現在の閲覧者数: 『メアリー・スチュワート』6・25マチネ - hatti元気の素 観劇 ミュージカル

hatti元気の素 観劇 ミュージカル

石川禅さん応援中! hattiの元気の素、舞台観劇日記です。

TOP >  その他 演劇 >  『メアリー・スチュワート』6・25マチネ

『メアリー・スチュワート』6・25マチネ

   @PARCO劇場
ハードカバーの重いパンフ

出演 
メアリー・スチュワート 
 ナニー
 レティス・ノールズ・・・中谷美紀

エリザベス 
 エリザベス・ケネディ・・神野三鈴
   (敬称略)

なにせ 二人だけの舞台
今女王だったかと思うと
次のシーンでは入れ替わり
侍女役だったり


客席に入ると 舞台中央に
大きな鏡が客席をも含んで
すべてを見ている感じ。
赤い客席がだんだんと埋まってゆく
様も見る事が出来ます。

蜷川さんの演出でよく見る
あの感じです。(笑)
始まると客電が落ちるので
客席側はほとんど見えなくなり
舞台上にある質素なテーブルと
椅子2脚が
そして二人の背中も
うつし出し
休憩なしの一幕。

役者さんの気迫はビシビシと
伝わって来ますが
あの時代背景

最近みた舞台で登場していた
アン・ブーリン
ヘンリー王と聞いた名前が出て来て
ヘンリーは新しい女と結婚したいだけ
・・・なんて台詞も出て来て 結構過激。
あちらの舞台のメアリーは
メアリー・チューダーでしたっけ
こちらはメアリー・スチュワート
スコットランド女王、
人物相関図がなかなか頭に入って来ません。
パンフを買って正解かな。

お二人の写真集のような
趣もあるけど人物相関図も
ちゃんと載ってるしね。

結婚相手を差して
豚男! そしてハンドマイクを
出して二人とも歌うし。
踊るし・・(笑)

唐突なシーンとも思えて
あの感覚は・・よくわからんのよね(爆)
女王として生きた二人
女性としての苦悩も描かれ 
子を持ったメアリー
自由奔放とも見える生き方の
メアリーと
自らの規律に厳しく
國を納めたエリザベスの対比が
二人の台詞のなかから聞こえてきます。

二人とも全力疾走な舞台、

上演時間は 2時間切って
4時ちょっと前に終わりました。

さて 7:00から
『黒鉄さんの方位磁石』を
見に行くんだけど
早い 早すぎる。

どこで時間をやり過ごそうか~(汗)






Read More

大きい文字
関連記事
Return

コメント






管理者にだけ表示を許可