華やかなショー
その中に 戻って来る
ヒューイ これは夢なのか
現実の事なのか
答えの見えないまま幕。
答えを出すのは観客かも
しれませんね。
リズムを刻むパーカツ
圧倒的な 濱めぐフェリシアの歌
山本くんのちょっと掠れている声が
ヒューイに似合っている気がする。
デルレイ役の ジェロさんは
歌は良いけど セリフはキツイ
デルレイ役は けっこう台詞
ありますからね。
ゲーター役のJAY’EDさんの方が
日本に長いらしく違和感を感じないで、
見られました。
明るいストーリーとは
言えないけれど
強く生きるメンフィスの人たち
エネルギーが伝わってくる作品
本日 トーク・ショーが
あったけれど時間が取れず
お先に抜け出してしまいました。
山本くんたちのトークショー
聞いてみたけったのに
残念~~でした。
1951年の物語
白人専用の場所
黒人専用の教会があり
差別の厳しい時代。
黒人デルレイの店に
一人の男がフェリシアの
歌に惹かれ飛び込んで来る
それが 白人ヒューイ
学もなく 何をやっても
長続きしないけれど
音楽には妥協しない。
ブラック・ミュージックを
愛し 広めたいと願う男
差別の白い眼の中
フェリシアの兄デルレイ
ヒューの母 グラディスも
反対するが、二人は
惹かれあってゆく。
破天荒なヒューイは
その破天荒さゆえに時流にのり
DJの仕事で成功を納め
一躍時の人になる。
フェリシアの歌声をラシオから
流すという約束を果たすが・・・。
人気が出てきた二人は
ある日、暴漢に襲われる。
出演
ヒューイ・・・・・・・・山本耕史
フェリシア・・・・・・ 濱田めぐみ
デルレイ・・・・・・・ ジェロ
ゲーター・・・・・・・JAY’ED
ボビー・・・・・・・・・吉原光夫
シモンズ・・・・・・・原 康義
グラディス・・・・・・根岸季衣
石井雅登 大塚 俊 さけもとあきら
高橋卓爾 遠山大輔 遠山裕介
原 慎一郎 水野栄治 秋山エリサ
飯野めぐみ 今枝珠美 小島亜莉沙
増田朱紀 森 加織 (敬称略)
激しいダンスのアンサンブルさん
中には 石井さん
大塚さん 高橋さん 原さん達
元四季組、
ついつい センターを忘れて
そちらに目を奪われまる事も
しばしば・・。
雅登さん ダンサーさんたちとは
ちょっと別の役付きですが
踊るシーンは踊る!
遠山兄弟&しゃけちゃん
(さけもとさん)も
いらっしゃいます。
遠山兄弟
黒人組の方に居るのが 祐介さん
金髪の方が大輔さんかな?
双子~~~(笑)
ソックリなので 自信なし。(笑)
レディベスでスペイン組だった
高橋卓爾さんもしっかりと
出番のチェックが出来ました。
真っ赤なパンツ姿
一部分だけアフロっぽい
髪も思い切ってますね。
あれは目立つ(笑)
期待どおりのダンサブルな舞台
そしてソウルフルな歌!
ボビー役 吉原さんまでも
キレっキレに踊ります。
そして 声量はハンパなく
劇場中に響き渡ります。
踊る?と思われる
原さん根岸さんまでも
踊る・・(笑)
いえ 弾けていますと申し上げて
おきましょう。
フェリシアの都会でのデビューに
自分もDJとして誘われたけれど
黒人ダンサーたちを使わないならと
契約を蹴ってしまい
それがフェリシアとの別れとも
なってしまう。
細々とメンフィスでDJを
続けるヒューイの元に
フェリシアが訪ねて来る。
メンフィスで公演するには
貴方がいないと。
一緒に舞台に立って!
華やかなショー
その中に 戻って来る
ヒューイ これは夢なのか
現実の事なのか
答えの見えないまま幕。
答えを出すのは観客かも
しれませんね。
リズムを刻むパーカツ
圧倒的な 濱めぐフェリシアの歌
山本くんのちょっと掠れている声が
ヒューイに似合っている気がする。
デルレイ役の ジェロさんは
歌は良いけど セリフはキツイ
デルレイ役は けっこう台詞
ありますからね。
ゲーター役のJAY’EDさんの方が
日本に長いらしく違和感を感じないで、
見られました。
明るいストーリーとは
言えないけれど
強く生きるメンフィスの人たち
エネルギーが伝わってくる作品
本日 トーク・ショーが
あったけれど時間が取れず
お先に抜け出してしまいました。
山本くんたちのトークショー
聞いてみたけったのに
残念~~でした。
- 関連記事
-
-
『貴婦人の訪問』スケジュール発表! 2015/02/05
-
『メンフィス』2・2マチネ 2015/02/02
-
『貴婦人の訪問』上演時期 2015/01/31
-