2015-03-02 (Mon)✎
クリコレ2~~♪
見たある演目からばかりでした。
期間中のゲストによって
曲が少し変わる。
今日の登場はいずみん!
オープニングは 岡田さんでした。
コレクション?
ルドルフからの曲
私という人間♪
変なタイトルですが・・と
この私をあまりよくわからない方
パンフに書いてあるのでと
ご購入をお勧め!(笑)
作品は『ルドルフ・ザ・ラストキス』からですが
自分が演じたのは親のフランツ~
なんていう話をちょっとだけして
・・・・曲は後で。
クリコレ、スタートです。
出演
大塚千弘
涼風真世
保坂知寿
泉見洋平
岡田浩暉
今拓哉
吉野圭吾
山口祐一郎
逢沢優
朝隈濯朗
寺元健一郎
福永悠二
天野朋子
今込楓
佐伯理沙
原宏実
パンフ順 (敬称略)
全部覚えていられないので
印象に残った曲をピックアップ!
思い出すまま書いてみます。
『イーストウイックの魔女たち』
なんて懐かしの作品から。
この演目 見たけれど
この曲は・・・ぜんぜん覚えてないです。(笑)
地味目の作品
『この森で天使はバスを降りた』からも。
千弘ちゃんの澄んだ声の
シャ~~イン♪の繰り返し
思い出しました。
この作品 リピート観劇してたわ。
『マリー・アントワネット』からは
涼風さんが歌う
100万のキャンドル♪
歌い方は涼風さん流で
革命に向かう曲じゃなくなってるかも?(笑)
すべてはあなたに♪
涼風アントワネット
今フェルゼン 凱旋公演
これも 懐かしい~。
ゲストによって・・なので
『モーツアルト』からの
影を逃れて♪はなくて
吉野さんいるのに
シカネーダーの曲もなくて(笑)
『レベッカ』から
こんな夜こそ♪
レベッカ♪
持ちつ持たれつ♪
これ これ!聞きたかった。
次は・・
誠実と信頼♪ が聴きたい(笑)
禅さんいないし 無理か。
『パイレート・クィーン』
君のそばで♪
愛していると言えたなら♪
祐さまソロ
そして知寿さんとデュエット。
祐さま ロング・ヘアで
ティアナンになってる。
でもこのシーンの衣装は
ちょっと合ってない気がしたゾ(爆)
モンテ・クリスト伯
罪をきせろ♪
男たち4人で聴かせてくれます。
ヴィルフォールのパートは
今さんが多かった。
岡本さんパートは岡田さんか?
あとは入れ替わりで
圭吾さん いずみんが歌い継いてゆく。
キメ キメ!でカッコ良いです~。
ただそばにいる♪
岡田エドモンと知寿メルセデス
う~~ん ちょっと
作品で二人のイメージが出来てるから
すこし イメージが違うと感じてしまう。
『ダンス・オブ・ヴァンパイア』
いずみん サラへ♪
外は自由♪
ちひろちゃんといずみん
舞踏の間
もちろん 祐さんクロロック伯爵
ヘルベルトは圭吾さん
真っ赤なドレスのちひろサラを
エスコートしてました。
アルフレートは早々と
ヘルちゃんの餌食となり
サラにおいで おいでをしてるけど
サラが嫌そうな顔(爆)
そんなサラを置いて
二人で仲良く捌けてゆく(笑)
え~と 教授だけ 本舞台の人が
いないので 今さんで。
ちょこちょこ動いてましたが
歌はない!(笑)
アンサンブルさんたちに
追い立てられて 早めに退場でしたが
『レ・ミゼ』からの
星よ♪ で歌声を響かせて
いました。
そして 祐さまの
彼を返して♪
これはもう絶品
クロロック伯爵の歌も
パイレート・クイ―ンの
甘く若い歌声も素晴らしい。
一時 荒れた感じだった声も
戻られたようで聴き入ってしまいました。
手の動きも・・祐様でした。
見るとホッとしたりして (笑)
ラスト 賑やかに
シスターアクトから。
アンコール拍手も起こり
スタンディング。
とても楽しく
そして 本舞台が見たくなる
STAGEでした。
『ヴァンパイヤ』
『レ・ミゼ』はこれから
上演予定で見られますが
『レベッカ』など
もう一度見たいなぁ~。
- 関連記事
-
-
『エリザベート』@東宝ナビザーブ 2015/03/16
-
『クリエ・ミュージカル・コレクションⅡ』3・2マチネ 2015/03/02
-
『ラ・カージュ・オ・フォール』2・27マチネ 2015/02/27
-