2015-05-18 (Mon)✎
今期 3回目の『レ・ミゼラブル』
本日のキャスト

吉原バルジャン
岸ジャベール でした。
そして今季『レ・ミゼラブル』
My楽です。
2F席だったのですが・・・
オペラグラスを多用して
アンサンブルさんチェックにも
走ってみました。
学生たちの理想
熱く結束する学生たち
でも見ようとしないと
目に入ってこない描かれ方だ。
群像劇の筈のレミなのに。
今日のアンジョルラス 上山さん
マリウス役は 海宝君でした。
前演出家のジョン・ケアードさんは
確か当時の若者が長髪という事で
『レ・ミゼラブル』出演者は
髪を伸ばしなさいと言われたような
逸話があったと思うのでが
新演出はそのへんのこだわりはないのかも。
マリウス 黒髪ストレート短髪。
若手の海宝君なのでさらに現代的に。
若返りキャストなのでアンジョルラスにも
これは言えるような。
アンジョルラスは赤いベストがあるのですが
上山さん いまの若者そのままの雰囲気で
なんか二人並ぶと雰囲気が似てる気がする。
オペラグラスを離してみると
初めての2Fからの舞台
セットの並びが良く見えて
舞台がとても狭く見えます。
そのセンターを使い
時々舞台袖。
エポニーヌの
コゼット~♪ 代わった~♪
みじめな今のあたしをみて~♪
上手舞台袖
学生たちに捕えられたジャベ―ルを
逃がすバルジャン
二人の
バルジャン 良いか警告だ!
違う それは違う♪ あたりも
下手舞台袖
大きく使っているように見えて
そうは見えないような感じ。
吉原バルジャン
台詞のように歌う感じが
ますます強い印象
時々 あれこんな感じだっけ?と
思うような部分も。
進化してるんでしょうね。
岸ジャベール
力強くて アツイっジャベール!
力んでいるようにも見える。
牢獄で生まれたミミズ蛆虫の感じとは
ちょっと違って暗さは見えない気がします。
ジャベールはたたき上げの刑事よね。
しつこい感じは・・ある(笑)
アンサンブルさんも暗かったけど
少しだけ確認出来た。
役的にも目立つのは菊池さんグラン
オペラグラス駆使して
探しに行ったのが照井さんレーグル(笑)
いました~
2丁の銃の手入れしてたわ~。
結婚式のダンスシーンでも
確認出来た。
一人だけ 周りの皆さまとは
オペラグラスの方向が違っていたようです。(笑)
北村さんや杉山さんも確認出来るけど
セットの一部のようにいるだけな感じで
参謀っぽいキャラだとか
弟キャラで可愛がられてそうとかいう
人物像が注目してみても
感じられないまま・・・
今季のレミ観劇終わってしまいます。
最後まで この感想だったなぁ~
この舞台みる度に 旧演出の
名場面が蘇るのが きっといけない。
なかなか忘れられないからいけない。
・・・・・・・・・・・・のだと思う。
本日のキャスト

吉原バルジャン
岸ジャベール でした。
そして今季『レ・ミゼラブル』
My楽です。
2F席だったのですが・・・
オペラグラスを多用して
アンサンブルさんチェックにも
走ってみました。
学生たちの理想
熱く結束する学生たち
でも見ようとしないと
目に入ってこない描かれ方だ。
群像劇の筈のレミなのに。
今日のアンジョルラス 上山さん
マリウス役は 海宝君でした。
前演出家のジョン・ケアードさんは
確か当時の若者が長髪という事で
『レ・ミゼラブル』出演者は
髪を伸ばしなさいと言われたような
逸話があったと思うのでが
新演出はそのへんのこだわりはないのかも。
マリウス 黒髪ストレート短髪。
若手の海宝君なのでさらに現代的に。
若返りキャストなのでアンジョルラスにも
これは言えるような。
アンジョルラスは赤いベストがあるのですが
上山さん いまの若者そのままの雰囲気で
なんか二人並ぶと雰囲気が似てる気がする。
オペラグラスを離してみると
初めての2Fからの舞台
セットの並びが良く見えて
舞台がとても狭く見えます。
そのセンターを使い
時々舞台袖。
エポニーヌの
コゼット~♪ 代わった~♪
みじめな今のあたしをみて~♪
上手舞台袖
学生たちに捕えられたジャベ―ルを
逃がすバルジャン
二人の
バルジャン 良いか警告だ!
違う それは違う♪ あたりも
下手舞台袖
大きく使っているように見えて
そうは見えないような感じ。
吉原バルジャン
台詞のように歌う感じが
ますます強い印象
時々 あれこんな感じだっけ?と
思うような部分も。
進化してるんでしょうね。
岸ジャベール
力強くて アツイっジャベール!
力んでいるようにも見える。
牢獄で生まれたミミズ蛆虫の感じとは
ちょっと違って暗さは見えない気がします。
ジャベールはたたき上げの刑事よね。
しつこい感じは・・ある(笑)
アンサンブルさんも暗かったけど
少しだけ確認出来た。
役的にも目立つのは菊池さんグラン
オペラグラス駆使して
探しに行ったのが照井さんレーグル(笑)
いました~
2丁の銃の手入れしてたわ~。
結婚式のダンスシーンでも
確認出来た。
一人だけ 周りの皆さまとは
オペラグラスの方向が違っていたようです。(笑)
北村さんや杉山さんも確認出来るけど
セットの一部のようにいるだけな感じで
参謀っぽいキャラだとか
弟キャラで可愛がられてそうとかいう
人物像が注目してみても
感じられないまま・・・
今季のレミ観劇終わってしまいます。
最後まで この感想だったなぁ~
この舞台みる度に 旧演出の
名場面が蘇るのが きっといけない。
なかなか忘れられないからいけない。
・・・・・・・・・・・・のだと思う。
- 関連記事
-
-
禅さん公演『カウント・ダウン』 2015/05/18
-
『レ・ミゼラブル』5・17マチネ 2015/05/18
-
『1789』 @帝劇上演&デスノCD! 2015/05/11
-