川崎市アートセンター
アルテリオ小劇場

柳瀬さん 今村さんご出演で
遠いけど頑張って行ってみようと
初めての劇場
チケットも取次がないので
しんゆり・・会員登録しちゃいました。
ビギナーズラック?
なんと下手の最前席が確保出来て
・・・存分にお芝居を楽しめました。
ドタバタコメディ?
始まりはヴェローナの二紳士❓
ドン・ジュアンと
結婚を控えたジュリアン
ジュリアンとの結婚は仕方ないけど
まだ恋がしたい(笑)
本当の恋を求めて旅立つ
ドン・ジュアン
従者のスガナレルだけを連れて・・
ドン・ジュアンの行動を不審に思った
ジュリアンは男装をして
ドンジュアンの後をつけます。
たどり着いたのはヴェローナの街
争い続けるキャピロットと
モンタギュー両家
頭を悩ます大公
ひょんなことから両家の争いに
巻き込まれ
ドン・ジュアンはモンタギュー家に
男装のジュリアンはキャピロット家に
逗留することとなり、仮面舞踏会
ロミオとジュリエットの恋も芽生えます。
ドン・ジュアンも仮面のジュリアンに
ジュリアンと気づかずに恋する。
ドタバタはますます大事になってゆく。
『ヴェローナ物語』
出演
ドン・ジュアン・・・・・・ 萬谷法英
ジュリアン・・・・・・・・・池谷祐子
スガナレル・・・・・・・・今村洋一
ロミオ・・・・・・・・・・・・形桐レイメイ
ジュリエット・・・・・・・・吉川恭子
モンタギュー・・・・・・・田村耕一
モンタギュー夫人・・・堤梨菜
キャピロット/マキューシオ
・・・・・・・・・・・・・・・・・篠田裕介
キャピロット夫人/大公
・・・・・・・・・・・・・・・・・柳瀬大輔
ティボルト・・・・・・・・・・・・大音智海
ゲレゴリー・・・・・・・・・・・石橋大将
キューピッド/乳母・・・・・鈴木英恵
キューピッド/仕立て屋・・矢鳴優花
キューピッド/女中・・・・・大泰司桃子
Band
酒主明希音(キーボード)
倉橋圭 (シンセサイザー)
古川真理 (バイオリン) (敬称略)
でも~ ここまでも、かなりのドタバタ!(笑)
動きの多い スガナレルの今村さん
もう汗が光ってます。
大公役で登場した柳瀬さん
けっこう早替えで大公姿から
派手目のドレス姿に変身を繰り返す。
おっきい ご夫人に
旦那さま役の篠田さんが
ちょっと小柄なので
振り回す感じでそのバランスが
笑いを誘う。
おっきいキャピロット夫人
捌ける時に被り物が邪魔をして
立ち止まる!という
小芝居も入ってた~。
確かに低めの出入り口だけど
そこまで??(笑)
そしてキャピロット夫人は
某作品とは違ってティボルトよりも
男装したジュリアンにご執心
あそばされて・・・
この二人のやり取りも
コントのような(爆)
現代的でドライなジュリエット
何も出来ないロミオは
完全なマザコン?
でも恋には落ちるのね。
萬谷さん演じる ドン・ジュアンも
何処とは言えない可笑しさ。
池谷さんのジュリアン
真面目さが笑いを生む感じ。
ロミオとジュリエット
駆け落ちを進めるのは
ドン・ジュアン
睡眠薬を渡すのもドン・ジュアン
お付きのスガナレルは
使いに走ったり
主人の後始末?
んっ?? 出来てるのか?(笑)
けっこうちゃっかりキャラです。
女装もするし 女装用の鬘が
ダンスの時に飛んでしまうのは
デフォなのか アクシデントなのか
判りません(笑)
汗で濡れてように
頬に髪がはりついてました。
落ちた鬘の回収は手慣れてたし
慌ててもいなかったけど・・・・。
とにかく よく動いてたスガナレル
役名 覚えにくいけど。(笑)
萬谷さんドン・ジュアンも
動きが多い。
モンタギュー役の田村さん
何処かで?と
思ったら 紫陽花河原恋の顛末で
お目にかかったんだっけ。
三人の魔女が出て来て
綺麗は汚い♪ あれマクベス?
黒い衣裳を脱ぎ捨てると
キューピッドだし
ウエストサイドもどきのシーンも
あって・・もうどうなってるの?(笑)
2時間45分くらいの上演時間で
休憩は10分。
笑いに包まれた舞台でした。
カテコでは 萬谷さんから
お礼の一言と
お知らせがありますと柳瀬さんに振る。
あら 柳瀬さん ここへきて噛んだっ!(笑)
楽しんでいただ・き・・かしら?。
気を取り直し
九州の災害のための義捐金募金の
設置のお知らせは柳瀬さんからでした。
汗だくになりながら・・・
と言う萬谷さんの挨拶の時
何気に 隣の今村さんを見た柳瀬さん
見逃さなかったよ~(笑)
アルテリオ小劇場

