2015-09-29 (Tue)✎
しっかり開場時間には
劇場につき同時に入場
パンフを買って、友人が
居るはず?とキョロキョロ
友人は見つからなかったけど
目の前をミタニンが通りすがり。
あっ 新感線舞台じゃないから・・(笑)
観劇なのか お仕事都合で
劇場にいらしたのかは
わかりませんが 三谷さん
すぐわかりますね。
@シアターコクーン
NINAGAWAマクベス。
仏壇マクベスと言われる
所以がわかりました(笑)
日本の美を凝縮した感があります。
障子の桟越しの照明で見せるシーン
色鮮やかな 姫さま仕立ての魔女
降り注ぐ櫻 舞う花吹雪は
マクベスの運命のように儚い。
心の闇を見せないでくれと
祈る マクベス
真っ直ぐさゆえに
マクベスの嫉妬を買う
バンクォ―
マクベス夫人の嫋やかさ、
三人の魔女の予言
王になる男
王には成れぬが王を
生み出す男・・
眠りは死んだ
血塗られた手を夢うつつで
清めるマクベス夫人
マクベスだっ!
出演者
マクベス・・・・・・・・・・・・市村正親
マクベス夫人・・・・・・・・田中裕子
バンクォー・・・・・・・・・・橋本さとし
マルカム・・・・・・・・・・・柳楽優弥
ダンカン王・・・・・・・・・・瑳川哲朗
マクダフ・・・・・・・・・・・吉田鋼太郎
門番・・・・・・・・・・・・・・沢 竜二
魔女1・・・・・・・・・・・・中村京蔵
魔女2・・・・・・・・・・・・神山大和
ドナルベーン
/小シーワード・・・・・内田健司※
老人・・・・・・・・・・・・・青山達三
魔女3・・・・・・・・・・・・清家栄一
アンガス・・・・・・・・・・手塚秀彰
シーワード・・・・・・・・・塾 一久
貴族・・・・・・・・・・・・・高瀬哲朗
医者/レノックス・・・・・飯田邦博
侍女・・・・・・・・・・・・・景山仁美
ロス・・・・・・・・・・・・・・前田恭明
暗殺者1・・・・・・・・・・堀源起※
暗殺者2・・・・・・・・・・太田周作
マクダフ夫人/侍女・・長内映里香※
使者/兵士・・・・・・・・坂辺一海※
シートン・・・・・・・・・・・白川大※
フリーアンス・・・・・・・・砂原健佑※
メンティース・・・・・・・・・續木淳平※
ケースネス・・・・・・・・・・鈴木真之介※
使者1/兵士・・・・・・・・髙橋英希※
使者/兵士・・・・・・・・・後田真欧
兵士・・・・・・・・・・・・・西村聡
老婆・・・・・・・・・・・・・・田村律子*
老婆・・・・・・・・・・・・・・百元夏繪*
召使/兵士・・・・・・・・・岡本大地
兵士・・・・・・・・・・・・・・斎藤慎平
マクダフ息子・・・・・・・大内 天(Wキャスト)
・・・・・・・・・・・牧 純矢 (Wキャスト)
お名前後ろのマークは、
※=さいたまネクスト・シアター
*=さいたまゴールド・シアター
ダンカン王の暗殺場面は
見せず 血にまみれた手と
白い衣装が殺戮を思わせる。
仏壇を思わせる舞台セット
荷を背負った老婆が二人
客席通路から舞台にあがり
両はしにある両面扉を開く。
休憩時には まだ閉じる
この舞台は 仏壇の中で
生きている。
二人の老婆は 上手下手
それぞれの舞台袖に用意された
座布団に座り込み
背負ってきた荷を解く。
中には・・・お弁当が(笑)
マクベスの芝居を
観ながら・・
一幕をかけてゆっくりとお弁当を食べる。
2幕は・・お芋?(デザートか?)
そして膝の上で折り紙して
居たような?
気になるお二人でございます。(笑)
市村マクベス
この舞台だから・・の
芝居がかった芝居が
似会います。
影も恐れも苦悩も
すべてを飲み込んで
行くしかないマクベスでした。
さとしさんバンクォー
ひときわ大男、
背が高いから~
剛太郎さんマクダフ
家族も置いて主君のため
駆けつけて
妻子を失い、嘆く
市村マクベスと同じように
ちょっと芝居がかっているのは
こっとこの舞台仕様、
それが 様になる剛太郎さんでした。
瑳川さんは文句なしの王だし。
田中さんの女丈夫振りが
お見事。
美しい舞台でした。
血に染まった生首が
転がされようと
武者姿の 亡霊が現れうと
美しかったという
思いが残る舞台でした。
今日確認出来なかったWキャストの
子役ちゃん どっちだったんだろう。
きっちりとセリフが聞こえてきたけど、
『エリザベート』で子ルドルフ役だった
天(そら)君だったのかも。
リピート観劇の予定あるけれど
次回のお席は かなり後方に
なってしまうからなぁ
チェックしたいと思うんだけど
あの姿だし 判るかな?
