2015-04-19 (Sun)✎
え~~本日のキャストに
工場長 田村さんとか
グランに菊池さんとかフィィに
神田さんとか
クールフェラックに鎌田さんとか
いる訳ですよ。
工場長は確かに田村さんだった
オペラグラスで確認したもの。
だけど、バリケードの学生たちの交流が
まるで見えないのがなんか寂しい。
ほんとその他大勢にしか・・・

福井バル
吉原ジャベ
和音ファンテに
平野エポ
アンジョは上原くんです。
駒ちゃんテナにりんこさんテナ妻だし~
でもでも・・一幕 ちょっと記憶がない!(汗)
前席の方が微妙な前のめりで
さらにキャストに合わせてあっち向きと
頭も動く
スポット浴びているキャストさんは
すっぽりと頭の影に隠れてしまう。
これでは如何に知ってるお話しでも
入り込めない。
そして新演出だと言う事も
合わせて思い出しました(爆)
ジャベールは砦のバルジャンを探すのに
松明もってくるし
舞台袖横から・・・下水道に入って行くし
音楽と共にキャストの動きが
インプットされているので
いちいち あれ? おや?っと
なってしまう。
わりと順応力あると思ったんだけど
少し認識を改めようかと・・
そんな気になってきた。(笑)
コゼットの衣装も変わり
また髪型も変わったみたい・
ファンティーヌも衣裳&髪型が
変わってる。
駒田テナルディエの
下水道のソロ・シーンは
迫力ありました。
けっこう凄味の利いたテナ。
ここは安定のテナだなぁ。
平野エポニーヌの
オン・マイ・オウン♪あたりは
窓に明かりがともる街角の
イメージはそんなに変わらないから
安心して聞いてると 砦の戦いで
怪我をして戻ってくるのではなく
マリウスを庇い砦で撃たれる
そうだった こう変わったんだっけ。
会えたか コゼットに
何故戻って来た?♪
手紙を託すことでエポニーヌを
砦の外で出したマリウスと理解して
いたのですが・・
撃たれたエポに気が付いたマリウス
いつ戻ってきた?と聞いてました。
台詞というか 歌詞変わったのか?
いつ戻って来た?
戻るのが前提にあるのか?
エポを戦いの場から遠ざけて
あげたんじゃ無いの?と
聞き違いかな?
次回確認してみよう(笑)
これはマリウスだけじゃなくて
全般的に ほとんど歌の『レミゼ』が
台詞が増えたというか
今まで歌っていた部分が台詞調に
なってるキャストが多い。
福井バルジャン
吉原ジャベール
勢いあるセリフ対決に
聞こえるシーンもあったり
して言い方が現代っぽい。
その新マリウス
可もなく不可もなくかな?
ゴメン マリウスはね~
なんたって禅マリを超える人が
いままでいないから ハードル高い!
カフェソング♪も
スルーしちゃってゴメン
まったく響いて来ない
泣けない!
拍手起きていたし・・
これは自分だけ・・だと思うので
芝居歌って好きだけど
これは歌えた上でセリフとして
届いて来るのが好きなので
そうは思えないキャストさんもいて
ちょっと中途半端な感じを
受ける。
司教さまの
あなたの魂
わたしが 買った~♪
のところ オクターブ上げしないのね。
ちょっと拍子抜けした。
今日のキャストさんだけなのか
今期のレ・ミゼが演出で
全部 台詞っぽい歌になったのか
一幕 途中で 意識削がれて
コゼットがまるで見えてない。
ファンティーヌも前ほど
キツイ女ではなかったように
思えるけど・・
キャストが変わるとどうなのか。
これも次回のお楽しみかな?
