現在の閲覧者数: 『十二夜』3・22マチネ - hatti元気の素 観劇 ミュージカル

hatti元気の素 観劇 ミュージカル

石川禅さん応援中! hattiの元気の素、舞台観劇日記です。

TOP >  石川禅さん >  『十二夜』3・22マチネ

『十二夜』3・22マチネ

早めに家を出た筈が、
本日 開演12:00
危ない 危ない・・今日は日曜だった

なんとかセーフでした。
この舞台 5分前から楽師が登場するし
余裕を持って席に着くのが正解なのです。

届かぬ恋に苦しむオーシーノ公
難波し船長と共に打ち上げられる
ヴァイオラ。

サー・トービーとマライヤの掛け合い
サー・アンドルーの登場
マライヤには散々な言われよう
お馬鹿な騎士がオリヴィアお嬢様に
求婚したと。
ミス・アプローチ・・・なんてネ
いわゆる天然ボケね だそうです。(笑)

求婚したオリビアから全く
相手にされず・・
国に帰ると言うアンドルーは
サートービーに言いくるめられ
ダンスの才能を誉めそやされ
アッサリと前言撤回、
しかし 金が必要と言われると
表情が曇るが
サー・トービーと結局のところ
ドンチャン騒ぎに。
ピョンピョンと飛び跳ねる
姿が愛らしい(笑)

別演出の『十二夜』では 
アンドルーはほんのわずかの出番
サートービーの友人で
オーシーノ公の当て馬のように
オリヴィアへの求婚者が他にもいる。
それだけの役だった覚えがあるのですが、
今回の ジョン版演出では
オバカキャラに磨きのかかった
禅さんならではのアンドルー!

今日の決闘シーン
サートービーとフェビアンのしかけた
アンドルーとシザーリオのお遊びの
決闘シーンですが
シザーリオをセバスチャンと思い込み
飛び出してきたアントーニオと
サー・トービーの戦いの剣先の中
縄跳びのように飛び越える
シザーリオ

剣の下をくぐり向けるアンドル-
今日はタイミングがすこし怪しい(爆)
勢いついて壁に食い込む剣を
必死に取ろうとするアンドル-

衛兵が駆けつけアントニーオが
捕えられ 
剣を納める 
シザーリオとアンドルーですが
愛馬のキャピレットをあげる約束の
アンドルーは 
愛馬がいかに可愛いかを
シザーリオに話す姿は
まるで子ども(笑)

二人並んで剣を収める・・・筈が
剣が収まらずに それも二度も!
あれっと焦るアンドルーに
シザーリオ 素で笑いそうに
なってましたよね(笑)

客席も・・やはり笑いますね。(笑)
そんなに懸命にサー・トービーたちに
ついて行くよ・・僕だって。

そんなアンドルーが 気づいてみれば
セバスチャンに傷つけられ
介抱しようとすしたサー・トービーに
アホ 間抜け カモネギと
罵倒され 報われないまま
ラストを迎えるのです。
毎回 毎回 泣いてるアンドルー。

アントニーオも 命を助けた
セバスチャンを彼の幸せのため
送り出す姿が・・・淋しい。

マルヴォーリオの
ポケットに入れていた花は
オリヴィアから渡された花を
大切に持っていたのかと
哀れを誘います。

シェークスピア作品の中には
ハッピー・エンドでも
意外にこういった切り捨てられた
人々がいるのを浮かび上がらせた
取り上げかたです。

笑って終わるだけの作品じゃない。
このラストのシーンが
ますます好きになる。

さて今日のカテコ
フェステのヒラヒラのつけられ役は
マルヴォーリオ

あのヒラヒラをつけて
笑顔をつくる メッ!を
やってくれました。
それだけで終わるさとしさんじゃない。

ヒラヒラを フェステにお返し。
首じゃなく頭の上に!

そしてセンターに
押し出しました。

フェステ さすが道化役
そのまま おどけた表情で
いの一番 一目散に賭け出し
捌けてゆき
キャストの皆さんも笑顔で
それに続きます。

アンドルーのヒラヒラは
初めの頃にあったようですが
その日は観られていないので
またあるといいなぁ(笑)

ヒラヒラをつけたアンドルー
見てみたい。






関連記事

コメント






管理者にだけ表示を許可