2015-06-18 (Thu)✎
本日初日! @シアター1010
腹話術のいっこく堂さんが
ミュージカルに挑戦
この話題性が前面に出ていたようですが
でも観劇の決めては・・
愛華さん 宮川さんでした。
自分でも見ようと決める時の
決めてっていうのが
よくわかっていないんですが・・・(汗)
公演パンフは 600円とお安い
そのぶんやはり薄いけど・・・(爆)
出演
宗次郎・・・・・・・いっこく堂
健太君・・・・・・・(人形)
石橋桃子・・・・・・愛華みれ
上原源之助・・・・・・宮川浩
宮城など・・・・・・・・桜田航成
雪江など・・・・・・・・北嶋マミ
刑事Aなど・・・・・山本まなぶ
志乃など・・・・・・田村順子
乗客 刑事 ダンサー
巡査 カメラマン 記者などなど
森雅美 甲斐祐次 大音智海 麻樹ゆめみ
小川佑子 志村ひかる
MC・・・・・・・・・・内海光司
(敬称略)
~公式より~
1940年の横浜。華やかな舞台では
歌とダンスが繰り広げられ、
腹話術師と人形の溌剌としてコミカルなショーも
人気を集めていた。
そこに現れた美しい女性・・。
独自の人格を芽生えさせてしまった
人形と腹話術師、
その間に忍び寄る劇場支配人との
奇妙な四角関係がはじまった。
ドタバタ系か しんみり系か?
想像もつかなかったのですが
どっちつかずで中途半端かも。
腹話術を生かして・・が
まず前面に出て来ている感じ?
ミュージカルという事で
いっこく堂さんも歌あり
健太くんとしても歌い
声は使い分けると言うか
腹話術を使っての歌なので
健太くんの歌は ちょっと下手?(笑)
演技は・・・初日だし
やはり固い気がする。
でも愛華さん 宮川さん
ミュー畑のベテランさん相手に
大健闘かも。
内海さんの役どころはMC
宝塚にも負けないくらいの
キラキラメイク(笑)
カラフルメッシュヘアー
途中客席通路から登場して
お客さんにからんだりします。
ボーイさんに扮して?
コーヒーカップを乗せた盆を
持ってお客さんに注文をとる。
最初のお声掛けのお客様
コーヒーを注文
ホット or アイス? 細かい!(笑)
聞いただけでする~ 次の通路席側の
お客様によろけて飲みものを
かけてしまうが 中は紙吹雪らしきもの?
こぼされたお客様
しっかり握手してもらっていました。(笑)
オケは 舞台上高い場所に
おさまり軽快なナンバーが多目だった記憶
でも 後あとまで残るインパクトのある曲
フレーズはなかったような?
内海さん よく喋り よく動きます。
早口すぎて聞き取り難いとこも
あったけど・・(笑)
宮川さんの歌声は 聞いていて
なぜか安心。
ダンディなお髭の紳士。
愛華さん 衣装のせいか
かなりふっくらと見え
台詞を聞いてて
あっ 宝塚!って
思うフレーズの言い方が
あってこれも変な安心感。
いろいろな役をこなす
その他の方々
一度の舞台では
整理整頓がつきませんでした。(爆)
ラストのカテコ
いっこく堂さんから 一言
有難うございましたとご挨拶があり
内海さん キラキラメイクの
メッシュヘアの姿で
ローラーブレード履いて出てきた~。
クルクル~と
大サービスですね~♪(笑)
腹話術のいっこく堂さんが
ミュージカルに挑戦
この話題性が前面に出ていたようですが
でも観劇の決めては・・
愛華さん 宮川さんでした。
自分でも見ようと決める時の
決めてっていうのが
よくわかっていないんですが・・・(汗)
公演パンフは 600円とお安い
そのぶんやはり薄いけど・・・(爆)
出演
宗次郎・・・・・・・いっこく堂
健太君・・・・・・・(人形)
石橋桃子・・・・・・愛華みれ
上原源之助・・・・・・宮川浩
宮城など・・・・・・・・桜田航成
雪江など・・・・・・・・北嶋マミ
刑事Aなど・・・・・山本まなぶ
志乃など・・・・・・田村順子
乗客 刑事 ダンサー
巡査 カメラマン 記者などなど
森雅美 甲斐祐次 大音智海 麻樹ゆめみ
小川佑子 志村ひかる
MC・・・・・・・・・・内海光司
(敬称略)
~公式より~
1940年の横浜。華やかな舞台では
歌とダンスが繰り広げられ、
腹話術師と人形の溌剌としてコミカルなショーも
人気を集めていた。
そこに現れた美しい女性・・。
独自の人格を芽生えさせてしまった
人形と腹話術師、
その間に忍び寄る劇場支配人との
奇妙な四角関係がはじまった。
ドタバタ系か しんみり系か?
想像もつかなかったのですが
どっちつかずで中途半端かも。
腹話術を生かして・・が
まず前面に出て来ている感じ?
ミュージカルという事で
いっこく堂さんも歌あり
健太くんとしても歌い
声は使い分けると言うか
腹話術を使っての歌なので
健太くんの歌は ちょっと下手?(笑)
演技は・・・初日だし
やはり固い気がする。
でも愛華さん 宮川さん
ミュー畑のベテランさん相手に
大健闘かも。
内海さんの役どころはMC
宝塚にも負けないくらいの
キラキラメイク(笑)
カラフルメッシュヘアー
途中客席通路から登場して
お客さんにからんだりします。
ボーイさんに扮して?
コーヒーカップを乗せた盆を
持ってお客さんに注文をとる。
最初のお声掛けのお客様
コーヒーを注文
ホット or アイス? 細かい!(笑)
聞いただけでする~ 次の通路席側の
お客様によろけて飲みものを
かけてしまうが 中は紙吹雪らしきもの?
こぼされたお客様
しっかり握手してもらっていました。(笑)
オケは 舞台上高い場所に
おさまり軽快なナンバーが多目だった記憶
でも 後あとまで残るインパクトのある曲
フレーズはなかったような?
内海さん よく喋り よく動きます。
早口すぎて聞き取り難いとこも
あったけど・・(笑)
宮川さんの歌声は 聞いていて
なぜか安心。
ダンディなお髭の紳士。
愛華さん 衣装のせいか
かなりふっくらと見え
台詞を聞いてて
あっ 宝塚!って
思うフレーズの言い方が
あってこれも変な安心感。
いろいろな役をこなす
その他の方々
一度の舞台では
整理整頓がつきませんでした。(爆)
ラストのカテコ
いっこく堂さんから 一言
有難うございましたとご挨拶があり
内海さん キラキラメイクの
メッシュヘアの姿で
ローラーブレード履いて出てきた~。
クルクル~と
大サービスですね~♪(笑)
- 関連記事
-
-
『End Of The RAINBOW』先行抽選結果 2015/06/19
-
『ダブル』6・18マチネ 2015/06/18
-
『GARANTIDO』5・26マチネ 2015/05/26
-