禅マリ 禅ジャベが出ていた
旧演出ほどは通わないけれど
次回もあるので
宿題をもらった気分の
『レ・ミゼ』なのでした。
工場長 田村さんとか
グランに菊池さんとかフィィに
神田さんとか
クールフェラックに鎌田さんとか
いる訳ですよ。
工場長は確かに田村さんだった
オペラグラスで確認したもの。
だけど、バリケードの学生たちの交流が
まるで見えないのがなんか寂しい。
ほんとその他大勢にしか・・・

福井バル
吉原ジャベ
和音ファンテに
平野エポ
アンジョは上原くんです。
駒ちゃんテナにりんこさんテナ妻だし~
でもでも・・一幕 ちょっと記憶がない!(汗)
前席の方が微妙な前のめりで
さらにキャストに合わせてあっち向きと
頭も動く
スポット浴びているキャストさんは
すっぽりと頭の影に隠れてしまう。
これでは如何に知ってるお話しでも
入り込めない。
そして新演出だと言う事も
合わせて思い出しました(爆)
ジャベールは砦のバルジャンを探すのに
松明もってくるし
舞台袖横から・・・下水道に入って行くし
音楽と共にキャストの動きが
インプットされているので
いちいち あれ? おや?っと
なってしまう。
わりと順応力あると思ったんだけど
少し認識を改めようかと・・
そんな気になってきた。(笑)
コゼットの衣装も変わり
また髪型も変わったみたい・
ファンティーヌも衣裳&髪型が
変わってる。
駒田テナルディエの
下水道のソロ・シーンは
迫力ありました。
けっこう凄味の利いたテナ。
ここは安定のテナだなぁ。
平野エポニーヌの
オン・マイ・オウン♪あたりは
窓に明かりがともる街角の
イメージはそんなに変わらないから
安心して聞いてると 砦の戦いで
怪我をして戻ってくるのではなく
マリウスを庇い砦で撃たれる
そうだった こう変わったんだっけ。
会えたか コゼットに
何故戻って来た?♪
手紙を託すことでエポニーヌを
砦の外で出したマリウスと理解して
いたのですが・・
撃たれたエポに気が付いたマリウス
いつ戻ってきた?と聞いてました。
台詞というか 歌詞変わったのか?
いつ戻って来た?
戻るのが前提にあるのか?
エポを戦いの場から遠ざけて
あげたんじゃ無いの?と
聞き違いかな?
次回確認してみよう(笑)
これはマリウスだけじゃなくて
全般的に ほとんど歌の『レミゼ』が
台詞が増えたというか
今まで歌っていた部分が台詞調に
なってるキャストが多い。
福井バルジャン
吉原ジャベール
勢いあるセリフ対決に
聞こえるシーンもあったり
して言い方が現代っぽい。
その新マリウス
可もなく不可もなくかな?
ゴメン マリウスはね~
なんたって禅マリを超える人が
いままでいないから ハードル高い!
カフェソング♪も
スルーしちゃってゴメン
まったく響いて来ない
泣けない!
拍手起きていたし・・
これは自分だけ・・だと思うので
芝居歌って好きだけど
これは歌えた上でセリフとして
届いて来るのが好きなので
そうは思えないキャストさんもいて
ちょっと中途半端な感じを
受ける。
司教さまの
あなたの魂
わたしが 買った~♪
のところ オクターブ上げしないのね。
ちょっと拍子抜けした。
今日のキャストさんだけなのか
今期のレ・ミゼが演出で
全部 台詞っぽい歌になったのか
一幕 途中で 意識削がれて
コゼットがまるで見えてない。
ファンティーヌも前ほど
キツイ女ではなかったように
思えるけど・・
キャストが変わるとどうなのか。
これも次回のお楽しみかな?
禅マリ 禅ジャベが出ていた
旧演出ほどは通わないけれど
次回もあるので
宿題をもらった気分の
『レ・ミゼ』なのでした。
- 関連記事
-
-
『レ・ミゼラブル』4・29マチネ 2015/04/29
-
『レ・ミゼラブル』4・19マチネ 2015/04/19
-
『CLUB・SEVEN10』4・7マチネ 2015/04/08
-