現在の閲覧者数: 『ピピン』9・9来日公演 - hatti元気の素 観劇 ミュージカル

hatti元気の素 観劇 ミュージカル

石川禅さん応援中! hattiの元気の素、舞台観劇日記です。

TOP >  来日公演 >  『ピピン』9・9来日公演

『ピピン』9・9来日公演


@シアターオーブ 14:00開演
台風による雨・・雨・・雨でしたが
会場はシアターオーブ 
駅から直結 これは嬉しいっ

お席は 2F1列 やはり遠いなぁ~
常備している オペラグラスの活躍。
でも~字幕と舞台 交互に見ていると
あちこち見逃してしまうのが残念です。


出演
リーディング・プレーヤー・・・・ガブリエル・マクリントン
ファストラーダ・・・・・・・・・・・・サブリナ・ハーパー
バーサ・・・・・・・・・・・・・・・・・プリシラ・ロペス
ルイス・・・・・・・・・・・・・・・・・エリック・アルテミス
チャールズ・・・・・・・・・・・・・ジョン・ルービンスタイン
ピピン・・・・・・・・・・・・・・・・・ブライアン・フローレス
キャサリン・・・・・・・・・・・・・・ブラッドリー・ベンジャミン
テオ・・・・・・・・・・・・・・・・・ベン・クリーガー
 (Wキャスト)・・・・・・・・・・・ジェイク・バーマン

サッシャ・バックマン ケヴィン・ラングロワ・ブーシェ
マーク・バレル マシュー・デグズマン
サミー・ディニーン ローラ・ホール
ニコラス・ジェモーニ アンナ・カチャロヴァ
アラン・ケリー シャーロット・オサリバン
アンナ・シュナイター ケイティー・スミス
マッケンジー・ウォーレン アレーナ・ワッターズ
ケイト・ウェスラー ボリス・ヨーク (敬称略)



客席降りもあり テオくん
お客様になにか販売して握手とか・・(笑)

ボブ・フォッシースタイルのダンス
そしてサーカス・アクロバット
イリュージョンもあり
盛り沢山な舞台です。 

ピピンは王子様 自分探しの旅に出る
国を治める父王に対する反乱の先頭に
立ってみたり 
自分が王になると上手くゆかず

父王を倒した短剣 
イリュージョンの技 体を通り抜ける手が
刺さった短剣を元通りに戻す。

殺された父王 
短剣がイリュージョンで抜かれ
生き返ると ピピンに一言

二度とするんじゃないゾ。
 
   ちょっと違う(笑) 


ポールを使う
ピピンも軽々とポールを
よじ登る。

ブランコ 
リーディグ・プレーヤーが高い
ブランコ上でクルクル。

大きなバランスボールを使ったパフォ―マンス

フラフープの輪を使う・・と

サーカス・パフォーマンスが
目につきます。

あちこちでプレーヤーの皆さん
それぞれに 演っているので
目が追いつきません。(笑)

こちら風にいえば狂言回しの
リーディング・プレーヤー
ダンスのキレがとよく 歌っても迫力。

見事なダンスなんですが
それが霞んでしまう程の
アクロバットは 見ものです。

ピピン王子が出会う
キャサリンは未亡人
一人息子のテオと
行き倒れたピピンを助け
平凡な日常も素晴らしいと
ピピンを引き止めるのですが・・・・。 

悩み相談に訪ねる祖母ちゃん
こちら見事なアクロバットを魅せてくれてで
会場の拍手を一身に受けていました。

衣裳の早替えもほんの一瞬です。

演出の中に 現実に戻るような
シーンがわざと入れられていて
そこは好みが分かれる所なのかな?

気にしないで笑える人と
現実には戻らないで欲しいと
思う人がいるのじゃないか。

キャサリン登場!
でも つけまつげが上手くつかなくて~と
横から飛び出してきて
叱られながら 
正しい場所から出直し。

しっかりしてよ と叱られて
もう一度やり直したり 

代わりの役者は控えていると
脅しのように言ったり
年齢的に最後かもね~と
厳しい事を言って
ストーリーから一瞬にして
現実に戻ってしまうんですね。
すぐ本筋に戻るけど
お芝居的には、ちょっと微妙~(爆)

ダンスも素晴らしい!

でも それをサーカス・アクロバットの
派手さが隠してしまうのが
惜しい気がしました。

ダンス・パフォ―マンスが
もっと多いのかと 
勝手に思っていたのですが
ダンスも、きっと素晴らしいだろうなと
思うメンバー
個人的には もっともっと
ダンス・シーンが見たかったなぁ~。
関連記事

コメント






管理者にだけ表示を許可