現在の閲覧者数: 『グランド・ホテル』4・13ソワレ - hatti元気の素 観劇 ミュージカル

hatti元気の素 観劇 ミュージカル

石川禅さん応援中! hattiの元気の素、舞台観劇日記です。

TOP >  その他 ミュージカル >  『グランド・ホテル』4・13ソワレ

『グランド・ホテル』4・13ソワレ

 @赤坂ACTシアター

今度は  REDチーム!
情熱の赤(笑)


出演者
オットー・クリンゲライン
・・・・・・・・・・・・・・成河
フェリックス・フォン・ガイゲルン男爵
・・・・・・・・・・・・・・伊礼彼方
ヘルマン・プライジング
・・・・・・・・・・・・・・・吉原光夫
フレムシェン
・・・・・・・・・・・・・・真野恵里菜
ラファエラ
・・・・・・・・・・・・・・・土居裕子
オッテンシュラッグ医師
 ・・・・・・・・・・・・・・佐山陽規
エリザヴェータ・グルシンスカヤ
・・・・・・・・・・・・・・・・草刈民代

ここからシングルキャスト
GREEN・RED 
エリック・・・・・・・・・・・・藤岡正明
ジミーズ・・・・・・・・・・・味方良介
・・・・・・・・・・・・・・・・・木内健人

ズィノヴィッツ・・・・・・・大山真志
サンドー・・・・・・・・・・金 すんら
ローナ1・・・・・・・・・・・友石竜也
運転手・・・・・・・・・・・・青山航士
ヴィット・・・・・・・・・・・・杉尾 真
ベルボーイ・・・・・・・・・新井俊一
マダムピーピー・・・・・・真瀬はるか
トルード・・・・・・・・・・・吉田玲菜
トゥッツィ・・・・・・・・・・・天野朋子
ホテルスタッフ・・・・・・・岡本華奈

スペシャルダンサー
  ・・・・・・・・・・・・・・・湖月わたる

          (敬称略)

RED 物静かな印象の
GREENと比較して 
暑苦しい~(爆)RED

老医師も足の補助具をつけても
光枝さん 階段も手すりにつかまり
足を庇って登ってたけど
佐山さん割と普通に階段登る。
動きが軽やか。
お声は こちらも素敵!

芝居も全体的に濃い方が多い気がする
受けるシングル・キャストさんの
芝居も変わるみたい。

メイン・キャストさんの濃さに
ちょっと引いた大人しく
なった印象。

引いてなくても メインの方々が
濃いめ~なのでそう見えるのか?

エリザベータの草刈さん
お歌が・・厳しい(爆)
演技はエキセントリックな
エリザベッタには
あの台詞回しが合っているようで
キライじゃありません。
二人のエリザベッタ 
これだけ違うのね~。

成河さん
社長と仕事をしたことがあっても
大きな成果を上げた筈なのに
名前すら憶えて貰えない
ユダヤ人だから?
死を目前にして自分探し
自分の存在価値を問い直す。

自分はここにいるんだって
必死の訴えが なんか
悲しくなっちゃった。
重病のわりには こちらも
物凄く身軽だけど(笑)

吉原社長も
気弱なところと 
やけになっての
フレムシェンへの行動・・
怖いくらいのギャップ。

キャストさん 台詞を噛む人もいたり
したけど 芝居の元気さがいい。

ソロの見せ場でシーンに
立ち止まって見られるのは、
引き込まれたって事かも。

伊礼男爵
様になる男爵
金のない色男そのもの(笑)

いちいち動きが気障でも嫌味がない。
愛と死のダンサー(湖月さん)とのダンスでは
ぎこちなくて・・負けてたけど(笑)

愛と死のダンサー
まとわりつくようで印象には
残るけれど この作品に
必要なのかは疑問。

でもきっと好みの問題。
土居ラファエラ
柔らかすぎるかも。
昼に 樹里さん見たばかりだから
比較してしまうのかも

染み入るような歌声も
ラファエル役の場合は
もう少し強くてもいいかなと思ってしまう。

人生そのものの
必死さが客席に届くような
REDチームの熱さ
REDチームの方が
キャラが明確に見える方が
多いのかもしれない。

難産の末 生まれてきた希望
赤子を抱いて 舞台袖に去る
エリック 

これからの社会情勢の中
ホテルを出てゆく人々の
行く末を暗示するのは
こちらのRED版も同じ

フレムシェンとオットー
二人はパリへ
生まれて来る子どもに
希望を託して。

クリンゲライン様にお車を!
クリンゲライン様にお車を!

続いて
グルジンスカヤさまにお車を!
待つ人がいない駅へ
彼女も旅立つ

グランドホテル♪
御用件は?!

ホテルの従業員たちの
豹変はなかった・・・よね。
ヒトラーの放送もなかった。

それでも 同じ結末に
向うような予感がする。


今日も トークショー!
今日は吉原・成河・真野さん
どんなお話になるのか(笑)

成河さん
REDチ-ム 3回目という事ですが・
Wキャストなので・・時間がないんです
と話はじめ ちょっと語ると
自分で自分ツッコミ
 真面目~~!(笑)

真野さん ミューは初めて
吉原さんとの 危ないシーンに
ついてッ話題が・・・(笑)
吉原さん 優しいんですと力説、

舞台を舞台袖で見る派
見ない派

GREENチームは
割と揃って見ているらしいけれど
REDチームは二人だけだったり・
フリー?!(笑)
お芝居に対するスタンスの違いか
面白いなと思った事でした。

吉原さんは 見るとすれば・・と
前置きした上で どうやら
真野フレムシェンを
追っかけて見ている事が多いとか(笑)

成河さん マチネのトークショーでも
チラッとお話した
どちらのVerが面白いんだと
演出さんに聞いたところ
GREENは ロンドン版を再現
RED版は台本に忠実に・・の違いなんだと
両方合わせて 一つの作品かなと。

トークショーの常
あっという間の終了時間です。

お客様に一言ずつ。
皆さんのお話をまとめてみると


  両ヴァージョン見てね!に尽きるかと(笑)









関連記事

コメント






管理者にだけ表示を許可