現在の閲覧者数: 『The Love Bugs』1・19マチネ - hatti元気の素 観劇 ミュージカル

hatti元気の素 観劇 ミュージカル

石川禅さん応援中! hattiの元気の素、舞台観劇日記です。

TOP >  その他 ミュージカル >  『The Love Bugs』1・19マチネ

『The Love Bugs』1・19マチネ


  @赤坂ACTシアター

この劇場に行く時の昼食も
いつもの~定番で済ませ劇場へ。

地球ゴージャス公演
『The Love Bugs』
昆虫たちの物語だって聞いては
いたけど。

物語になってるの? 
なってるか(笑)
シルバーって何を
現しているんだろう
現代の闇?

マルシア演じる謎の女
名前 『キャッツ』のグリザからの
ひねりですよね?


スゥインクルマン・・・・・・・城田 優
ティアラ・・・・・・・・・・・・・蘭寿とむ  
天娘・・・・・・・・・・・・・・・大原櫻子  
ブン太・・・・・・・・・・・・・平間壮一  
グザベロベ・・・・・・・・・・マルシア

池田美佳  小野真一 原田 治
小林由佳 おごせいくこ 丹羽麻由美  
大曽根敬大 中村百花 猪塚健太
風間由次郎  神谷直樹 大竹 尚
上垣内平 露口洋暁 岩崎浩太郎
碓井菜央 遠山裕介 飯田一徳
横関咲栄 佐久間雄生 佐久間夕貴
富田亜希 田口恵那 西條ひかり  
青山恵梨子  神谷玲花 矢内康洋

パンフによると 赤とんぼやカミキリ虫
カメムシ ミズスマシと役設定が
ありますがだれがダレやら
ごめんなさい(爆)
遠山さんだけは かろうじて見つけっ!

シザーQ・・・・・・・・・・・ 岸谷五朗  
おじさん・・・・・・・・・・・ 寺脇康文
           (敬称略)

昆虫たちのお話
スゥインクルマンとティアラはかまきり
天娘はテントウムシと言ってたのに
蛍になってフライング 光ります。

グザベロベ・・ってネコ?
雰囲気イメージが グリザベラに
近いなって思うのは自分だけかな?
このお話 とってもキャッツを
思い出させるんですけど。

キャッツはネコさんの紹介で恋物語は
無いけれど・・天井に登梯子のような
セットはあるし選ばれしものの
年に一度じゃない舞踏会が開かれるし 
タップダンスなど ダンス・シーンも多い
岸谷さんも一緒に 踊る踊る!(笑)

城田ウィンクルマン 
カッコつけのモテ男
じゃなくて モテ・カマキリ
似合う~。 

舞踏会出場の為には
種族選抜を勝ち抜く
そのオーディションに
飛び入りする蘭寿さん
こちらもカッコ良い!

平間カナブンのブン太
身軽な動き。 

城田スゥインクルマン
ラスト スモークっぽい中
梯子で天上へ登って行くし
やっぱ キャッツ思い出す。(笑)

おじさんの意味は・・・不明(爆)

幽霊?妖精のおじさん。
きっと地球ゴージャスさんだから
登場なのね。
軽いノリの台詞と
愛と命を語る台詞の落差、

なんか わざとらしいところも
あるけれど これもいつもの事だし。(爆)

上演時間は 休憩含み 3時間

衣裳や照明など鮮やかな色が
目に残るそんな舞台でした。

関連記事

コメント






管理者にだけ表示を許可