柳瀬さん 今村さんご出演で
遠いけど頑張って行ってみようと
初めての劇場
チケットも取次がないので
しんゆり・・会員登録しちゃいました。
ビギナーズラック?
なんと下手の最前席が確保出来て
・・・存分にお芝居を楽しめました。
ドタバタコメディ?
始まりはヴェローナの二紳士❓
ドン・ジュアンと
結婚を控えたジュリアン
ジュリアンとの結婚は仕方ないけど
まだ恋がしたい(笑)
本当の恋を求めて旅立つ
ドン・ジュアン
従者のスガナレルだけを連れて・・
ドン・ジュアンの行動を不審に思った
ジュリアンは男装をして
ドンジュアンの後をつけます。
たどり着いたのはヴェローナの街
争い続けるキャピロットと
モンタギュー両家
頭を悩ます大公
ひょんなことから両家の争いに
巻き込まれ
ドン・ジュアンはモンタギュー家に
男装のジュリアンはキャピロット家に
逗留することとなり、仮面舞踏会
ロミオとジュリエットの恋も芽生えます。
ドン・ジュアンも仮面のジュリアンに
ジュリアンと気づかずに恋する。
ドタバタはますます大事になってゆく。
『ヴェローナ物語』
出演
ドン・ジュアン・・・・・・ 萬谷法英
ジュリアン・・・・・・・・・池谷祐子
スガナレル・・・・・・・・今村洋一
ロミオ・・・・・・・・・・・・形桐レイメイ
ジュリエット・・・・・・・・吉川恭子
モンタギュー・・・・・・・田村耕一
モンタギュー夫人・・・堤梨菜
キャピロット/マキューシオ
・・・・・・・・・・・・・・・・・篠田裕介
キャピロット夫人/大公
・・・・・・・・・・・・・・・・・柳瀬大輔
ティボルト・・・・・・・・・・・・大音智海
ゲレゴリー・・・・・・・・・・・石橋大将
キューピッド/乳母・・・・・鈴木英恵
キューピッド/仕立て屋・・矢鳴優花
キューピッド/女中・・・・・大泰司桃子
Band
酒主明希音(キーボード)
倉橋圭 (シンセサイザー)
古川真理 (バイオリン) (敬称略)
でも~ ここまでも、かなりのドタバタ!(笑)
動きの多い スガナレルの今村さん
もう汗が光ってます。
大公役で登場した柳瀬さん
けっこう早替えで大公姿から
派手目のドレス姿に変身を繰り返す。
おっきい ご夫人に
旦那さま役の篠田さんが
ちょっと小柄なので
振り回す感じでそのバランスが
笑いを誘う。
おっきいキャピロット夫人
捌ける時に被り物が邪魔をして
立ち止まる!という
小芝居も入ってた~。
確かに低めの出入り口だけど
そこまで??(笑)
そしてキャピロット夫人は
某作品とは違ってティボルトよりも
男装したジュリアンにご執心
あそばされて・・・
この二人のやり取りも
コントのような(爆)
現代的でドライなジュリエット
何も出来ないロミオは
完全なマザコン?
でも恋には落ちるのね。
萬谷さん演じる ドン・ジュアンも
何処とは言えない可笑しさ。
池谷さんのジュリアン
真面目さが笑いを生む感じ。
ロミオとジュリエット
駆け落ちを進めるのは
ドン・ジュアン
睡眠薬を渡すのもドン・ジュアン
お付きのスガナレルは
使いに走ったり
主人の後始末?
んっ?? 出来てるのか?(笑)
けっこうちゃっかりキャラです。
女装もするし 女装用の鬘が
ダンスの時に飛んでしまうのは
デフォなのか アクシデントなのか
判りません(笑)
汗で濡れてように
頬に髪がはりついてました。
落ちた鬘の回収は手慣れてたし
慌ててもいなかったけど・・・・。
とにかく よく動いてたスガナレル
役名 覚えにくいけど。(笑)
萬谷さんドン・ジュアンも
動きが多い。
モンタギュー役の田村さん
何処かで?と
思ったら 紫陽花河原恋の顛末で
お目にかかったんだっけ。
三人の魔女が出て来て
綺麗は汚い♪ あれマクベス?
黒い衣裳を脱ぎ捨てると
キューピッドだし
ウエストサイドもどきのシーンも
あって・・もうどうなってるの?(笑)
2時間45分くらいの上演時間で
休憩は10分。
笑いに包まれた舞台でした。
カテコでは 萬谷さんから
お礼の一言と
お知らせがありますと柳瀬さんに振る。
あら 柳瀬さん ここへきて噛んだっ!(笑)
楽しんでいただ・き・・かしら?。
気を取り直し
九州の災害のための義捐金募金の
設置のお知らせは柳瀬さんからでした。
汗だくになりながら・・・
と言う萬谷さんの挨拶の時
何気に 隣の今村さんを見た柳瀬さん
見逃さなかったよ~(笑)
- 関連記事
-
-
『8月の家族たち』5・11マチネ 2016/05/12
-
『トンマッコルへようこそ』5・7マチネ 2016/05/08
-
『ヴェローナ物語』5・1マチネ 2016/05/01
-
『ナミヤ雑貨店の奇蹟』4・27マチネ 2016/04/27
-
『猟銃』4・21マチネ 2016/04/22
-

最終更新日 : 2016-05-02