劇場につき同時に入場
パンフを買って、友人が
居るはず?とキョロキョロ
友人は見つからなかったけど
目の前をミタニンが通りすがり。
あっ 新感線舞台じゃないから・・(笑)
観劇なのか お仕事都合で
劇場にいらしたのかは
わかりませんが 三谷さん
すぐわかりますね。
@シアターコクーン
NINAGAWAマクベス。
仏壇マクベスと言われる
所以がわかりました(笑)
日本の美を凝縮した感があります。
障子の桟越しの照明で見せるシーン
色鮮やかな 姫さま仕立ての魔女
降り注ぐ櫻 舞う花吹雪は
マクベスの運命のように儚い。
心の闇を見せないでくれと
祈る マクベス
真っ直ぐさゆえに
マクベスの嫉妬を買う
バンクォ―
マクベス夫人の嫋やかさ、
三人の魔女の予言
王になる男
王には成れぬが王を
生み出す男・・
眠りは死んだ
血塗られた手を夢うつつで
清めるマクベス夫人
マクベスだっ!
出演者
マクベス・・・・・・・・・・・・市村正親
マクベス夫人・・・・・・・・田中裕子
バンクォー・・・・・・・・・・橋本さとし
マルカム・・・・・・・・・・・柳楽優弥
ダンカン王・・・・・・・・・・瑳川哲朗
マクダフ・・・・・・・・・・・吉田鋼太郎
門番・・・・・・・・・・・・・・沢 竜二
魔女1・・・・・・・・・・・・中村京蔵
魔女2・・・・・・・・・・・・神山大和
ドナルベーン
/小シーワード・・・・・内田健司※
老人・・・・・・・・・・・・・青山達三
魔女3・・・・・・・・・・・・清家栄一
アンガス・・・・・・・・・・手塚秀彰
シーワード・・・・・・・・・塾 一久
貴族・・・・・・・・・・・・・高瀬哲朗
医者/レノックス・・・・・飯田邦博
侍女・・・・・・・・・・・・・景山仁美
ロス・・・・・・・・・・・・・・前田恭明
暗殺者1・・・・・・・・・・堀源起※
暗殺者2・・・・・・・・・・太田周作
マクダフ夫人/侍女・・長内映里香※
使者/兵士・・・・・・・・坂辺一海※
シートン・・・・・・・・・・・白川大※
フリーアンス・・・・・・・・砂原健佑※
メンティース・・・・・・・・・續木淳平※
ケースネス・・・・・・・・・・鈴木真之介※
使者1/兵士・・・・・・・・髙橋英希※
使者/兵士・・・・・・・・・後田真欧
兵士・・・・・・・・・・・・・西村聡
老婆・・・・・・・・・・・・・・田村律子*
老婆・・・・・・・・・・・・・・百元夏繪*
召使/兵士・・・・・・・・・岡本大地
兵士・・・・・・・・・・・・・・斎藤慎平
マクダフ息子・・・・・・・大内 天(Wキャスト)
・・・・・・・・・・・牧 純矢 (Wキャスト)
お名前後ろのマークは、
※=さいたまネクスト・シアター
*=さいたまゴールド・シアター
ダンカン王の暗殺場面は
見せず 血にまみれた手と
白い衣装が殺戮を思わせる。
仏壇を思わせる舞台セット
荷を背負った老婆が二人
客席通路から舞台にあがり
両はしにある両面扉を開く。
休憩時には まだ閉じる
この舞台は 仏壇の中で
生きている。
二人の老婆は 上手下手
それぞれの舞台袖に用意された
座布団に座り込み
背負ってきた荷を解く。
中には・・・お弁当が(笑)
マクベスの芝居を
観ながら・・
一幕をかけてゆっくりとお弁当を食べる。
2幕は・・お芋?(デザートか?)
そして膝の上で折り紙して
居たような?
気になるお二人でございます。(笑)
市村マクベス
この舞台だから・・の
芝居がかった芝居が
似会います。
影も恐れも苦悩も
すべてを飲み込んで
行くしかないマクベスでした。
さとしさんバンクォー
ひときわ大男、
背が高いから~
剛太郎さんマクダフ
家族も置いて主君のため
駆けつけて
妻子を失い、嘆く
市村マクベスと同じように
ちょっと芝居がかっているのは
こっとこの舞台仕様、
それが 様になる剛太郎さんでした。
瑳川さんは文句なしの王だし。
田中さんの女丈夫振りが
お見事。
美しい舞台でした。
血に染まった生首が
転がされようと
武者姿の 亡霊が現れうと
美しかったという
思いが残る舞台でした。
今日確認出来なかったWキャストの
子役ちゃん どっちだったんだろう。
きっちりとセリフが聞こえてきたけど、
『エリザベート』で子ルドルフ役だった
天(そら)君だったのかも。
リピート観劇の予定あるけれど
次回のお席は かなり後方に
なってしまうからなぁ
チェックしたいと思うんだけど
あの姿だし 判るかな?
- 関連記事
-
-
『海辺のカフカ』9・30マチネ 2015/09/30
-
NINAGAWA『マクベス』9・29マチネ 2015/09/29
-
『RED』9・24マチネ 2015/09/24
-