2015-09-11 (Fri)✎
なんと本日のお席 最前席が取れていました。
とにかく前が見えないと言う心配がない
サイコー (笑)
暗くなった舞台 黒い尼姿の修道院長
その澄んだ歌声は何度でも聴いていたい。
目の前近くで 深水トラップ大佐が歌う
このお方の深い声も大好き。
マリアが 子どもたちが・・
目の前で演じられる
トラップ一家の
生き生きとしていること(笑)
井上マリア 沼尾マリア
土居マリア 笠松マリア
いろいろなマリアにお目にかかって
来ましたが・・・
今回 お初の平田マリアです。
平田さんと言えば・・
屋根の上のヴァイオリン弾きで
お目にかかってるなぁと
ちょっとBlogを辿ってみたら
2009年の事でした。
今 四季の舞台で見るなんてと
ちょっと驚いています。
本日の出演者
マリア・・・・・・・・・・・・・・ 平田愛咲
トラップ大佐・・・・・・・・・ 深水彰彦
修道院長・・・・・・・・・・・ 秋山知子
エルザ・・・・・・・・・・・・・ 西田有希
マックス・・・・・・・・・・・・ 味方隆司
シュミット・・・・・・・・・・・ 大橋伸予
フランツ・・・・・・・・・・・・ 鈴木 周
シスター・ベルテ・・・・・・ 久居史子
シスター・マルガレッタ・・ 大澤ゆかり
シスター・ソフィア・・・・・ 兼田怜奈
ロルフ・・・・・・・・・・・・・・ 小林 唯
【フォン・トラップ家の子どもたち】
リーズル・・・・・・・・・・・・ 吉良淑乃
フリードリッヒ・・・・・・・・・ 加藤慶士
ルイーザ・・・・・・・・・・・・菱山奈々
クルト・・・・・・・・・・・・・・ 山田晋太朗
ブリギッタ・・・・・・・・・・・久保田真琴
マルタ・・・・・・・・・・・・・ 飯塚愛未
グレーテル・・・・・・・・・・小林百合香
平山信二 新藤晃大 柳 隆幸
井上隆司 藤井創一朗 田口 暉
伊藤 源 久保亮輔
山本志織 松尾千歳 保城早耶香
脇野綾弓 今井もえみ 小山百合恵
吉田千恵 黒田果穂 (敬称略)
客電が落ちると
黒い尼服の秋山修道院長
そして次々と現れるシスターたち
一部は客席通路に降りて
後方へ去って行きます。
一部は修道院長の後ろを通り
舞台を横切りますが
お顔は隠れ気味なので
断言は出来ませんが
ほとんど・・・男性?(笑)
平田マリア
ちょっとタイプの違うマリア?
影を感じるキャラに見えます。
四季でメインを取るだけある
安定の歌。
後半になってからは
落ち着いて見えるなぁ
深水トラップ大佐
歌声が好みのトラップ大佐(笑)
村さん大佐も素敵なんだけど
マリア相手だと・・落ち着き過ぎだし
芝さんは歌に癖があるし。
って エラそうにすみません。(爆)
マックスに味方さん
これは勅使河原さんが
イメージ作ってきた感が
あるのですが、ちょっと軽い
世情に流され 敵を作らず
生きて行くマックス
最後の最後 身を危険に
さらしても・・トラップ一家を
助けようと 二人のアイコンタクト
うん 泣けます!
今回・・なぜか今ま何でもなかった
シーンでホロリと来るんだけど
何故だろう
ロルフが 隠れた一家を見つけ
父を庇うリーズルに 上官に
誰も居ませんと報告するシーンとか
子どもたちを愛してあげてと
願うマリアに 子どもたちを
思い切り抱きしめるトラップ大佐とか
マリアとトラップ大佐の互いの愛を
確かめ合うシーンとか
鈴木フランツ
厳格な感じの川地さんで
見た後だったからか
厳つい姿勢は見せてくれるけど
あまり厳しい感じはしなかった(笑)
でも 今まで見過ごしていたものが
見えた気がする
『サウンド・オブ・ミュージック』
カテコも多めだった
何度か繰り替えされるカテコ
笑顔のキャストさんたち
子どもたち元気~♪
- 関連記事
-
-
『クレージー・フォー・ユー』9・15川口 2015/09/16
-
『サウンド・オブ・ミュージック』9・11マチネ 2015/09/11
-
『ラ・アルプ』9月号到着! 2015/09/01
-