現在の閲覧者数: 『グランド・ホテル』4・13マチネ - hatti元気の素 観劇 ミュージカル

hatti元気の素 観劇 ミュージカル

石川禅さん応援中! hattiの元気の素、舞台観劇日記です。

TOP >  その他 ミュージカル >  『グランド・ホテル』4・13マチネ

『グランド・ホテル』4・13マチネ

      @赤坂ACTシアター

まずは GREENチーム


スペシャル・ダンサー
愛と死の化身?と公式には
紹介されている沈黙のダンサー

センターのライトの当たる
椅子へと静かに歩を進める。
椅子に置かれてあった小さなベル
チンとベルが打たれて
椅子を持ったキャストが・・・

グランドホテルに集まり
交錯する人物たち

前回見たのは2006年
ストーリーはおぼろげになってます。
それでも 小堺オットーだったねと
直ぐ出て来る。
カイゲルン男爵は
岡幸ニ郎さんだったし
藤木さんが独特な存在感だった(笑)

さて 新しいグランドホテルは?!

光枝さんの歌声 素敵!

出演(GREEN)

オットー・クリンゲライン
・・・・・・・・・・・・・・中川晃教
フェリックス・フォン・ガイゲルン男爵
・・・・・・・・・・・・・・宮原浩暢[LE VELVETS]
ヘルマン・プライジング
・・・・・・・・・・・・・・・戸井勝海
フレムシェン
・・・・・・・・・・・・・・・昆 夏美
ラファエラ
・・・・・・・・・・・・・・・樹里咲穂
オッテンシュラッグ医師
 ・・・・・・・・・・・・・・光枝明彦
エリザヴェータ・グルシンスカヤ
・・・・・・・・・・・・・・・・安寿ミラ

ここからシングルキャスト
GREEN・RED 
エリック・・・・・・・・・・・・藤岡正明
ジミーズ・・・・・・・・・・・味方良介
・・・・・・・・・・・・・・・・・木内健人

ズィノヴィッツ・・・・・・・大山真志
サンドー・・・・・・・・・・金 すんら
ローナ1・・・・・・・・・・・友石竜也
運転手・・・・・・・・・・・・青山航士
ヴィット・・・・・・・・・・・・杉尾 真
ベルボーイ・・・・・・・・・新井俊一
マダムピーピー・・・・・・真瀬はるか
トルード・・・・・・・・・・・吉田玲菜
トゥッツィ・・・・・・・・・・・天野朋子
ホテルスタッフ・・・・・・・岡本華奈

スペシャルダンサー
  ・・・・・・・・・・・・・・・湖月わたる

          (敬称略)


椅子が大活躍(笑)

先ずスポットライトを
浴びるのは椅子

椅子を運ぶキャストさんたち
椅子の上に乗るキャストさんたち

ホテルのフロント
移動したり分割したり
キャストター付きを最大限使う。

長期宿泊客 男爵
しかし7か月も宿泊代を
支払っていない。

常連客
付人 マネージャー
公演の度にここを定宿とする
世界的に有名なバレリーナ

初めてこのホテルに予約を
取った余命いくばくもないと
医師に宣言された客会計士。

仕事のための宿泊客
会社社長
傾いた会社を立て直す為の
合併話をまとめたい。

女優になることを夢見る
タイピストは 仕事のため
社長に呼ばれ 
このホテルに来る。

其々の事情を抱え
それぞれの人生

それまで 見知らぬ者同士だった
人が このホテルという場で
知り合い 触れ合い 
ぶつかり合い 交錯する。

出会いがあり 別れがある

男爵とバレリーナ

男爵とフレムシェン

男爵とオットー

オットーとフレムシェン

フレムシェンとブラウジング

ブラウジングは破滅への道

医師はオットーに
フレムシェンは金目当てだと
忠告するのだがが
病のため 限られた命を
精一杯生きると
二人でホテルを出て行くオットー
そして彼についてゆくフレムシェン

劇中 踊られるダンス
チャールストン
昆ちゃん 可愛らしく
幼い印象もあるから
戸井ブラウジングとのシーンが
かなり怪しいシーンに見える

希望を取り戻す事が出来たのは
彼の愛情があればこそ
彼の愛を信じるエリザベッタ
その彼はすでに命を失い
薔薇をもって彼女を
待つことは出来ない。

安寿・エリザベッタ
華やかさもあって
踊れなくなる恐怖のようなのは
あまり無いような印象で

中止にして頂戴!って
叫ぶところもそんなに
ヒステリックでも無いし~
中止なんて無理よねと
分かった上で 
言ってみただけ ・・・なのかも。

まだまだ常識的で 
独り立ちしている様な女性


流れてゆく人生に
流されてゆく 人々

懸命に生きてるはずの
人々がなぜか か細くて
弱弱しい気がするのが不思議。
そしてラスト・・
未来への希望なのか
生まれたばかりの赤子を抱いてソロ
エリックは客席通路に
おり、ホテルを去るが・・
ヒトラーの演説らしき音もはいるし
グランドホテルのこれからを暗示
してそう。


光枝さん演じる
老医師 悟ったような
思い出の中だけに
生きてるような口調も
淋しさを誘う。

物悲しい舞台に仕上がったように
思えます。

ラストのエリック
生まれたばかりの赤子を抱いて
ホテルを後にする。
考えさせるラストだと
GREENチーム
公演終演後、
今日は トーク・ショーが
ありました。

メンバーは
宮原 中川
成河 伊礼さんの4人で

W・オットーと
W・ダブル ガイゲルン男爵が
お揃いです。
本番では これは見られないゾ(笑)

用意が出来ると
柳内さん司会ですぐスタート

稽古の時のこぼれ話
ミュージカル初挑戦の
宮原さんの話に
右も左もわからない自分に
アッキーがいろいろ教えてくれた。

観客対自分 で声を届ける事から
舞台上の相手との空気を
客席に届けるミュージカルとの違い
今になってすこしわかってきたような・・
アッキーの教えてくれた事も
あぁ こういう事なのかと
思い当たる事が増えて来たと
 と~~~ッても真面目な話。

頷きながら聴いているアッキー

話しを成河くんに振ると 
そうだっけ?と
とぼけ気味。
伊礼くんが チャかしたり
宮原さん 初ミューなので、
最初の頃は 伊礼くん男爵を見て
カッコいいからと真似てみたりも
あったけれど
自分なりの男爵を作ろうと
伊礼くんを見ないようにして来たと。

時間だとつけられると
伊礼くん そうなの
まだまだ・・やっちゃえば
一人10分!(笑)
成河さんそれを受けて爆笑など
どちらかというと
REDチーム 自由!..な気がする。(笑)

生真面目印象の GREENチーム
これは 出来上がった舞台の
カラーにも表れているかも

しかし GREEN!
なんとなく納得の
 カラーだなぁ思った公演でした。
関連記事

コメント






管理者にだけ表示を許可