2月3日 節分です。
コンビニでは 恵方巻きが売られ
鬼は外!っと豆を巻く
そんな日なのですが・・
『リトル・マーメード』の
観劇日でもありまして
終演後は『朝日カルチャー講座』
豆まきも出来ず 恵方巻きも
食べていません(笑)
本日の出演者
アリエル・・・・・・・・・・・・・谷原志音
エリック・・・・・・・・・・・・・ 竹内一樹
アースラ・・・・・・・・・・・・ 青山弥生
トリトン・・・・・・・・・・・・・ 田島亨祐
セバスチャン・・・・・・・・・ 荒川 務
スカットル・・・・・・・・・・・ 雲田隆弘
グリムスビー・・・・・・・・・・田島康成
フランダー・・・・・・・・・・・大空卓鵬
フロットサム・・・・・・・・・・ 有賀光一
ジェットサム・・・・・・・・・・ 八百亮輔
シェフ・ルイ/リーワード・・ 岩城雄太
【アンサンブル】
名児耶 洋 片山怜也 権頭雄太朗
野村数幾 山田 元 髙橋基史
中田成美 山本詠美子 芦澤瑞貴
倉斗絢子 長野千紘 西浦歌織
光井さや (敬称略)
今日も谷原さん
三平さん 小林さんアリエルにも
あっているけど
谷原さんアリエルに会うのが一番多いかな?
そして荒川セバスチャン
スカットルに雲田さんというメンバー
トリトン王に田島さん投入(笑)
荒川セバスチャン
なぜか動きがチョコチョコと
面白い~~~(笑)
大きく見守る保護者な飯野セバスチャンに
比べ すこし頼りなく見えますが
これはこれでまた面白い。
雲田スカットル
どこがどうと言えないけど
どことなく地味な印象が惜しい。
ご本に真面目なタイプ?
それが役に現れるのか?
スカットルの飄々とした雰囲気が
ちょっと足りないのかな?
青山アースラ
お久しぶりな弥生さんア-スラ
小柄な弥生さんですが
タコさん足に乗って大きく見えるし
迫力ありのアースラ叔母さん、
カテコで登場された時
すぐ後ろのお客さまから
えっ 小さい~
カワイィ~の声が(笑)
田島トリトン
お初な田島トリトン・パパ
声が高め?と思った一幕はじめあたり
でもすぐ慣れて 役に合ってるんじゃんと
しっくり溶け込んでる感じ。
いつもと変わらずの
美しい海の世界。
フロットサム&ジェットサムの
泳ぎ回る海の底でさえ
美しく お魚さんの泳ぎも
綺麗です。
前方席だと黒子さんや支えてる棒まで
はっきり見えてしまうし
人魚たちのフライングのワイヤーも
クッキリ(笑)
でもそこは想像の補える範囲です。
初見で カキワリの太陽や
なんとなく玩具っぽい船で
こんな感じなのねと思ったのが
この舞台には似合っていると思えるように
なりました。
ハーモニア号、ほんと甲板せまそうだしね(笑)
楽しい海の冒険 一丁あがり
これから新宿へ移動です。
夜の予定は19:00開始だけど
整理券を取らなくちゃ
いけないので急ぎます!
- 関連記事
-
-
『ウェストサイド物語』2・19マチネ 2016/02/19
-
『リトル・マーメイド』2・3マチネ 2016/02/04
-
四季会報『ラ・アルプ』到着! 2016/02/01
-

最終更新日 : 2016-02-04